(イメージです。)
1:
:2016/04/25(月) 18:21:03.26 ID:
<Wコラム>日本と違う韓国のビックリ~「韓国には老舗がほとんどない」
WoW!Korea 4月25日(月)17時28分配信
韓国から親しい友人が来たので、浅草を案内したことがある。彼は大変な博学で、私もいろいろと彼の意見を参考にさせてもらっていた。
その彼が浅草を歩いていて、「韓国では考えられない」と首をかしげた。
何かというと、あるソバ屋が創業百年を誇示する看板を掲げていたのである。「うちは古くから営業している老舗ですよ」とアピールしているわけで、日本ではどこでも見られる光景だろう。
しかし、彼の受け取り方は違った。「韓国では食堂で成功したら、子供たちに最高の教育を受けさせてエリートにさせようとするだろう。『ウチの店は継がないでいいから、医者や大学教授をめざせ』と子供たちにハッパをかけるのが当たり前。それなのに、あの店は代々の子孫がずっと継いでソバ屋を開いているという。韓国の人があの看板を見れば、『あの店は百年も頭がいい子供が出なかったのか』と思ってしまうだろう」。
彼の話を聞いていて、韓国の食堂で何人かのアジュンマ(おばさん)が自慢げに言っていた言葉を思い出した。
「私はこの商売をやっていて、息子(あるいは娘)を外国に留学させたよ」
学歴偏重の韓国では、親はこぞって子供たちがいい大学を出てエリートになることを心から願う。
お店を経営している人や職人さんにしても、「跡を継がなくていい。それより必死に勉強しろ」と口がすっぱくなるまで子供に言うのである。
そういう風潮が「韓国には老舗がほとんどない」という現状を生んでいるのかもしれない。日本では、「子供が家業を継ぐ」というと喜ぶ親が多いが、韓国はまったく違うのである。
(文=康 熙奉)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000068-wow-asent
226:
:2016/04/25(月) 18:58:47.32 ID:
244:
:2016/04/25(月) 19:00:53.05 ID:
>>1
100年前は皆乞食
家業という概念があるわけない
5:
:2016/04/25(月) 18:22:38.37 ID:
ふむ、だから技術の継承どころか発展が皆無なワケだな。
7:
:2016/04/25(月) 18:23:59.65 ID:
8:
:2016/04/25(月) 18:24:07.98 ID:
11:
:2016/04/25(月) 18:24:45.70 ID:
13:
:2016/04/25(月) 18:26:06.71 ID:
それは韓国では大学教授、医者、サムスン社員以外の人が
人間扱いされてない奴隷だからだろ。
日本でもヨーロッパも、職人をリスペクトする文化があるところでは
伝統が継承されている。
14:
:2016/04/25(月) 18:26:17.72 ID:
17:
:2016/04/25(月) 18:26:25.45 ID:
日帝が破壊したんじゃなかったのか
辻褄合わせなくて大丈夫か
18:
:2016/04/25(月) 18:26:26.11 ID:
日本は創業100年以上の老舗世界一だから
創業1000年以上なるとほぼ日本だけ
30: :2016/04/25(月) 18:28:42.16 ID:
任天堂も創業100年超えてるんだもんな
BAKAテョンには理解できない世界だろね
24:
:2016/04/25(月) 18:27:26.52 ID:
26:
:2016/04/25(月) 18:27:39.40 ID:
そりゃ建国してから100年にも満たないんだし
第一100年前にどんな暮らししてたかを考えりゃ当然だろう。
28:
:2016/04/25(月) 18:28:27.98 ID:
「3代商売を続けるのは恥」って思想があるからねぇ。
「不労収入こそ美徳」の裏返しなんだろうけど。
31:
:2016/04/25(月) 18:29:26.13 ID:
33:
:2016/04/25(月) 18:30:12.97 ID:
41:
:2016/04/25(月) 18:31:59.25 ID:
勤労が卑しいこととされる民族だからな
現代でも自転車に乗ることは
社会的地位が低い人のすることだし
44:
:2016/04/25(月) 18:32:16.76 ID:
88:
:2016/04/25(月) 18:39:35.41 ID:
>>44 呼んだニカ?
47:
:2016/04/25(月) 18:38:21.98 ID:
成功すれば妬まれる
国中で足を引っ張り合うマイナススパイラル
老舗とかそもそも
50:
:2016/04/25(月) 18:32:46.31 ID:
57:
:2016/04/25(月) 18:34:17.89 ID:
豊臣秀吉の時代から、連れてこられた陶工が
朝鮮には帰りたくないと懇願していたわけだから
あの時代から何も変わってないということだね。
儒教とは恐ろしいものだ。
62:
:2016/04/25(月) 18:35:09.66 ID:
有名な話じゃん
儒教みたいな腐れ学問を真面目にやったらそうなる。
あんなもん本家の中国すら誰も真面目に相手にしてないのにw
68:
:2016/04/25(月) 18:36:08.48 ID:
職人が育たないから、
溶接で金属が歪む事も知らずに
潜水艦なんか作ろうとするんだろうなw
72:
:2016/04/25(月) 18:37:12.25 ID:
>>68
それ以前に木を丸める技術がとうとう身につかなかった。
82:
:2016/04/25(月) 18:38:56.41 ID:
>>72
水車や車輪を作る事ができなくて
未だに放射状の物を見ると暴れるんでしょ?
69:
:2016/04/25(月) 18:36:19.20 ID:
売春
食糞
嘘
試し腹
放火
だけは伝統あるのにな
71:
:2016/04/25(月) 18:36:38.69 ID:
お店だけの話じゃないだろw
韓国に文化と呼べるものが何も残ってない理由が良く分かる
76:
:2016/04/25(月) 18:37:43.86 ID:
みんな科挙を受けて合格して両班になって
領民を苛めて偉ぶるのが夢だもんな
未だにこんな思考を続けられるのは伝統だよなwww
78:
:2016/04/25(月) 18:38:03.87 ID:
80:
:2016/04/25(月) 18:38:18.83 ID:
日本もそれなりの大学出てる世襲店主多いよな。
二番目、三番目は一流企業や公務員だったり。
86:
:2016/04/25(月) 18:39:06.07 ID:
>>80
家業が893でもそうだったりするので困る
89:
:2016/04/25(月) 18:39:47.92 ID:
あの国じゃ家系図も売ってるくらいだから
老舗捏造なんて簡単にできるだろ
102:
:2016/04/25(月) 18:41:21.09 ID:
なにも継がない、なにも造りださない
そのくせ起源だけは主張(心象では証拠アリ)
どんだけ矛盾してんだよ
193:
:2016/04/25(月) 18:54:49.97 ID:
そんな考えだから文化も経済も発展しなかったし
今でも何の生産技術も無いから他国から盗んでばかり
…ああ、でも嘘をつくという文化は何代も何代も継承できてるね、
たいしたもんだ
194:
:2016/04/25(月) 18:55:04.11 ID:
201:
:2016/04/25(月) 18:55:54.80 ID:
218:
:2016/04/25(月) 18:57:44.18 ID:
旧韓国の時代は工業、商業は
身分のいやしい者の仕事と卑下されていたし
定期的に立つ市で物々交換がおこなわれていたような有様だから
老舗がない
併合時代に出来た店は、そこから数えて何年なんていったら
反日に染まった人間に襲われるから誇れない
こんなコラム書く前にちゃんと調べろ、わかるだろ
234:
:2016/04/25(月) 18:59:33.23 ID:
店出す
↓
人気出る
↓
地主が賃貸料爆引き上げ
↓
店潰れる
このパターンが最新のコリアンムーブ
278:
:2016/04/25(月) 19:03:59.71 ID:
恥ずかしい過去をすぐ隠そうとするから
次の世代に継承できないんだよ
288:
:2016/04/25(月) 19:04:34.69 ID: