(イメージです。)
1:
:2015/09/20(日) 09:45:11.60 ID:
ヤフーが嫌韓・嫌中ニュースを排除した事情|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/78767
インターネット上で国民感情を煽ったり、韓国や中国とのあつれきを無用に深めたりするような「嫌韓」や「嫌中」のニュースを配信するメディアとは、ヤフーは今後付き合わない──。そんな“絶縁宣言”ともいえるような事態がついに発生した。
ヤフーは9月3日、国内最大級の中国情報サイト「サーチナ」との提携契約を解除することを発表した。これまではヤフーニュースに掲載するための記事配信を定期的にサーチナから受けていたが、今後はそうしたコンテンツのやりとりは、一切なくなるという。
ヤフーニュースといえば、月間約100億ページビュー(PV)を誇る国内最大の巨大なオンラインニュースサイトだ。そこに日々掲載されるニュース記事は、新聞社や雑誌社、オンラインメディアなど合計で約200社、300媒体との配信契約によって成り立っている。圧倒的なPV誘導力や、「配信手数料」をメディアに還元することで、ヤフーは豊富なコンテンツを束ねてきたわけだ。
ではなぜ、10年以上にわたって共存共栄を築いてきたサーチナとの契約を解除したのか。
事情を知る複数の関係者らは、「当初は中国ニュースや金融情報を提供していたが、最近になって嫌韓や嫌中のニュースが増えて問題になっていた」と明かす。
例えば直近では「嫌韓漫画が人気!? 韓国議員が警戒感」(9月11日掲載)というタイトルの記事を掲載。アマゾンジャパンの売り上げランキングにおいて、嫌韓漫画に分類されるコミックなどが上位に並んでいることを紹介。それに対して、韓国の政治家やネットユーザーが怒りと侮蔑をあらわにした反応をつづっている。
PVモデルに限界
こうしたニュースはインターネット上で拡散する傾向が強く、大量のユーザーを呼び寄せることができる。それは膨大なPVとしてメディア運営者の広告収入に結び付く構造になっているのだ。
「一時期は、ヤフーに掲載されるコンテンツの中で、嫌韓ニュースばかり上位に入っていた」(オンラインメディア運営会社幹部)
このままではヤフーニュースの品質が劣化すると考えたヤフーが、ついに契約解除。類似した手法を取っている他の契約メディアにも水面下で警告を出している。
一方、この問題はヤフー側に根深い問題を突き付けている。PVを集めるほど収益が上がる収益構造は、過去にヤフーが率先して築き上げ、高収益を上げてきたビジネスモデルだからだ。
しかし提携メディアのPV至上主義のみならず、広告をニュースに偽装する「ステルスマーケティング」も露呈している。今後その透明性と改善策を示せなければ、ヤフーニュース全体の信頼を損なう深刻な事態になるはずだ。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 後藤直義)
MIZUHO no KUNI 関連記事
★【韓国】外相「日本の右翼化には広報外交で対応していく」 韓国ネット「もう手遅れ」「安倍首相に直接説教を!」 ⇒「告げ口再開宣言???w」(2015/09/12)
★韓国朴大統領暴行場面のある『テコンダー朴』など嫌韓漫画、日本で人気!→ユン・ビョンセ長官「対策を用意する」(2015/09/11)
★【画像】韓国国政監査で質疑をするウォン・ヘヨン議員 ⇒「”テコンダー朴”wwwww」(2015/09/11)
33:
:2015/09/20(日) 09:56:42.30 ID:
>>1
もともと、嫌韓記事とかはわざと深夜に掲載したり、
すぐにトップから消えるようにしたり、コメント欄を設けなかったり
姑息な手段とってたじゃないかw
社内にも業務委託の色のカードをぶら下げた韓国人や中国人、
ウロウロしてるしなー。
42:
:2015/09/20(日) 10:01:16.33 ID:
>>1
ニュースの中身で困ることなんかないだろwww
正直に、ノイジーマイノリテイーの抗議脅迫に屈しました、
て書けよ。
60:
:2015/09/20(日) 10:06:05.75 ID:
95:
:2015/09/20(日) 10:18:44.27 ID:
>>1
スレ立て乙
まだレコチャイもフォーカスアジアも残ってるし
片手落ちどころじゃないけどな
161:
:2015/09/20(日) 10:58:01.01 ID:
>>1
残念だよ本当に。
googleマップで竹島を検索しても出てこないのに
YAHOO地図ではちゃんと出てた。
そういった事からYAHOO! JAPANはオーナーが韓国系の人でも
そういったことは別と割りきってくれていると思ってました。
2:
:2015/09/20(日) 09:46:44.74 ID:
5:
:2015/09/20(日) 09:47:36.27 ID:
6:
:2015/09/20(日) 09:47:41.70 ID:
146:
:2015/09/20(日) 10:46:47.31 ID:
>>6
ライブドアは韓国資本とわかって言ってるのか?w
8:
:2015/09/20(日) 09:48:02.53 ID:
そして朝日や毎日や沖縄のニュースは連日トップで流します
10:
:2015/09/20(日) 09:48:18.09 ID:
11:
:2015/09/20(日) 09:48:29.62 ID:
デモも民意何でしょ?
なら嫌韓・嫌中も民意ですが 何か?w
12:
:2015/09/20(日) 09:48:42.93 ID:
20:
:2015/09/20(日) 09:52:05.38 ID:
この度のバカ発見器法案で国内の敵味方はよくわかった
まずは国内の除鮮が先決だ
メディアを取り戻せ
21:
:2015/09/20(日) 09:52:06.37 ID:
ハゲが本性あらわしやがった
なぜ嫌韓嫌中になっているのか本質は無視ですね
22:
:2015/09/20(日) 09:52:10.47 ID:
23:
:2015/09/20(日) 09:52:58.32 ID:
サーチナなネットの反応も出てるから便利なんだよね。
まあチョイスはされてるだろうけど。
28:
:2015/09/20(日) 09:54:10.62 ID:
>>23
「韓国のネットの反応」というのが嫌韓を煽っている
というのがダイヤモンドの記事の主旨なんでしょうかねー?
53:
:2015/09/20(日) 10:04:26.43 ID:
>>28
記事そのものも煽ってるの多かったような。
それが表向きの理由で、
閲覧数をお金に替えるビジネスモデルとしては
アクセスランキング上位が そんな記事ばかりなのはどうなの?
が裏の事情なんでしょ。
25:
:2015/09/20(日) 09:53:04.55 ID:
52:
:2015/09/20(日) 10:04:23.97 ID:
>>25
俺もどこのポータルがいいか知りたい。
とりあえずgooに変えた。
128:
:2015/09/20(日) 10:34:04.47 ID:
27:
:2015/09/20(日) 09:54:00.86 ID:
ヤフーもそろそろ曲がり角に差し掛かってる気がする
選ぶニュースはつまらんし、
スマホ版は見にくいうえに広告もごちゃまぜ
40:
:2015/09/20(日) 09:59:57.07 ID:
マスゴミの方針に逆らうのなら、今後ニュースの配信をさせないからね。
マスゴミが全力で、安倍たたきをやっているのだから、協力しろ。
報道しない自由に参加しろ。
41:
:2015/09/20(日) 10:01:07.61 ID:
>>40
いや、サーチナもひたすら安倍叩きやってるんですが?
50:
:2015/09/20(日) 10:04:02.58 ID:
ヤフー株式会社は、Yahoo!の日本法人だが、
筆頭株主はソフトバンクであり、
またソフトバンクの連結子会社である。
会社の時価総額がソフトバンクを上回った時期もあった。
69:
:2015/09/20(日) 10:08:39.92 ID:
79:
:2015/09/20(日) 10:12:50.52 ID:
スポンサーからの圧力だろ、左翼の圧力に屈したんだね。
82:
:2015/09/20(日) 10:13:42.81 ID:
如月さんのチャイナボカン・シリーズは
一服の清涼剤だったのに…
86:
:2015/09/20(日) 10:14:46.00 ID:
105:
:2015/09/20(日) 10:23:17.63 ID:
109:
:2015/09/20(日) 10:24:52.93 ID:
117:
:2015/09/20(日) 10:28:06.55 ID:
情報統制ってシナかよw
これからヤフーで嫌韓って検索するとどうなるの?wwww
123:
:2015/09/20(日) 10:32:31.57 ID:
こんな言論弾圧、言論統制のページなんか見るわけない。
自らの宣伝価値を下げるだけの話。
124:
:2015/09/20(日) 10:32:50.78 ID:
130:
:2015/09/20(日) 10:34:44.18 ID:
135:
:2015/09/20(日) 10:37:02.52 ID:
ただ単に韓国や中国の日本に対する
反応を記事にしているだけなのにどうしてダメなの?
これじゃあもうテレビと変わらんやん
137:
:2015/09/20(日) 10:37:08.24 ID:
あらゆる問題は表面上でなく根本を考えないと解決しないよ
これで嫌韓嫌中がなくなると思ったらおお間違い
139:
:2015/09/20(日) 10:37:38.51 ID:
ヤフー知恵遅れでは、在日仲間を動員して
嫌韓質問に執拗なイヤガラセをしてるしな
世の中に「嫌韓はない」と演出する気まんまん
何から何までインチキがチョンの本性
143:
:2015/09/20(日) 10:45:23.67 ID:
孫の差し金に決まってんだろ
ついに言論統制に乗り出したってことさ
145:
:2015/09/20(日) 10:46:45.17 ID:
日本の嫌韓を防ぎたくば、
朝鮮日報だのの韓国系メディアも締め出さないとw
147:
:2015/09/20(日) 10:46:53.49 ID:
148:
:2015/09/20(日) 10:46:54.17 ID:
どうりで最近YAHOOニュースが
おもしろくないと思った