1:
:2015/05/29(金) 12:20:09.97 ID:
以前からたびたび問題となっている中国の品質問題。
なんと今回、中国発プラスチック米がアジア諸国で流通しているというニュースが、海外を騒然とさせています。
ジャガイモ・サツマイモ・合成樹脂を混ぜて作成
一見通常の米とあまり違いはない。
そこがタチの悪い所で、ジャガイモ、サツマイモになんと合成樹脂を混ぜて米そっくりに作り上げているのだ。
農場で自然によって作られるのではなく、工場で人工的に生産している。
食品に食品じゃないものを混ぜて作るという前代未聞の事態である。
皮肉にも、このプラスチック米は生産コストが安く、非常に大きな利益を得ている。
工場では、香り高い五常米に近づける為、米の香りのする香料を入れ、より本物の米に近づけている。
しかし、実際に食すと消化が難しい。
中華料理店協会当局者はこのプラスチック米を3杯食べることは、ビニール袋1枚食べることに値するだろうと述べる。
五常市の市長はこの現状に強い憤りを示し、しっかりとした調査と、偽装米の根絶を強く主張しました。
烏賊ソース インドや東南アジアに輸出されたとも
http://dmm-news.com/article/971907/ 
53:
:2015/05/29(金) 12:44:06.57 ID:
>>1
>食品に食品じゃないものを混ぜて作るという前代未聞の事態である。
いやいやいやw
ダンボール肉まん忘れたのかよw
3:
:2015/05/29(金) 12:23:23.81 ID:
4:
:2015/05/29(金) 12:26:15.90 ID:
5:
:2015/05/29(金) 12:26:37.42 ID:
17:
:2015/05/29(金) 12:32:02.03 ID:
8:
:2015/05/29(金) 12:28:31.26 ID:
>中華料理店協会当局者はこのプラスチック米を3杯食べることは、ビニール袋1枚食べることに値するだろうと述べる。
それなら最初からビニール袋食べた方が安上がりじゃん
9:
:2015/05/29(金) 12:29:26.56 ID:
10:
:2015/05/29(金) 12:29:37.72 ID:
11:
:2015/05/29(金) 12:30:14.76 ID:
これは無茶苦茶だな
耐性のある自国民ならいざ知らず、
諸外国にまで売るなよ
13:
:2015/05/29(金) 12:30:52.02 ID:
14:
:2015/05/29(金) 12:31:12.32 ID:
昔のレンジでチンするご飯がプラスチックみたいな食感だったな
今はだいぶ良くなったけど
24:
:2015/05/29(金) 12:34:32.46 ID:
15:
:2015/05/29(金) 12:31:32.99 ID:
66:
:2015/05/29(金) 12:47:45.83 ID:
73:
:2015/05/29(金) 12:50:11.91 ID:
>>66
wikiより
中国では、炭酸カルシウム、パラフィン、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、色素などを合成して作られた偽卵が市場に出回り問題視されているが、これは欧米や日本の市場で流通している代用卵とは別物である。
製造コストは本物の卵の十分の一程度だが、この中国の偽卵を食べ続けると記憶障害や認知症になる危険性が指摘されている
18:
:2015/05/29(金) 12:32:07.79 ID:
中国の食に対するモラルの無さにはガッカリするねぇ
中華料理の国なのに
21:
:2015/05/29(金) 12:33:29.51 ID:
41:
:2015/05/29(金) 12:41:08.80 ID:
>>21
日本はせいぜい産地偽装や消費期限偽装程度で
一線は越えてないけどな。
基本的に食べられるし、食べても問題ない程度。←ここ重要!
一方、米にプラスチック・・・軽く一線超えてるだろ。
食い続けると体内に溶けたプラスチックの成分が血液と一緒に循環する
考えただけでもゾッとするわ。
85:
:2015/05/29(金) 12:56:42.53 ID:
>>41
ふーんそうなの なんとかミートとかあったけどな まあいいや
20:
:2015/05/29(金) 12:33:07.92 ID:
22:
:2015/05/29(金) 12:33:52.96 ID:
25:
:2015/05/29(金) 12:35:02.36 ID:
27:
:2015/05/29(金) 12:35:39.64 ID:
28:
:2015/05/29(金) 12:35:52.05 ID:
31:
:2015/05/29(金) 12:37:59.85 ID:
米に関しちゃ一番やっちゃいかんことやっちゃったな。
普通の米に混ぜてしまえば発見は不可能なんだし。
これで日本の消費者は中国米は全拒絶するしかなくなった。
32:
:2015/05/29(金) 12:38:20.45 ID:
36:
:2015/05/29(金) 12:40:01.11 ID:
42:
:2015/05/29(金) 12:41:27.84 ID:
43:
:2015/05/29(金) 12:41:48.56 ID:
54:
:2015/05/29(金) 12:44:20.83 ID:
こんなことが何度あっても中国離れが進まない現状の方が怖い
60:
:2015/05/29(金) 12:46:18.31 ID:
日本でもせんべいなどの原料では
中国産の米が原材料に書かれているものがけっこうある
そういう形ですでに日本に入っちゃってるかもしれんぞ
70:
:2015/05/29(金) 12:49:28.77 ID:
63:
:2015/05/29(金) 12:47:18.31 ID:
68:
:2015/05/29(金) 12:49:11.72 ID:
69:
:2015/05/29(金) 12:49:20.42 ID:
71:
:2015/05/29(金) 12:49:29.71 ID:
普段食ってる米と見た目だいぶ違うんだけど
81:
:2015/05/29(金) 12:54:11.63 ID:
>>71
社会の授業で習っただろ
ジャポニカ米は粘り気あるから作りにくいのかな
ほんと中国の偽物文化は恐ろしい
101:
:2015/05/29(金) 13:00:34.20 ID:
>>71
長粒種なら元から安く手に入るだろって気がするけどそうでもないのか
偽装したほうが高くつきそうなイメージだけどな
150:
:2015/05/29(金) 13:26:33.44 ID:
>>101
長粒米にもジャスミンライスのような高級品種があるからな。
78:
:2015/05/29(金) 12:52:50.72 ID:
102:
:2015/05/29(金) 13:00:34.60 ID:
やばいな
中国のハチミツも化学合成品だったりするし、
もう異次元レベルのやばさだな・・・
103:
:2015/05/29(金) 13:02:13.82 ID:
155:
:2015/05/29(金) 13:30:25.18 ID:
>>103
ちげぇ~よ
砂糖に水を入れて、そこに「硫酸」いれて作るんだよwwww
ハチミツそっくりになるでw
131:
:2015/05/29(金) 13:14:38.15 ID:
139:
:2015/05/29(金) 13:17:09.34 ID:
153:
:2015/05/29(金) 13:28:05.52 ID:
>>139
中国人は悪いことだとは思ってないだろう
今を生き残り中国という地獄から逃れるための努力だと思ってるよ
中国では他人を思いやってる暇はなかなかない
倫理、道徳など持たず
手っ取り早く儲けて海外に脱出するのが多くの人の目標らしい
190:
:2015/05/29(金) 13:57:04.32 ID:
210:
:2015/05/29(金) 14:04:05.02 ID:
>>190
偽食品が横行してる中国本土で
奇形児やら先天性疾患が激増してる現実をみるとry
267:
:2015/05/29(金) 15:34:00.82 ID:
275:
:2015/05/29(金) 15:44:11.02 ID:
288:
:2015/05/29(金) 16:05:19.97 ID:
291:
:2015/05/29(金) 16:06:19.15 ID: