(イメージです。)
1:
:2016/03/08(火) 09:55:54.69 ID:
【なでしこ】宮間代表引退へ、4大会連続五輪逃し大野、阪口、近賀、福元も
スポーツ報知 3月8日 7時5分配信
◆リオデジャネイロ五輪女子サッカーアジア最終予選第4節 日本6-1ベトナム(7日・キンチョウスタジアム)
なでしこジャパンが、4大会連続の五輪出場を逃した。リオ五輪アジア最終予選で7日、
ベトナムを6―1で下し初勝利を挙げたが、中国が韓国に勝ち、本大会出場権を獲得できる2位以内に入る可能性が消えた。
2011年ドイツW杯初優勝から3大会連続で世界大会決勝を経験したが、悲願の金メダルの道は閉ざされ、主将のMF宮間あや(31)=岡山湯郷=ら黄金時代を築いたメンバーの多くが、今大会限りで代表を引退する意向であることが分かった。
これまで何度も起こしてきた奇跡へ、挑戦する機会すら与えられなかった。ベトナム戦のキックオフ前に中国が勝ち、予選突破の可能性が消滅。
試合は6得点で圧勝も、初勝利を告げる笛はむなしく響いた。後半41分から出場した宮間は「ここで五輪をつかめなかったのは、キャプテンである自分の責任」とうなだれた。五輪連続出場が3大会で途絶え、なでしこには一気に世代交代の波が押し寄せる。
その筆頭が宮間だ。昨年も女子の世界年間最優秀選手(バロンドール)の最終候補3人に残る活躍を見せたが、なでしこリーグ関係者によると、オフに選手生活の継続も含め進退を熟考。
澤穂希さんの引退で、主将としての責任から現役を続行したが、以前から親しい関係者にはリオ五輪を最後に代表を離れ、少年少女への指導などを通じてサッカーの普及活動に取り組みたいという夢を明かしていた。
この日の試合後には去就について、「まだ1試合残っている。この大会を代表選手として、主将として責任を果たしたい。後のことは今、言うべきではないと思っています。今は何も考えていない」と話すにとどめたが、本大会出場がなくなったことで、今予選を区切りとする可能性は高い。
同様にボランチで澤さんとコンビを組んできたMF阪口夢穂(28)も気持ちが揺れ動き、昨オフに一度は代表引退を視野に入れていた。また、最年長のGK福元美穂(32)、日本の右サイドバックの第一人者だったDF近賀ゆかり(31)、代表通算139試合目で節目の40ゴールに乗せたFW大野忍(32)の、30歳を過ぎた3選手も次回の19年フランスW杯については消極的な考えを持っているという。
一方で20年東京五輪へ、黄金期の魂を受け継ぐ選手もいる。MF川澄奈穂美(30)は五輪招致が決まった際、「日本にオリンピックが来るなら絶対に出たい」と周囲に熱意を漏らし、この日も「自分のサッカー人生はまだまだ続く。これを糧にしたい」と前向きだった。FW大儀見優季(28)も背番号10を引き継ぐ際、東京を見据える覚悟を告げている。
佐々木則夫監督(57)が今大会で退任し、後任はU―20日本代表の高倉麻子監督(47)の就任が最有力。25歳のDF熊谷、22歳のFW岩渕らは引き続き中心選手として期待されるものの、
初の女性監督の下、3年後のW杯、4年後の東京五輪を目指す新生なでしこの顔ぶれは、大きく様変わりする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000023-sph-socc
2:
:2016/03/08(火) 09:58:15.02 ID:
3:
:2016/03/08(火) 09:59:49.50 ID:
4:
:2016/03/08(火) 09:59:58.68 ID:
そりゃ澤が抜けてガタガタで
リオ五輪出場消えてファンも減るのに加えて、
大儀見が観客煽るようなことほざいたら
今のうちに消えたほうが得策だろ
42:
:2016/03/08(火) 10:25:33.63 ID:
5:
:2016/03/08(火) 10:01:02.11 ID:
6:
:2016/03/08(火) 10:01:15.98 ID:
元々こんなもんでしょ
マスコミが煽っただけで、なんのレベルにも達してない連中
16:
:2016/03/08(火) 10:04:33.34 ID:
8:
:2016/03/08(火) 10:02:24.44 ID:
澤の存在がでかすぎたな
あれだけ世界トップレベルの選手で
他はアジア中堅クラスかそれ以下なんだから
そりゃ負けるわ
10:
:2016/03/08(火) 10:03:22.73 ID:
30越えちゃな……
とにかくお疲れ様
34: :2016/03/08(火) 10:15:45.10 ID:
14:
:2016/03/08(火) 10:04:08.19 ID:
そもそも女子サッカーって見てて面白いか?
J2以下の試合を感動のストーリーとか言って
無理やり広告代理店が盛り上げてるだけじゃん
15:
:2016/03/08(火) 10:04:25.36 ID:
39:
:2016/03/08(火) 10:20:46.95 ID:
17:
:2016/03/08(火) 10:05:31.05 ID:
18:
:2016/03/08(火) 10:05:46.46 ID:
20:
:2016/03/08(火) 10:07:01.39 ID:
49:
:2016/03/08(火) 10:28:13.92 ID:
>>20
連動性とか理論的なことを教えるのはいけるだろうけど、
スピードとか何もかも違う男子では現場監督は難しいんじゃない?
76:
:2016/03/08(火) 10:48:24.71 ID:
>>49
元はJのコーチだろ
女子専門なわけじゃなし
23:
:2016/03/08(火) 10:08:36.07 ID:
なでしこが活躍したのを見て育った
当時小学生くらいのが成長したら期待できると思う
選手層の厚さはレベルの高い選手が集まるってことだから
ただその中間、なでしこの活躍見てても今から始めるにはと躊躇する年代層が
代表になる間は低迷が続くだろうね
47: :2016/03/08(火) 10:26:21.37 ID:
26:
:2016/03/08(火) 10:09:45.69 ID:
27:
:2016/03/08(火) 10:11:09.67 ID:
朝刊見てたら
オーストラリア戦で途中交代した選手がベンチで不貞腐れてたとか
中国戦後に大儀見選手が個人名を挙げて批判してたとか書かれてた
チーム内もバラバラだったんだね
95:
:2016/03/08(火) 11:08:45.97 ID:
>>27
途中交代は大野、鮫島、川澄か
鮫島と川澄はゲーム終盤の交代だから、、、
37:
:2016/03/08(火) 10:18:53.56 ID:
今まで他国がまったく女子サッカーというマイナーな色物に
力を入れていなかったから勝てただけで
日本が大騒ぎしたおかげで注目と企業の資金が集れば
みんな目の色変えてくるし本気出されたらもう勝てないわな
66:
:2016/03/08(火) 10:39:27.84 ID:
69:
:2016/03/08(火) 10:41:41.88 ID:
>>66
W杯優勝のタイミングが悪かった。
震災ビジネス、絆ビジネスの被害者だよ。
70:
:2016/03/08(火) 10:42:42.84 ID:
>>37
日本てそのパターン多いよな
逆に言うとどんだけ間口が広いのかと
53:
:2016/03/08(火) 10:29:57.23 ID:
54:
:2016/03/08(火) 10:32:01.94 ID:
>>53
4年後の五輪は確実に出れるからへーきへーき
60:
:2016/03/08(火) 10:36:52.17 ID:
このまま女子サッカー終わりでしょ
スポンサーつかない
64:
:2016/03/08(火) 10:38:30.72 ID:
澤が結婚して「自分たち何やってるんだろう・・・」って
アラサーショックに今更気づいたんだろうな
澤恐ろしい子っ
112:
:2016/03/08(火) 11:23:56.75 ID:
>>64
それはありそう
練習中とかにふと「今ごろ沢の奴はあんなことこんなこと・・・」
って茫然自失になるんだろう
72:
:2016/03/08(火) 10:44:56.28 ID:
澤は意思疎通の潤滑油になってたんだな
ただ監督としてはどうなんだろう、優しすぎやしないだろうか
ケツを引っ叩いても動かしてきた佐々木監督みたいに
嫌われ役に徹することが出来るのだろうかねぇ
108:
:2016/03/08(火) 11:21:07.79 ID:
>>72
澤みずから指導者タイプではないと言ってたような?
しかし、解説は感情論や根性論に全く走らず
冷静に分析していて非常に上手いと思った
98:
:2016/03/08(火) 11:11:17.29 ID:
女子の集団って人間関係のパワーバランス変わるとすぐに崩壊しそうだよね
男子はいがみ合ってでもひとつの最終目標に向かって進めるけど
109: :2016/03/08(火) 11:21:48.54 ID:目標への挑戦が終わると切れちゃうよね、よくわかるわ
むしろ、澤もここぐらいまでは頑張っても良かっただろうに
なんであんな時期に辞めちゃったのか
22:
:2016/03/08(火) 10:07:51.32 ID:Papv4cGY0.net