1:
:2015/07/22(水) 21:13:37.47 ID:
(画像:韓国・ソウル市内の予備兵訓練所に入る救急車。韓国では主に重大な急患以外の救急車利用は有料制となっている)

韓国で巨額の予算を投じて導入した「ハイテク救急車」が機能不全で次々と廃車処分になり、市民から批判の声があがっている。車内と搬送先の病院を通信回線でつなぎ、収容した患者の容体を映像で病院の医師に直接配信できるシステムを搭載したものの、通信不良が続出。全く役に立たたない上に、維持管理費だけがかさむという最悪の事態となり、お払い箱になった。背景には、「安全」をないがしろにする韓国社会の「悪弊」があった。
・通常の救急車の3倍の値段
韓国紙「経常日報」(電子版)によると、韓国南東部の蔚山(ウルサン)市は、市内の消防署に配備していた「集中治療用救急車」3台の運用を7月1日に取りやめた。うち2台は廃車処分、1台は展示・体験用として保存する案を検討しているという。
購入価格は1台2億ウォン(約2200万円)。通常の救急車の3倍を超える高額な費用だったが、2009年10月の導入から6年足らずでお払い箱となった。
導入当初は期待の救急車だった。
病院の少ない郊外に住む市民の救急搬送において、応急措置による蘇生(そせい)率を高めるのを目的として開発された「遠隔診療システム」などハイテク装備満載の車両だったからだ。
具体的には、患者の脈拍や呼吸、心電図など7つのデータを、コンピューターを介して病院の医療スタッフに送信。医師が応急処置方法を救急隊員に指導するという仕組みだが、なかでも患者の様子を映像で病院に伝える動画送信システムは当時画期的だった。
・型落ちのパソコンに、旧式のOS…機能不全は必然か?
ところが、経常日報によると、このシステムはほとんど使われることがなかった。
システムは実際に使ってみると通信不良が相次いだ。理由について、通信方式がW-CDMA方式という旧式だったといい、さらに車載コンピューターは市販のパソコンで、そのOS(基本ソフト)も旧式のウィンドウズXPだった。
XPは2001年末に発売開始、世界中で利用されたが、09年10月には後継OSの「ウィンドウズ7」が発売されている。問題のハイテク救急車が導入されたのもそのころ。モデル末期のパソコンに旧式のOSで高精細動画の配信システムを組んだのだから、トラブルは必然だったともいえる。
例えば、運用していた消防本部では、救急車と病院の通信が可能となるまで5分以上かかった。このため、実質的な医療指導が不可能だった。5分もかかっていては救急医療とはいえない。その上、誤作動や騒音もひどく、結局、救急車から病院への連絡は電話を使っていたという。
(>>2以降に続く)
産経WEST 2015.7.22 11:00
http://www.sankei.com/west/news/150722/wst1507220006-n1.html
2:
:2015/07/22(水) 21:14:14.03 ID:
(>>1の続き)
・維持費は5年間で1100万円
車内のパソコンシステムが古くなったのなら、全て新型に交換するという解決策もある。にもかかわらず廃車となった背景には、3台とも高級外車だったという事情があった。
3台はいずれもドイツ製の高級車。5年間の維持管理費だけで約1億ウォン(約1100万円)もかかった。しかも、地元にメーカーのサービス拠点がない。故障しても早期修理が困難だったのだ。
結局、蔚山市消防本部では3台のハイテク救急車をお払い箱とし、代わりに国産で、ハイテク装備もない「普通の救急車」を導入することを決めた。
こうした事例は、蔚山市だけでなく韓国各地で問題となっていることを韓国テレビ局KBS(電子版)が報じている。
韓国消防庁では09年度に87台を全国配備したが、遠隔画像診療システムの利用率はわずか3~4%にとどまった。蔚山市のケースと同様に、病院との映像システム接続に約5分かかったといい、KBSは「多くの都市では、5分あれば救急車は病院に到着している。高額な機器が遊んでいる」と指摘している。
・ヘルメットを個人購入、農漁業用ゴム手袋で治療
これに対し、韓国のネットユーザーからは「無駄遣いも甚だしい」との批判が相次いだ。
韓国SBSテレビ(電子版)によると、消防士の装備は自治体によってレベルがバラバラで、予算の厳しい自治体ではヘルメットを自費で購入する消防隊員もいるという。
また韓国JTBCテレビ(電子版)では昨年6月、群山消防署の消防士へのインタビューを放映したが、その中で、「2~3年前まで耐熱手袋のかわりに農・漁業用ゴム手袋が支給されていた」と証言もあった。
通信機能が十分でないハイテク救急車を導入したり、一方で現場の救急隊員に自費で装備を購入させたり、衛生無視のゴム手袋を支給したり…。安全体質無視の韓国社会の悪弊がここにもあらわれている。
(おしまい)
16:
:2015/07/22(水) 21:20:36.49 ID:
>>1
どうして韓国は、命に関わる所で
ギャグをかましてくれるんでしょう?
21:
:2015/07/22(水) 21:21:28.09 ID:
70:
:2015/07/22(水) 21:37:05.45 ID:
5:
:2015/07/22(水) 21:16:16.65 ID:
8:
:2015/07/22(水) 21:17:34.70 ID:
>群山消防署の消防士へのインタビューを放映したが、その中で、「2~3年前まで耐熱手袋のかわりに農・漁業用ゴム手袋が支給されていた」と証言もあった。
海軍で哨戒艦に魚群探知機地つんでたが
民間でも漁業かよwww
11:
:2015/07/22(水) 21:17:57.06 ID:
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハ!!
13:
:2015/07/22(水) 21:18:55.33 ID:
通信回線・PC・OSの責任にしてるね^^
このパターンはもっと本質的な欠陥を隠してるよwwwwwww
14:
:2015/07/22(水) 21:20:21.98 ID:
15:
:2015/07/22(水) 21:20:24.16 ID:
19:
:2015/07/22(水) 21:21:01.55 ID:
________________
|
| 火病の患者さんがいると・・・ってアレ、ブレーキが故障;;;
| _________________
..V
_.__ _ ピーポーピーポーピーポーピーポー
__(_(三(_(_)______________
./ ヽ
./ー---------------------------------------.ヽ
./  ̄ ̄ ̄ ̄~7/ ̄ ̄''i| |i ̄ ̄| ̄ ̄|.| 「~| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|| |
/ .∧_∧ ./ ∧_∧i| .||. | |.| | | | ..|| |
.[/_ (・∀・ [~].//( ゚ Д ゚ )|. ||.______|______|.|. |__| |_______』..|
./ ̄ ̄ ̄ ̄_/_|.... ̄ ̄ ̄三|..| †.........................|=========== ... |
lロ|;;;;;@;;;;;;:|□|.|..................../ |ウリナラ精神病院 ...[| /|_/|
「ニ ̄ ̄ ̄ニ | /⌒ヽ .......|.............................|..... ,/⌒ヽ__________,〕 ////<///////>//////
ヽ:≡口≡二_l_ノ ..,i:: ○ i| _.|______|___|:: ○ i|______ノ ⊂/ /⊃
 ̄ ̄ ゞ;三ノ ̄ ̄ゞ___ノ ̄ ̄ ゞ;三ノ ゞ___ノ //</////////フ//////
22:
:2015/07/22(水) 21:22:36.57 ID:
>例えば、運用していた消防本部では、救急車と病院の通信が可能となるまで5分以上かかった
誰かこんなアホシステムの導入を止めるヤツは
居なかったのかよ
26:
:2015/07/22(水) 21:23:43.20 ID:
31:
:2015/07/22(水) 21:26:43.72 ID:
33:
:2015/07/22(水) 21:26:51.39 ID:
>地元にメーカーのサービス拠点がない。故障しても早期修理が困難だったのだ。
見得だけで高級車を救急車両にするとか・・・
この様子だとF35も同じ扱いになるんだろうなぁ。
37:
:2015/07/22(水) 21:28:04.18 ID:
40:
:2015/07/22(水) 21:28:36.77 ID:
42:
:2015/07/22(水) 21:29:09.20 ID:
>安全体質無視の韓国社会の悪弊がここにもあらわれている。
安全云々以前の問題だろうがよ・・・
43:
:2015/07/22(水) 21:29:16.86 ID:
韓国の高速通信網(有線)さえ日本から見れば嘘八百だし、
それが無線なら想定内の結果
46:
:2015/07/22(水) 21:29:46.44 ID:
確か、救急車両をベンツにしたら
大きすぎて路地に入れなかったと言っていたような
48:
:2015/07/22(水) 21:30:13.54 ID:
55:
:2015/07/22(水) 21:31:50.06 ID:
49:
:2015/07/22(水) 21:30:46.34 ID:
>故障しても早期修理が困難だったのだ。
つ 韓国伝統の共食い整備
56:
:2015/07/22(水) 21:32:14.95 ID:
検査用の専門ソフトが未だにXPしか対応してないとか時々あるけど
それとは別の問題なんかな
67:
:2015/07/22(水) 21:34:31.09 ID:
>>56
韓国の場合初めから正規品買う気がないから充実してるXPをw
いまだにソフトは海賊版で済ますからPS2売れてる国だぞあそこは
58:
:2015/07/22(水) 21:32:37.49 ID:
SSD積んだノートPCにMVNOのSIM刺せばいいだろw
63:
:2015/07/22(水) 21:33:53.02 ID:
59:
:2015/07/22(水) 21:33:11.23 ID:
型落ちPCのせいじゃなくて
割れOSでウィルス感染してるんじゃね。
73:
:2015/07/22(水) 21:37:57.80 ID:
76:
:2015/07/22(水) 21:39:02.44 ID:
割れXP使ってるせいでウィルスに感染し、全国のATMが使用不可になる国
そんな国がこの世に存在する奇跡
82:
:2015/07/22(水) 21:41:16.98 ID:
どんなに良い道具も
韓国が手に入れると使い…使えず捨て
89:
:2015/07/22(水) 21:43:24.06 ID:
90:
:2015/07/22(水) 21:43:39.56 ID:
91:
:2015/07/22(水) 21:43:49.10 ID:
92:
:2015/07/22(水) 21:43:56.57 ID:
パソコンの問題ならそこだけ取り換えればいいだろ。
他にも問題あったんだと思うが。
97:
:2015/07/22(水) 21:47:31.31 ID:
>>92
車体がドイツ製みたいだから整備仕切れないんじゃね?
100:
:2015/07/22(水) 21:51:17.01 ID:
>>92
むしろ問題のないところがあったのか・・・
93:
:2015/07/22(水) 21:45:20.51 ID:
朝鮮人って、計画的に物事を推進する能力が無いんだよな・・・
103:
:2015/07/22(水) 21:52:26.82 ID:
112:
:2015/07/22(水) 22:01:22.28 ID:
>>103
昔どっかの国に「援助」と称して廃車寸前の消防車を送ったら
送った途端に壊れて動かなくなって大問題になったの無かったっけ?
110:
:2015/07/22(水) 21:59:31.55 ID:
車内PCが取り出せない設計だったのかな
高級車だからできないというのはちょっと意味がわからないな
119:
:2015/07/22(水) 22:05:52.15 ID:
将来的な拡張性とか部品の交換とか
全く考慮してなかったんだろうか。
そうなんだろうけどw
121:
:2015/07/22(水) 22:06:21.31 ID:
こういうのって
本番導入前にいもいろテストするものなんじゃないの?
「作りました、はい終わり」とかおかしいだろw