1:
:2016/04/27(水) 16:20:45.94 ID:
平成12年の三宅島の火山噴火などの災害支援にあたった海上自衛隊の練習艦が27日退役し、呉基地で式典が行われました。
退役したのは海上自衛隊の練習艦「しらゆき」です。「しらゆき」は昭和58年に就役し平成12年に起きた伊豆諸島の三宅島の火山噴火などの災害支援にあたりました。
5年前からは練習艦として幹部候補生の航海実習などに使われてきましたが、老朽化に伴って退役することになり27日、海上自衛隊呉基地で自衛艦旗を返納する式典が行われました。
元乗組員などおよそ150人が出席した式では船尾に掲げられていた自衛艦旗がゆっくりと下ろされたあと川田英司艦長が池田徳宏呉地方総監に旗を返納し、33年間にわたって地球をおよそ170周分航海した「しらゆき」の退役を報告しました。
退役にともない呉基地には神奈川県の横須賀基地の護衛艦「やまゆき」が練習艦として加わることになっています。
川田艦長は「無事に任務を全うできたことを誇りに思います」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20160427/4313951.html
=管理人補足=
2015/08/15 に公開
2:
:2016/04/27(水) 16:23:02.46 ID:
12:
:2016/04/27(水) 16:27:40.91 ID:
14:
:2016/04/27(水) 16:28:27.51 ID:
16:
:2016/04/27(水) 16:29:33.07 ID:
52:
:2016/04/27(水) 22:28:21.40 ID:
>>16
舞鶴の はまゆき?は昨年に標的艤装されていたね
ちなみに しらね は艦番消して係留されてた
今回の しらゆき はどうなることやら
やまゆき は種別変更して呉にお里帰りになる
ゆきクラスは兵装こそ古くはなったけど、
防空護衛艦としてはまだまだ使えると思えてならない
17:
:2016/04/27(水) 16:29:49.41 ID:
18:
:2016/04/27(水) 16:31:20.59 ID:
朝ぼらけ有明と月と見るまでに
吉野の里にふれるしらゆき~
20:
:2016/04/27(水) 16:35:33.47 ID:
22:
:2016/04/27(水) 16:37:38.59 ID:
24:
:2016/04/27(水) 16:41:01.95 ID:
25:
:2016/04/27(水) 16:48:44.18 ID:
26:
:2016/04/27(水) 16:49:39.12 ID:
27:
:2016/04/27(水) 17:04:05.41 ID:
>>25>>26
機関がオールガスタービンの金食い虫だから無理でしょうね
28:
:2016/04/27(水) 17:17:02.64 ID:
29:
:2016/04/27(水) 17:23:04.36 ID:
30:
:2016/04/27(水) 17:37:29.16 ID:
>>29
台湾「33年で物持ちがいいとは片腹痛いわ」
フィリピン「先の大戦の参加艦が現役くらいでないとな」
31:
:2016/04/27(水) 18:23:01.32 ID:
>>29
ロシア「三笠さん、うちのアヴローラが久しぶりに会いたいってさ」
43:
:2016/04/27(水) 19:07:07.44 ID:
36:
:2016/04/27(水) 18:34:30.77 ID:
37:
:2016/04/27(水) 18:36:50.46 ID:
44:
:2016/04/27(水) 19:15:52.18 ID:
呉で見学したのがしらゆきだったな。
ありがとうやで。
45:
:2016/04/27(水) 19:21:24.14 ID:
46:
:2016/04/27(水) 20:16:36.42 ID:
48:
:2016/04/27(水) 20:20:11.81 ID:
49:
:2016/04/27(水) 20:50:17.32 ID:
51:
:2016/04/27(水) 22:10:17.11 ID:
53:
:2016/04/28(木) 00:02:08.07 ID:
>> 51
汎用護衛艦は気象現象から
ミサイル護衛艦は山岳名・〇〇風
ヘリコプター搭載護衛艦は旧国名・山岳名
護衛艦は河川名
潜水艦は潮名・瑞生動物名
補給艦は淡水湖名
ちなみに初めから練習艦として建造された練習艦は神宮名
元護衛艦の練習艦はそのまま
とかかな
56:
:2016/04/28(木) 00:39:31.80 ID:
57:
:2016/04/28(木) 00:48:01.55 ID:
去年観艦式で乗艦したけど
何処もかしこもピカピカで綺麗だったけどな
まだ新しい船だと思ってたわ
38: :2016/04/27(水) 18:39:40.86 ID:
老朽化ってやっぱ船体そのものなのかね?
日本製兵器はアメリカ製に較べると寿命が短いな
構造的に飛行機も船もスキンの厚みとかが違うのかもな
58:
:2016/04/28(木) 00:52:25.87 ID:
59:
:2016/04/28(木) 01:31:15.55 ID:
荒れた海でうごかすのも危険なくらい老朽なのかな?
銃砲おろして、災害派遣や救助専用みたいにできないの?