1:
:2015/07/04(土) 20:12:45.52 ID:
債権団の緊縮策は「テロ」=ギリシャ財務相
【アテネ時事】
ギリシャのバルファキス財務相は、欧州連合(EU)などの債権団が突き付けた財政緊縮策について「テロリズムだ」と強い言葉で非難した。4日付スペイン紙ムンド(電子版)のインタビュー記事の中で語った。
バルファキス氏は、緊縮策の是非を問う5日の国民投票をめぐり、「債権団は緊縮容認派が勝利し、国民をさらに侮辱できることを望んでいる」と厳しく批判。「債権団はギリシャに恐怖心を植え付けるために銀行休止に追い込んだ。まさにテロだ」と反発した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150704-00000081-jij-eurp
8:
:2015/07/04(土) 20:14:29.27 ID:
>>1
ダメダこりゃあ
救ってくれた恩人を非難とは、あきれるわw
2:
:2015/07/04(土) 20:13:27.78 ID:
3:
:2015/07/04(土) 20:13:28.31 ID:
9:
:2015/07/04(土) 20:14:31.40 ID:
10:
:2015/07/04(土) 20:14:37.71 ID:
14:
:2015/07/04(土) 20:15:35.49 ID:
17:
:2015/07/04(土) 20:16:13.98 ID:
ギリシャ人なんて何千年も前から怠け者なのは
欧州人だったら百も承知なのに金を貸すなんてアホだろ
こりゃ貸したほうの自業自得だわなw
91:
:2015/07/04(土) 20:26:47.08 ID:
>>17
ヨーロッパ、特にドイツには
「貸し手責任」って概念や言葉は存在しないのかね?
170:
:2015/07/04(土) 20:38:30.18 ID:
>>91
返せないのわかってて押し貸しした上に
その金でベンツポルシェ等の自国の工業製品を買わせてるんだもんな
滅茶苦茶にも程があるわ
21:
:2015/07/04(土) 20:16:59.68 ID:
資金供給は事前の約束通りにしてるがな。
二枚舌を駆使して国民投票を強行したのが悪い。
23:
:2015/07/04(土) 20:17:21.38 ID:
25:
:2015/07/04(土) 20:17:36.87 ID:
31:
:2015/07/04(土) 20:19:55.95 ID:
貸した金は返せん
↓
贅沢やめて金返せよ
↓
それはテロリズムだ
33:
:2015/07/04(土) 20:20:16.73 ID:
もうめちゃくちゃだなギリシャw
元々、EUに入りたいがために粉飾決算芳報告書を提出。
EUはそれを元に、お金かした。
が、粉飾してたのがばれてEU激怒。
こんなの普通の企業がやったら犯罪だしw
わかってないだろギリシャw
43:
:2015/07/04(土) 20:21:21.35 ID:
で、結局どうなるの?
ギリシャデフォルト? 世界恐慌?
44:
:2015/07/04(土) 20:21:28.86 ID:
62:
:2015/07/04(土) 20:23:35.12 ID:
もうムリwwwwwww
ギリシャはユーロ圏から追放すべき!
EUもこんなクソ国家、いくら資金援助しても
返済する気無いのを気づけよw
88:
:2015/07/04(土) 20:26:45.34 ID:
散々大風呂敷広げてるけど、投票で賛成されたら政権と国会はどうなるの?
109:
:2015/07/04(土) 20:28:43.78 ID:
>>88
ギリシャ人が自分から借金を真面目に返すなんて選択は絶対にしない。
踏み倒す事は既定路線。
だから政権も国民投票に踏み切った。
118:
:2015/07/04(土) 20:30:21.90 ID:
>>88
かりにそうなったらさらに混沌とする気がする。
緊縮の方法は年金の減額以外にもあって、EUが望んでいない
(世界の潮流とは真逆の)法人への課税強化もあるから・・・(^▽^;)
125:
:2015/07/04(土) 20:31:24.83 ID:
>>88
チプラス大敗北で政権交代が確定。
たぶん反動で極左からナチス丸出しの「黄金の夜明け」あたりが政権取る。
借金?どうせ返せないからEUに泣きつくでしょ。
107:
:2015/07/04(土) 20:28:39.33 ID:
大金を貸して、感謝されると思ったら、
逆にテロリスト扱いされるなんてw
114:
:2015/07/04(土) 20:30:02.96 ID:
>>107
ドイツのやり口は経済植民地に対する典型的なやり方だからなw
永遠の債務奴隷に落とす
やりすぎたらキレられても仕方ない
113:
:2015/07/04(土) 20:29:32.38 ID:
119:
:2015/07/04(土) 20:30:27.35 ID:
133:
:2015/07/04(土) 20:33:30.55 ID:
135:
:2015/07/04(土) 20:34:02.79 ID:
145:
:2015/07/04(土) 20:35:22.90 ID:
163:
:2015/07/04(土) 20:37:14.59 ID:
確かドイツもウン兆円だか融資してて
ギリシャのアホどもは、
ドイツがそれを放棄するはずが無いと思ってるから
ゴネても大丈夫って思ってんだろw
190:
:2015/07/04(土) 20:40:40.84 ID:
EUはドイツの一人勝ちを除いてあとボロボロだから
ギリシャが自爆すればスペインとポルトガルも揃って誘爆して
大爆発の連鎖を起こす。
228:
:2015/07/04(土) 20:48:21.36 ID:
ギリシャって最終的にどうしたいの?
今回乗り切ったって借金返すのは変わらないわけだし
借金チャラにしてくれぐらいは思ってるのかな?
237:
:2015/07/04(土) 20:50:30.74 ID:
何を言おうと勝手だがいまだと借金できないから
税収の範囲内でしか支出ができないぞ
それに銀行が閉鎖して全てが現金取引だから誰も税金を払わんぞ
266:
:2015/07/04(土) 20:57:47.65 ID:
>>237
最後の最後は中国とロシアにかけてるんだろう。
あくまでも緊縮策が否決されてEUの支援が受けられない場合。
しかし、軍事ではNATOで金融は旧東側諸国と取引って不安定だね。
280:
:2015/07/04(土) 21:02:59.04 ID:
>>266
中国はもうダメだろ
それに対してロシアの復活は本物だよ
資源国ってつえーわ
西側経済制裁なんてロシアからしたら保護貿易だわw
238:
:2015/07/04(土) 20:50:50.72 ID:
財政緊縮というとすることは
公共事業激減、公務員解雇、年金減額、
公共サービス低下、各種補助打ち切り
さらに増税まで求めらてるんだっけ
ゴネて回避できる目があるんなら限界までゴネるわな
239:
:2015/07/04(土) 20:51:04.89 ID:
254:
:2015/07/04(土) 20:54:33.58 ID:
やはりEU制度に無理あったね
特に異国と共通通貨とかありえん。
柄の悪い国ほど得する、善人が損するようにしかならん。
267:
:2015/07/04(土) 20:59:17.41 ID:
283:
:2015/07/04(土) 21:03:51.30 ID:
285:
:2015/07/04(土) 21:04:11.07 ID:
ギリシャが遠い国で本当に良かった。
日本はギリシャと関わるな!助けるな!教えるな!
287:
:2015/07/04(土) 21:05:04.94 ID:
面白いからもっと暴れろw
つーかアレだな、朝鮮とも距離が離れてれば
こんな気持ちで眺められるのに(´・ω・`)
297:
:2015/07/04(土) 21:06:51.49 ID: