1:2016/04/02(土) 17:36:31.53 ID:
■ 韓国ネット「そんなに考えてくれているとは」、「日本アニメの下請けは韓国だから…」

(写真)
1a76c739.jpg

2016年4月1日、旅客船セウォル号の沈没事故からもうすぐ2年を迎えようとしている中で、韓国のインターネット掲示板に「日本のアニメに登場したイエローリボン」と題したスレッドが立ち、ネットユーザー間で物議を醸している。

日本のアニメに詳しいスレッド主は、ONE氏原作のテレビアニメ「ワンパンマン」のOVA #04 「強引すぎるバング」のキャプチャ画面を複数枚掲載しており、その中の1枚には車のリアガラスの右下に「イエローリボン」のマークが映っているのが確認できる。「イエローリボン」は多くの国で使われているが、韓国では2014年のセウォル号沈没事故の際に「(乗客が)戻ってくることを切実に祈る」という意味で用いられ、その後、追悼の意味も込められて全国的に広まった。

スレッド主によると、このシーンは4分16秒に登場するそうで、セウォル号沈没事故が起きた4月16日との関連性について言及しながら「意図的に(4分16秒に)そのシーンを入れたのであれば、制作や編集の際に入れられた可能性が高い」とし、「アニメでイエローリボンを見て衝撃的だった」とつづっている。

これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「え?日本で?セウォル号を?」
 
「世界的な事故であり、悲劇だったからね」
 
「日本がそんなに考えてくれているとは…」

「韓国は日本のアニメ制作の下請けが多い。だから日本人が入れたとは考えにくい」
 
「個人が入れたとしても、プロデューサーが何度もチェックするから見過ごすなんてことはないだろう。許可してくれたのはスゴいこと」

「現政権が忘れることを願っている2014年4月16日」
 
「今でもソウル・光化門に行くとリボンを配っている。忘れてはならない」

ソース:レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/a132404.html