(イメージです。)
1:
:2015/11/08(日) 00:31:47.58 ID:
2015年11月5日、北京市のスーパーで売られている肉まんの肉がニセモノであると伝えられ、話題を集めている。法制晩報が伝えた。
報道によると、「豚肉と白菜」の肉まんとして販売された商品の肉は、大部分が大豆で作られている。肉まんを製造する工場で働く女性は、「肉まんは豚肉と大豆で作られた肉を混ぜて作られている。異常があったことはない」と話している。
記者の潜入調査によると、肉まん600個を作るのに、豚肉1.4キロとニセモノの肉2キロが使われていた。同工場で製造された肉まんの包装には、製造元や生産日時、賞味期限、成分として植物性(大豆)たんぱく質の記載があったが、スーパーでは成分や製造元などの記載はなく、中国の食品安全法に抵触するとして注目を集めている。
(翻訳・編集/内山)
レコードチャイナ 2015年11月7日(土) 22時11分
http://www.recordchina.co.jp/a122799.html
173:
:2015/11/08(日) 02:26:26.98 ID:
>>1
> 肉は、大部分が大豆で作られている
意外に良心的 と思ってしまった…
221:
:2015/11/08(日) 04:13:06.88 ID:
>>1
それ日本に大豆入りとかおから入りヘルシー肉まんって売ったら
普通の肉まんより高く売れるで?
238:
:2015/11/08(日) 06:09:48.64 ID:
>>1
これだけを素直に見れば健康に良さそうなんだがw
287:
:2015/11/08(日) 07:56:39.71 ID:
>>1
メーカーは表示をしているので、法的には適法なのではないかと思える
(商品名はどうかと思うが、これは正直日本だって似たような物だし)
ただ、スーパーでリパックした時に、法律上定められた表示をしないという
不適切行為がおきたと言うことか
3:
:2015/11/08(日) 00:34:19.54 ID:
35:
:2015/11/08(日) 00:43:16.69 ID:
46:
:2015/11/08(日) 00:46:57.74 ID:
>>35
中国にもちゃんと法律はあるよ
そうでなきゃ「法律に違反している」と難癖つけて賄賂を毟ったり
工場を没収したりできないじゃんw
110:
:2015/11/08(日) 01:22:20.48 ID:
>>46
違反を見つけても、直ぐには摘発しないで、
業者の利益が溜まった頃を見計らって賄賂取りに行くんだっけか。
5:
:2015/11/08(日) 00:34:48.25 ID:
6:
:2015/11/08(日) 00:34:55.60 ID:
45:
:2015/11/08(日) 00:46:23.34 ID:
296:
:2015/11/08(日) 08:26:52.91 ID:
11:
:2015/11/08(日) 00:36:37.54 ID:
14:
:2015/11/08(日) 00:36:57.20 ID:
24:
:2015/11/08(日) 00:40:19.93 ID:
>>14
食いもんどころか、衣料も危ないってな。
特に色の派手なTシャツとか。
染料が危険だそうだ。
17:
:2015/11/08(日) 00:38:19.06 ID:
22:
:2015/11/08(日) 00:39:45.86 ID:
大豆使った料理でhealthyに見えるが
怪しい農薬で実際はhell seeってオチか
23:
:2015/11/08(日) 00:39:59.26 ID:
肉系の加工品のカサ増しに大豆たんぱくは日本でも普通じゃね?
ハンバーグだのミートボールだの
68:
:2015/11/08(日) 00:54:36.97 ID:
>>23
うん。日本でも普通だよな。
あと成型肉とか。
28:
:2015/11/08(日) 00:41:16.61 ID:
これはオリジナリティーあるな
というか豆腐ハンバーグと同じ発想なんじゃね?
31:
:2015/11/08(日) 00:42:07.53 ID:
141:
:2015/11/08(日) 01:47:51.12 ID:
中国産大豆でも中国産廃ダンボールよりはマシじゃね?
142:
:2015/11/08(日) 01:48:49.32 ID:
162:
:2015/11/08(日) 02:12:20.35 ID:
下の中国の偽装の歴史を考えると、きわめて良心的。
中国の偽食品
塩
……食用の塩に工業用の塩を入れた
ハミガキ粉
……工業用ジエチレングリコールを利用し、死者が出た
下水油
……下水から油を作った。被害者死亡
ウナギ
……食用に使用禁止のマラカイトグリーンで殺菌した。輸入時に検出
毒餃子
……日本の所為にしようとしたが失敗した。被害者は、腹痛で済んだから問題ない。回収したはずの毒餃子がまたで回った。
メチルアルコール飲料
……被害者は死亡した
ダンボール肉まん
……食べた人にはバレなかった。メディアが嘘をついた。記者を逮捕した
人造卵
……当時産経の記者福島香に製造方法を暴かれた。福島香のビザは、出さないようにした
メラミン入り牛乳
……子供の肝蔵障害が出た。回収したから無問題
メラミン入りキャンデー
……回収したメラミン牛乳でキャンデーを作っル
プラスチック米
……プラスチックを混ぜた。
肉
……緑色に変色した肉、地面に落ちた肉を出荷。マクドナルドが低飛行中。
166:
:2015/11/08(日) 02:15:25.26 ID:
>>162
短期的にはコスト節約できても
長期的にビジネス全体が崩壊するのにシナはBAKAしかいねえな
198:
:2015/11/08(日) 02:56:17.85 ID:
>>162
偽造卵って福島さんだったんだw
南京の犠牲者名簿を中国が作ってないって記事も書いてたし
不都合な人物なんだろなw
200:
:2015/11/08(日) 03:00:21.77 ID:
185:
:2015/11/08(日) 02:36:39.03 ID:
これで本物の肉まんと味がわからんぐらいだったら
ヘルシー肉まんとして売り出せるだろ、値段は高いぐらいでもいいぞ
製法を買い取って日本で売り出せよ
189:
:2015/11/08(日) 02:46:19.86 ID:
>>185
ググッてみ。
とっくに商品化されて普通に売ってる。
2番煎じ3番煎じもいいとこ。
クックパッドにも大豆粉肉まん が検索でヒットする。
212:
:2015/11/08(日) 03:36:58.39 ID:
その努力をベジタリアン向けの肉まん開発とかに
向けりゃいいのに
293:
:2015/11/08(日) 08:18:37.52 ID:
300:
:2015/11/08(日) 08:36:32.57 ID:
これはかえって健康的でいいんじゃないの?
中国的に珍しい事例だな。
203:
:2015/11/08(日) 03:10:37.22 ID:
大豆ミートで検索してみると、
すごい本物っぽいなw