1:
:2016/01/28(木) 23:00:25.79 ID:
中国四川省で今月15日(2016年1月)深夜、民家の台所から女性の悲鳴が響いた。「肉が光っている!」。中国各地で「豚肉が光る」という報告が相次いでいる。「暗い場所に置くと青白く輝く部分がある」「脂身を中心に光っているように見える」というのだが、映像も届いている。全体に青白い光を放つ生肉もある。
・蛍光菌汚染か、リン含んだ飼料か
司会の小倉智昭「こんなことあるのかね。問題にならないの?」
地元メディアなどによると、原因は2つ考えられるそうだ。ひとつは食品を変色させる特性のある蛍光菌に汚染している可能性だ。もう一つには豚の飼料にリンを多くふくむ添加物が入った可能性である。
ニュースデスクの笠井信輔「無害だが食べるのは控えるべきで、どうしても食べる時は高熱で処理するようにと言われているそうです」
日本の豚肉では考えられないが、中国の食べ物はやはり注意したほうがよさそうだ。
文 あっちゃん
Jキャスト 2016/1/28 11:50
http://www.j-cast.com/tv/2016/01/28256859.html
参考画像
13:
:2016/01/28(木) 23:09:18.75 ID:
21:
:2016/01/28(木) 23:11:12.60 ID:
87:
:2016/01/29(金) 00:24:14.37 ID:
>>1
これを食べ物として認識する感性が
いかにも支那土民らしい発想だな
食えば良いじゃんwwww
知ったこっちゃない
94:
:2016/01/29(金) 00:41:38.62 ID:
2:
:2016/01/28(木) 23:00:52.91 ID:
3:
:2016/01/28(木) 23:01:37.73 ID:
いっぽう日本では肉がオイシそうに見えるLEDを新発売
4:
:2016/01/28(木) 23:02:16.23 ID:
サビキとかで使う釣り餌用のオキアミが光るのと同じ原理だろ?
5:
:2016/01/28(木) 23:02:41.52 ID:
6:
:2016/01/28(木) 23:02:58.54 ID:
7:
:2016/01/28(木) 23:03:03.61 ID:
>原因は2つ考えられるそうだ。ひとつは食品を変色させる特性のある蛍光菌に汚染している可能性だ。もう一つには豚の飼料にリンを多くふくむ添加物が入った可能性である。
鮮度を保っているように見せかける薬品なんかじゃないの?
8:
:2016/01/28(木) 23:03:21.00 ID:
20:
:2016/01/28(木) 23:10:36.67 ID:
9:
:2016/01/28(木) 23:03:28.34 ID:
10:
:2016/01/28(木) 23:04:28.27 ID:
豚肉を調理する前には暗いところで光らないか確認しましょう
11:
:2016/01/28(木) 23:05:52.17 ID:
12:
:2016/01/28(木) 23:07:10.08 ID:
14:
:2016/01/28(木) 23:09:45.02 ID:
16:
:2016/01/28(木) 23:09:56.05 ID:
18:
:2016/01/28(木) 23:10:25.12 ID:
19:
:2016/01/28(木) 23:10:34.14 ID:
23:
:2016/01/28(木) 23:11:31.56 ID:
24:
:2016/01/28(木) 23:12:03.69 ID:
25:
:2016/01/28(木) 23:12:08.13 ID:
26:
:2016/01/28(木) 23:12:41.96 ID:
27:
:2016/01/28(木) 23:19:39.47 ID:
33:
:2016/01/28(木) 23:16:11.59 ID:
36:
:2016/01/28(木) 23:19:13.29 ID:
中国人なら大丈夫だろ
あの凄まじい環境でも平然と生活できる免疫をもっているのが
中国人の特長だと言われているし
38:
:2016/01/28(木) 23:21:06.64 ID:
39:
:2016/01/28(木) 23:21:19.09 ID:
43:
:2016/01/28(木) 23:25:13.69 ID:
ブラックライト当ててるんだよね?
光ってる所は脂で霜降りなんだよね?
……そうだよね?
48:
:2016/01/28(木) 23:26:52.77 ID:
禁止薬使って成長を早くするんだね
食うとガンになる豚肉・・・ファミリーマートの豚肉製品はXX製
50:
:2016/01/28(木) 23:27:23.89 ID:
食材を漂白剤で…とか前にもあったろ
賞味期限とか何それだろ?
病死した豚も安く買って流すし今更驚かんわ
51:
:2016/01/28(木) 23:27:37.21 ID:
52:
:2016/01/28(木) 23:27:48.67 ID:
66:
:2016/01/28(木) 23:42:23.94 ID:
肉屋は凄いことになってそう
眩しくって客が近付けない
69:
:2016/01/28(木) 23:44:30.85 ID:
脂身が虹色にテラテラ光ってる的な物だろうと思ったら
思った以上に発光体だったw
どんな味するんだろうな
73:
:2016/01/28(木) 23:47:41.66 ID:
77:
:2016/01/28(木) 23:56:18.48 ID:
ふさけてるよな
くえるかよ、こんなもん
しんじまうよこんなもん食ったら
まったく、まともなもの生産できないのかね?
78:
:2016/01/28(木) 23:56:46.68 ID:
79:
:2016/01/29(金) 00:02:17.23 ID:
83:
:2016/01/29(金) 00:11:09.20 ID:
88:
:2016/01/29(金) 00:26:09.37 ID:
暗闇で光る中国人マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
89:
:2016/01/29(金) 00:27:16.54 ID:
95:
:2016/01/29(金) 00:41:53.08 ID:
97:
:2016/01/29(金) 00:43:19.13 ID:
食べたらRADが溜まりそうだな
コモンウェルスでは大抵の食べ物は火を通せばRAD消えるから大丈夫だろう
俺は遠慮しとくが
100:
:2016/01/29(金) 00:56:16.47 ID:
103:
:2016/01/29(金) 00:57:45.75 ID:
肉っていうよりなんか鉱物みたいだな。
空飛べそう。