(イメージです。)
1:
:2016/05/05(木) 16:27:47.13 ID:
2016年5月2日、中国の日本情報サイトに、中国人が「理解できない」日本の食習慣について紹介する記事が掲載された。
地理的に近く、文化的にも似ていると言われる日本と中国だが、異なる点も少なくない。記事では、日本人にとっては当たり前だが中国人は驚く日本の食習慣を五つ挙げ、どれが最も驚いたかをアンケート調査している。
1.ラーメンとご飯
日本では違和感がないが、中国人にとって“主食+主食”はかなりおかしな組み合わせ。ただし、記事は「安くてお腹いっぱいになる」「濃厚な豚骨スープはご飯によく合う」などと良い点も紹介している。
2.しょうゆをご飯にかける
これもしょうゆをかけた納豆や生卵をご飯にかけて食べる日本では、あまり違和感はない。記事では、炒めたネギをご飯の上に乗せ、その上からゴマとしょうゆをかけた“ねぎめし”を「日本に来たら試すべき。絶対にがっかりすることはない」と紹介している。
3.みそ汁はスプーンで飲んではいけない
中国では汁物は基本的にスプーンやレンゲを使って食すが、みそ汁を食べるときにスプーンを使っては「日本人に笑われてしまう」のだという。
4.どこで食事しても小皿だらけ
中国では大皿料理をみんなでつついて食べるのが一般的だが、日本の場合は同じ料理でも一人ひとり別の皿に分けて出したり、大皿料理もそれぞれが自分の取り皿に取って食べることが多い。
5.料理に生卵をプラス
中国では卵を生で食べる習慣はほとんどない。そのため、日本でラーメンや牛丼、すき焼きなどに生卵を加えている光景は中国人にとって驚きのようだ。
記事では、以上の五つの中から最も驚いた日本の食習慣についてアンケート。その結果、最も票を集めたのは「5」で51%がこれを選んだ。以下、「1」が22%、「3」が16%、「2」が5%、「4」が3%となっている。
ネットユーザーからは、
「主食+主食の食べ合わせは中国でもあるでしょ」
「日本料理好きな私としては、特に受け入れられないものはない」
「どの民族にも独特な食習慣があるよね」
「ほかは良いけど、生卵だけは慣れないな」
「卵かけご飯はお薦め。絶品だよ」
「納豆以外は全部好き」
「日本に長くいるけど、みそ汁をスプーンで食べちゃダメって今知ったよ(汗)」
などのコメントが寄せられている。
(翻訳・編集/北田)
http://www.recordchina.co.jp/a137541.html
44:
:2016/05/05(木) 16:44:29.38 ID:
>>1
つか、中国名は知らないけど、
ラード醤油ご飯って中国に普通に存在するでしょ。
なに、妄想の捏造記事書いてんの?
61:
:2016/05/05(木) 16:48:58.83 ID:
167:
:2016/05/05(木) 17:28:24.64 ID:
>>1
シナのチョン化が進んでいるなあ。
こっち見んな。
211:
:2016/05/05(木) 17:40:04.67 ID:
2:
:2016/05/05(木) 16:30:08.28 ID:
日本からすれば理解できない中国の食習慣もあるだろw
3:
:2016/05/05(木) 16:30:12.80 ID:
いやいや日本でも
ごはん炭水化物プラス炭水化物のおかずは変人の扱いだぞ
4:
:2016/05/05(木) 16:30:34.19 ID:
天津丼は日本にしかない中華料理wwwwwwwwwwww
5:
:2016/05/05(木) 16:30:46.01 ID:
6:
:2016/05/05(木) 16:31:45.57 ID:
1.ラーメンとご飯
これはどっちがおかずってわけではなく、
麺だけじゃ足りないからご飯も頼むんだよ
10:
:2016/05/05(木) 16:33:12.24 ID:
11:
:2016/05/05(木) 16:33:28.40 ID:
旅行に来て、まともなものを食っていないのが丸わかり
12:
:2016/05/05(木) 16:33:28.62 ID:
中国文化圏にも
きくらげとかを甘く煮た中に卵を落とすスイーツとか
塩卵入りの月餅とか在るだろw
17:
:2016/05/05(木) 16:34:52.27 ID:
関西人がお好み焼きをご飯のおかずにするのを驚くけど、
そんな感じなのかな?
19:
:2016/05/05(木) 16:35:26.64 ID:
日本以外で生卵食べる習慣ないのは
卵がサルモネラ菌で汚染されてるからだよ
食中毒起こすから外国では絶対食べてはいけない
26:
:2016/05/05(木) 16:37:44.89 ID:
食いきれないほどいっぱい出すのがおもてなしってのは
まだわからなくはないが
テーブルを汚くするのが「我を忘れるほど美味かった」って
意味になるので汚くするのがマナーってのは理解できん
30:
:2016/05/05(木) 16:38:27.42 ID:
これ中国人に限らず外国人に当てはまるだろ。
強いて言えば同じ米食文化だから
その部分は他の外国人より違和感強いってくらいか。
32:
:2016/05/05(木) 16:39:59.88 ID:
34:
:2016/05/05(木) 16:40:51.53 ID:
世界の人に寿司は理解して欲しくなかったのにねw
生魚食うなんて野蛮とか言ってた奴らは今何て言ってるんだかww
48:
:2016/05/05(木) 16:45:13.02 ID:
>>34
手袋をして寿司を握らないと違反とか言ってるよ。
アメリカは80年代までCNNで寿司や生魚を食べると
寄生虫が心配と報道してた。
日本人は平気だが、白人は腹を壊すとかw。
36:
:2016/05/05(木) 16:41:51.59 ID:
>2.しょうゆをご飯にかける
バター醤油ご飯みたいなジャンクならともかく、
普通の食事でこんな食べ方する日本人が存在するの?
140:
:2016/05/05(木) 17:19:59.95 ID:
>>36
欧米人がやるw
ご飯に味がないから醤油を掛けるんだとさ
味覚障害だからなヤツら
52:
:2016/05/05(木) 16:46:41.38 ID:
日本人も下水油や偽卵なんて理解できないんだから
いいんじゃない?
56:
:2016/05/05(木) 16:47:57.13 ID:
>日本でラーメンや牛丼、すき焼きなどに生卵を加えている光景は中国人にとって驚きのようだ。
ラーメンに生玉子なんてしないよ ゆで玉子だよね
60:
:2016/05/05(木) 16:48:44.39 ID:
67:
:2016/05/05(木) 16:51:37.67 ID:
納豆まで美味しく食べる奴なら犯罪者じゃなきゃちょっと親近感もてる
80:
:2016/05/05(木) 16:54:24.14 ID:
100:
:2016/05/05(木) 17:01:01.94 ID:
ラーメンライスは好きな俺でも、
うどんにご飯は何故か抵抗がある不思議
106:
:2016/05/05(木) 17:03:25.01 ID:
108:
:2016/05/05(木) 17:03:31.50 ID:
159:
:2016/05/05(木) 17:26:01.96 ID:
理解しなくてええんやで
だからといって
支那ルールを持ち込むなやクソ支那が
176:
:2016/05/05(木) 17:31:05.48 ID:
まあ、どこの国にも俺等の理解出来ない習慣とか有るからな。
半孵化状態の卵を食べるとか、俺には無理だわ。
187:
:2016/05/05(木) 17:33:32.34 ID:
195:
:2016/05/05(木) 17:35:51.98 ID:
中国人にとって米飯は主食じゃないんだよな、
食後まだちょっと足りないなって時に取りあえず胃袋を満たす物
確認して無いけど中国より日本の方が米の消費量多いんjyないかな
235:
:2016/05/05(木) 17:44:49.95 ID:
ラーメンとご飯を合わせて食べる人はほとんどいないし、
ご飯に醤油をかけて食べる人もいない。
存在しない習慣で日本叩きと反日をやってるクズなチャンコロ。
249:
:2016/05/05(木) 17:48:21.72 ID:
>>235
ご飯にネギや胡麻を乗せてから醤油かけやし
どっかネギの産地ならありそうだけど一般的ではないね
239:
:2016/05/05(木) 17:45:37.17 ID:
ちなみに中国では、
ラーメンと餃子もおかしい。
これどっちも主食。
277:
:2016/05/05(木) 17:54:36.44 ID:
とにかく他国の文化や風習に戸惑うのは
日本と中国との間だけの話じゃない
おまえらが韓国の伝統文化を理解出来ないのと同じだ
280:
:2016/05/05(木) 17:55:08.86 ID:
293:
:2016/05/05(木) 17:57:55.57 ID:
動物園のエサにしか見えない韓国料理。