1:
:2016/05/12(木) 22:36:13.59 ID:
韓国空軍は11日、空軍士官学校第55教育飛行戦隊で操縦士の飛行入門過程で使用する国産練習機KT100の戦力化行事を開催したと明らかにした。
KT100
行事は同機を生産した韓国航空宇宙産業(KAI)から1、2号機が引き渡されるのを記念して開かれた。
KT100は最大速度が時速304キロ、航続距離は1761キロ、重量は1633キロに達する。最大4人が搭乗できる。
昨年10月に初めて飛行テストに成功した同機が戦力化されたことで、空軍は操縦士飛行入門、基本、高等の全過程で国産練習機を使用することになった。
空軍は年末までに同機を約20機導入して教官を養成し、来年から同機を操縦士飛行入門過程で使用する計画だ。
空軍は、これまで飛行入門過程で使っていたロシア製の練習機T103に代わりKT100を導入することは韓国航空産業の育成と雇用創出、防衛産業輸出基盤の拡充にも寄与すると説明した。
KAIはKT100の量産に伴う輸入代替効果を約150億ウォン(約13億9400万円)と推計している。
49:
:2016/05/12(木) 23:44:56.47 ID:
>>1
え?
実戦配備?
実戦?
これで実戦するの?
66:
:2016/05/13(金) 00:20:02.41 ID:
>>1
北と戦うにしてもこれはただの的だろw
さすがにレシプロの実戦投入はアホとしか思えないわ
3:
:2016/05/12(木) 22:40:56.54 ID:
最大4人なんて
セスナみたいなレシプロかと思ったらレシプロだった。
25: :2016/05/12(木) 23:07:04.44 ID:気のせいか、レシプロ機に見える
運用のことを考えていないのであろうか?
バブルキャノピーでないのも気になる
訓練をする気があるのであろうか?
5:
:2016/05/12(木) 22:43:28.71 ID:
KC100ナラオンの空軍型がKT100
「国産飛行機「ナラオン」、部品はすべて輸入品」 2011.08.01
ttp://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2011080109537089583&type=1
6:
:2016/05/12(木) 22:43:53.59 ID:
セスナですやんwwwwwwwwwww
何と戦う気なんだよwwwwwwwwwww
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン☆ バンバン☆
7:
:2016/05/12(木) 22:43:57.82 ID:
でも、運用開始する頃には20機の内整備されて
運用できるのは5台位まで減っちゃうんでしょ?
8:
:2016/05/12(木) 22:44:08.96 ID:
30:
:2016/05/12(木) 23:12:22.46 ID:
9:
:2016/05/12(木) 22:45:56.14 ID:
昔の軍用機のように実戦でレンガ投げをやるんだろうか?
10:
:2016/05/12(木) 22:45:58.04 ID:
実戦配備なんて書いてあるから
プロペラ機にミサイルでも積むのかとおもたよ
11:
:2016/05/12(木) 22:47:07.01 ID:
ゼロ戦で十分勝てそうですやんwwwww
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
12:
:2016/05/12(木) 22:48:26.87 ID:
14:
:2016/05/12(木) 22:49:22.92 ID:
いや、輸出云々言ってるけどさ、
初等練習機として、セスナ・メスカレロに勝る点あるのか?
15:
:2016/05/12(木) 22:50:44.47 ID:
18:
:2016/05/12(木) 22:57:12.57 ID:
対潜哨戒機にでもすんのかな
装備あれだけど
とりあえずどう見ても震電とかww2の日本の戦闘機よりも弱そう
19:
:2016/05/12(木) 23:02:09.55 ID:
軍オタな人おしえてくれ
「練習機」を実戦配備と例えるもんなの?
21:
:2016/05/12(木) 23:03:10.54 ID:
24:
:2016/05/12(木) 23:06:49.36 ID:
>>21
実践ならまだ分かるんですよ。
実戦配備ですよね?
しかも「戦力化」とか書いてますよ。
まぁ確かに表現としての「戦力」ってのはありますけど、
ちょっと表現的にアレじゃないかなぁ
26:
:2016/05/12(木) 23:07:35.73 ID:
>>19
日本でも練習機の赤トンボ(九三式中間練習機)などを実戦配備した
練習機赤トンボは250キロ爆弾を積み込んだ特攻で
駆逐艦を撃沈するという戦果をあげた
29:
:2016/05/12(木) 23:09:49.28 ID:
>>26
それは単に急場しのぎじゃないっすか(´・ω・`)
23:
:2016/05/12(木) 23:04:47.92 ID:
ベトナム戦争でアメリカ軍が前線航空統制官でセスナ使ってたやん。
まあ制空権前提だけどね。
41:
:2016/05/12(木) 23:27:34.21 ID:
>>23 韓国軍の前線統制機 KA-1
31:
:2016/05/12(木) 23:12:30.06 ID:
オリジナルのシーラスはパラシュートシステムが付いてるけど
パクリのこいつには付いてるのだろうか
32:
:2016/05/12(木) 23:14:21.47 ID:
36:
:2016/05/12(木) 23:18:28.04 ID:
ビラまき用かな。
ビラに「金正恩の母ちゃん、パンチョッパリ~m9(^Д^)プギャー」
とか書いてまけば
北朝鮮は甚大な損害をこうむることになるであろう。
40:
:2016/05/12(木) 23:26:39.79 ID:
見た目がまんま シーラスSR22
なぜ練習機なのに4人乗れるかは察してあげなさい
43:
:2016/05/12(木) 23:30:59.88 ID:
北朝鮮も半世紀前の複葉機が現役らしいから
結構いい勝負だぞ
48:
:2016/05/12(木) 23:44:17.76 ID:
実戦配備というより軍への初期ロット納品でしょ
あの言語には南北とも特別な雰囲気があるよね
タイトルでまた騙されて読んでしまった
50:
:2016/05/12(木) 23:46:18.76 ID:
52:
:2016/05/12(木) 23:47:09.64 ID:
つーか、こんな練習機なら開発せずにどこからか買ったほうが早いのでは
あくまでも空を飛ぶための練習だろ、これって
62:
:2016/05/13(金) 00:08:27.19 ID:
>>52
>KAIはKT100の量産に伴う輸入代替効果を約150億ウォン(約13億9400万円)と推計している。
予算削減のためでしょう。
ただ韓国製の特徴として、量産の始まりが中抜きの始まり。
(正式採用されればその後は穴だらけ)
しばらくすれば、また不良品話が出てくるでしょう。
64:
:2016/05/13(金) 00:12:13.06 ID:
調べたけどけどエンジンがピストンかタービンか分からんかった。
68:
:2016/05/13(金) 00:22:42.09 ID:
73:
:2016/05/13(金) 00:24:33.77 ID:
>>64
KT100のエンジンは民生用のKC100と同じTSIOF-550-K
セスナにも積んでる6気筒ピストンエンジンの派生版。
アメリカのテレダイン・コンチネンタル・モータース製
74:
:2016/05/13(金) 00:28:52.17 ID:
あ、オスプレイより遅い
九三式中間練習機
最大速度: 214 km/h
九五式一型練習機
最大速度: 240 km/h
75:
:2016/05/13(金) 00:34:18.59 ID:
>>74
200台で巡航する機の方が離着陸速度も低く設定出来て初等練習機向きだろ
連絡機として使う時も十分早いしね。
56:
:2016/05/12(木) 23:53:03.13 ID:
ジェット練習機の前に飛行に慣れるまでの
レシプロ低速練習機か