(イメージです。)
1:
:2016/05/06(金) 21:15:31.65 ID:
中国の銀行が抱える不良債権は公式統計の少なくとも9倍あり、損失が1兆ドル(約107兆円)を超える可能性を示唆している。証券会社CLSAの中国・香港戦略責任者、張燿昌氏が指摘した。
張氏は香港で6日公表したリポートで、不良債権が昨年の与信残高の15ー19%だとの推計を示した。公式発表での不良債権比率は1.67%。潜在的な損失は6兆9000億-9兆1000億元(約114兆ー150兆円)としている。CLSAは上場企業の債務返済能力について開示されているデータを基に試算した。
CLSAによると、銀行の簿外融資といったシャドーバンキング(影の銀行)における不良債権は4兆6000億元に上り、2兆8000億元の損失が生じる恐れがある。
Paul Panckhurst
原題:CLSA Sees China Bad-Loan ‘Epidemic’ With Losses Over $1 Trillion(抜粋)
ブルームバーグ 2016年5月6日 16:0
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-06/O6QSPL6K50Y501
関連スレ
【ブルームバーグ】中国の不良債権比率が低過ぎる 公式発表された「1.5%」にアナリストは不信感[10/31] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446296052/
32:
:2016/05/06(金) 21:40:37.35 ID:
>>1
(´・ω・`) 韓国とスワップしてるから大丈夫だよ。
3:
:2016/05/06(金) 21:18:47.73 ID:
いや、だから?って話しなんだけど。
反固定相場で共産主義なんでしょ
もともと不良債権という考え自体が無いじゃん
13:
:2016/05/06(金) 21:26:25.26 ID:
>>3
共産党が支配してるけど、とっくに共産主義じゃない。
4:
:2016/05/06(金) 21:21:16.69 ID:
70:
:2016/05/06(金) 22:46:22.97 ID:
>>4
失われた4000年は人民指導部が独り占め^ ^
先物取引で4000年の時空間環境を手に入れた^ ^
5:
:2016/05/06(金) 21:22:29.12 ID:
またブルームバーグもいい加減な数字を出してきたw
9倍で済むわけないダロwww
8:
:2016/05/06(金) 21:24:12.01 ID:
不良債権処理に時間が必要、
日本も10~20年がひたすら不良債権に足を取られた。
16:
:2016/05/06(金) 21:27:17.84 ID:
>>8
日本の停滞原因はデフレでしょ。
まだクソゴミの報道を信じてるヤツがいるよwww。
60:
:2016/05/06(金) 22:19:17.33 ID:
>>16
不良債権でデフレになったんだよ
バカは黙れ
14:
:2016/05/06(金) 21:26:32.19 ID:
59:
:2016/05/06(金) 22:19:13.04 ID:
>>14
ちょっと前に社債利払いでデフォルトしたのが結構あったな
当然だが満期支払いはデフォルト数が大幅に増えそうだ
ドル建ての社債だと新たに発行して借り替えるにも
国有銀行くらいしか引き受けてが居ないし
その国有銀行も嫌がるだろう
17:
:2016/05/06(金) 21:27:46.68 ID:
2年前にすでに言われていた
最終的には300兆超えるってあったけど本当になりそうだなw
21:
:2016/05/06(金) 21:30:26.62 ID:
25:
:2016/05/06(金) 21:32:57.69 ID:
共産党が買い取ればOK
お金は刷ればいくらでもある
30:
:2016/05/06(金) 21:38:31.44 ID:
>>25
刷り過ぎると元安でアボ~ン!
ヘッジファンドはそれを狙っているんで。
いまも支那共産党は元安を防ぐために、しきりにドル売り介入してるところ。
つまり、アクセル(緩和=元安政策)とブレーキ(ドル売り=元高政策)を
同時に踏んでるわけ。
26:
:2016/05/06(金) 21:35:00.95 ID:
>公式発表での不良債権比率は1.67%。
>潜在的な損失は6兆9000億-9兆1000億元(約114兆ー150兆円)としている。
この程度の銀行債務だけで済めば問題ないだろうが。。。
地方債務は公式発表でも290兆円、
ファイナシャルタイムズが試算した中国全体の債務は
2900兆円とのことだが。。。
34: :2016/05/06(金) 21:45:48.46 ID:100兆?こんなモンじゃないだろ。
倍率ドン!さらに倍ぐらいアルと思う。
27:
:2016/05/06(金) 21:35:08.15 ID:
36:
:2016/05/06(金) 21:46:12.04 ID:
中国人で金持ちは2重国籍だからな
もう中国には該当者は居ない。
生死も不明で返済なんてないんだよ
37:
:2016/05/06(金) 21:47:10.23 ID:
これってショート持てる(買える)の?
リーマンの時みたいに大儲けするヤツが出てくるのかな。
飛ぶのは中国だけだけど、影響は世界的だよな。
43:
:2016/05/06(金) 21:56:41.86 ID:
>>37
中国は債務を記入商品として世界に販売していない(誰も買わんだろw)。
ましてやCDSなぞ夢のまた夢。
したがって、中国の金融破綻や元暴落は主として国内問題。
貿易(輸出)を中国に依存している国や企業には影響が大きいだろうが。
なお、ヘッジファンド筋は、元はあと30~50%は下落し、
今年末には外貨準備は2兆ドル以上へこむと予想しているようだ。
空売りしかけているが、さてどうなるか、年末に結果がでるだろう。
61:
:2016/05/06(金) 22:19:34.53 ID:
>>43
解説ありがとン。
できるのは元の下落をヘッジするようなオプションとか
中華依存度が高い企業の空売りぐらいかもね。
39:
:2016/05/06(金) 21:48:16.81 ID:
40:
:2016/05/06(金) 21:49:11.25 ID:
1兆ドル?
キンペー一味と取り巻きの資産押さえればそれで解決じゃね?
足りなかったら前代のを押さえればお釣り来るよ。
42:
:2016/05/06(金) 21:52:24.26 ID:
45:
:2016/05/06(金) 21:58:45.45 ID:
で、いつ大崩壊するのですか?
年末まで持ちますか?
52:
:2016/05/06(金) 22:11:22.53 ID:
>>45
日本株はすべて売った。
金も売った---これは中国の個人が買っているんだがw
アメリカ国債もぼちぼち売っている。
外資は逃亡の真っ最中、っつ~か国内資本も逃亡中。
散々ばら撒いた海外投資事業がぽしゃると本当に危ないが、
どうもそうなりそうだ(世界不況の影響で)。
いつ崩壊するというより、いま崩壊中とみるのが正しいのでは?
っま、人間の営みだから紆余曲折はあるとは思うが、
崩壊に向かっていることは間違いない。
っつ~か、どうやったら救えるのか?w
46:
:2016/05/06(金) 21:59:24.61 ID:
74:
:2016/05/06(金) 23:38:44.42 ID:
48:
:2016/05/06(金) 22:03:43.96 ID:
鬼城なんてものが中国全土に何十ヶ所もあるんだから、
大変なことになってるハズなんだよね。
51:
:2016/05/06(金) 22:11:08.14 ID:
不良債権を抱えた金融機関と、
採算が取れなかった企業はどうするんだ?
一度、破綻させて大規模整理をしたくても、ほとんどが国営だし、
政府が支援をしても、元安を招いてさらに資金流出を招くし、
完全に詰んだろ。
55:
:2016/05/06(金) 22:16:02.74 ID:
56:
:2016/05/06(金) 22:17:14.98 ID:
57:
:2016/05/06(金) 22:18:11.94 ID:
ドイツ銀の時限爆弾、中国銀の時限爆弾。
世界詰んだな。
リーマンショックの何倍の破壊力になるかな。
58:
:2016/05/06(金) 22:18:45.41 ID:
全然笑えん
おかげで今は円高だ
こっちを巻き込むな
63:
:2016/05/06(金) 22:25:01.03 ID:
ロイターに統計を流して賄賂の奴が居るから、
地方の統計表明ヤンピとか恐ろしい事書いてあるw
64:
:2016/05/06(金) 22:26:01.85 ID:
アメリカは不要に我が国の経済を不安させる言動を慎むアル
65:
:2016/05/06(金) 22:27:08.36 ID:
66:
:2016/05/06(金) 22:27:42.80 ID: