(イメージです。)
1:
:2016/03/17(木) 19:19:43.73 ID:
2016年3月16日(水)配信
4ページ中 1ページ目
近年、北朝鮮に行く日本人観光客が増えている。
日本政府は北朝鮮への渡航自粛を要請しているため、正確な人数を把握することは困難だが、ある旅行会社によると「数年前までは年間10人程度だったのが、昨年は100人ほどになった」という。旅行記をSNSに書いたり、平壌で結婚式を挙げた日本人カップルなど、カジュアルに訪朝する人が増えているのは事実だ。
政治問題は相変わらず停滞している中、なぜ日本人観光客が増加しているのか?
「インターネット上で北朝鮮情報がかなりオープンになってきたこと、北朝鮮が世界向けの観光マーケティングを考え始めたという点が大きい。日本人への観光ビザも簡単に降りるし、特に北朝鮮の鉄道を走る旧共産圏製の古い列車は鉄道オタクたちにとっては宝の山とされているなど、クロージングしやすくなったという点が挙げられます」(事情通)
なかでも、企画の個性が際立っているのが北京発着の朝鮮旅行を取り扱う「ジェイエスツアーズ」(http://js-tours.jp/)である。
「超平和、超安全、超超楽しい朝鮮」という、逆に不安を覚えるキャッチフレーズが載った同社HPには、冗談なのか本気なのかわからない、斬新な訪朝企画が並ぶ。
切手収集マニア向けの「切手収集家さん、いらっしゃい!」、その他北朝鮮カラオケ216曲を歌うだけのツアーからジャンケンで負けた人がその場の食事代を払うという「ジャンケンツアー」など。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20160316-1073055/2.htm
続きを読む : 特に6日間の列車旅「鉄オタ
40:
:2016/03/17(木) 19:43:18.26 ID:
47:
:2016/03/17(木) 19:48:21.66 ID:
102:
:2016/03/17(木) 20:28:50.35 ID:
2:
:2016/03/17(木) 19:21:57.95 ID:
8:
:2016/03/17(木) 19:23:38.07 ID:
10:
:2016/03/17(木) 19:25:16.22 ID:
11:
:2016/03/17(木) 19:27:44.23 ID:
12:
:2016/03/17(木) 19:28:03.12 ID:
13:
:2016/03/17(木) 19:28:14.63 ID:
北朝鮮専門旅行会社ジェイエス・エンタープライズ
舐めてるのか?
15:
:2016/03/17(木) 19:28:35.11 ID:
19:
:2016/03/17(木) 19:30:20.23 ID:
20:
:2016/03/17(木) 19:32:26.88 ID:
シナの旅行社の人間サファリツアーってまだやってるのかな
21:
:2016/03/17(木) 19:32:31.32 ID:
28:
:2016/03/17(木) 19:36:30.91 ID:
>>21
南では旅行者は独りの例外もなく、大なり小なり騙される。
嘘だと思うなら 行った人に訊いてみればいい。
確かに北ではもっとスリリングで、帰ってこられれば
いい思い出話がうんとできるだろう。
78:
:2016/03/17(木) 20:03:27.48 ID:
>>28
下手したら南より安全かもな。
国家の威信にかけて安全を保障してくれそう。
地雷さえ踏まなければ。
81:
:2016/03/17(木) 20:05:19.68 ID:
>>78
逝っちゃいけないところに逝ったりとか、撮影しちゃいけないところで
撮影したりしなければ安全でしょうな。
ルートは決まっているだろうし。
30:
:2016/03/17(木) 19:38:17.91 ID:
話の種になるからちょっと行ってみたい
29: :2016/03/17(木) 19:36:55.98 ID:
北朝鮮のホテルで拉致されて行方不明になる迄がデフォ
32:
:2016/03/17(木) 19:40:14.64 ID:
33:
:2016/03/17(木) 19:40:24.60 ID:
4日で16万とか
普段貧乏旅行の俺には無理だ
諦めた
35:
:2016/03/17(木) 19:41:08.23 ID:
アメリカ人観光客が捕まって
強制労働15年になったばかりなのにアホなのか?
命知らずにも程がある
44:
:2016/03/17(木) 19:46:16.80 ID:
46:
:2016/03/17(木) 19:48:02.22 ID:
真面目に北朝鮮のスキーツアーには行ってみたい。
ゲレンデの状態が良さそう。
(天然雪という意味で)
52:
:2016/03/17(木) 19:50:32.44 ID:
>>46
あの辺りでは湿った雪なのではないだろうか?
48:
:2016/03/17(木) 19:48:42.50 ID:
外務省の渡航自粛勧告も出ている訳だし
拘束されても自己責任だよな
76:
:2016/03/17(木) 20:02:49.21 ID:
>>48
それが一番怖い
北朝鮮には大使館も何もないから
パスポート紛失でもした日にゃ目も当てられん
あと北の入国履歴があると韓国の入国を拒否されたという事例があったな
57:
:2016/03/17(木) 19:52:02.89 ID:
南トンより遺跡がきちんと残ってるんだろ
一度は行ってみたい
58:
:2016/03/17(木) 19:54:51.72 ID:
前にTVでやってたぞ。普通の旅行に飽きた欧米人とか来るって。
ただし一行に1人の案内人(監視員?)が必ず付いて
見せたくない所には絶対行けないという。
またそれが新鮮味があっていいとか…
59:
:2016/03/17(木) 19:54:52.67 ID:
60:
:2016/03/17(木) 19:55:52.25 ID:
>平壌で結婚式を挙げた日本人カップル
絶対に日本人じゃないだろw
62:
:2016/03/17(木) 19:57:13.08 ID:
66:
:2016/03/17(木) 19:58:41.51 ID:
>>62
総連幹部は現在でも帰国できますよ。
日本に再入国できないだけです。
70:
:2016/03/17(木) 20:00:23.70 ID:
>>66
再入国しなくてそのまま永住すればいいのに
63:
:2016/03/17(木) 19:57:21.20 ID:
いまやゴリゴリのスターリン主義国家なんて北朝鮮くらいだからな。
共産主義マニアにはたまらんw
67:
:2016/03/17(木) 19:58:52.55 ID:
80:
:2016/03/17(木) 20:04:23.74 ID:
104:
:2016/03/17(木) 20:32:15.48 ID:
>>80
関川夏生の「退屈な迷宮」という本で
80年代の半ばに初めて企画された北朝鮮ツアーの参加記録があったけど
これに申し込んだのは左翼思想にかぶれた北朝鮮シンパと
ほとんどの国を行き尽くした結果見たことの無い国を求めて来たというような
変わり者の2パターンだったそうな
98:
:2016/03/17(木) 20:24:30.23 ID: