1:
:2016/05/15(日) 17:05:51.16 ID:
54:
:2016/05/15(日) 18:51:33.46 ID:
>>1
こういうのって、好きな人が自分で作るから楽しいわけで、
出来合いなんてガラクタと変わらん。
68:
:2016/05/15(日) 20:46:50.42 ID:
>>1
センターキャップがベッコリ…。
見本くらいちゃんとしとけやw
78:
:2016/05/16(月) 01:23:57.15 ID:
3:
:2016/05/15(日) 17:08:23.67 ID:
6:
:2016/05/15(日) 17:09:50.15 ID:
>>3
失礼な! 4:
:2016/05/15(日) 17:08:24.92 ID:
スピーカーより整形まるだしのねえちゃんが目について
5:
:2016/05/15(日) 17:09:46.69 ID:
8:
:2016/05/15(日) 17:12:14.76 ID:
39:
:2016/05/15(日) 18:03:02.70 ID:
9:
:2016/05/15(日) 17:13:12.47 ID:
10:
:2016/05/15(日) 17:15:47.78 ID:
11:
:2016/05/15(日) 17:16:54.72 ID:
オーディオを舐め腐ってるな
共鳴板にスピーカー取り付ければ良いくらいにしか思ってないんだろう
一枚の共鳴板に左右のスピーカー取り付けるのは阿呆のする事だ
45:
:2016/05/15(日) 18:17:31.79 ID:
>>11
半世紀前の電気、電子、オーデオ雑誌を見たら腰を抜かすぞww
スピーカへのこだわり、ターンテーブルへのこだわり、
コードから電波 電磁暗室……
13:
:2016/05/15(日) 17:22:54.04 ID:
<丶`∀´>謝罪!賠償!
(´・ω・`)o0(ニダーはまず自分が壊れたスピーカーであるという自覚が必要だと思います
18:
:2016/05/15(日) 17:27:51.19 ID:
基本仕様は同じなので
土台が違うだけで
代わり映えしないなあ・・・
チョンの顔面整形はw
22:
:2016/05/15(日) 17:30:41.68 ID:
背景の顔面改造女をぼかして商品を際立たせるのなら、
背景の顔面改造女はいらんだろ
25:
:2016/05/15(日) 17:33:35.00 ID:
28:
:2016/05/15(日) 17:36:08.55 ID:
29:
:2016/05/15(日) 17:36:26.98 ID:
アンプにbluetoothユニットにスピーカーユニットがあれば
後は丸く穴を開けることが出来る奴なら簡単に作ることが出来る。
ちなみに、ちゃんと容量計算したりバスレフポートの流さを調整出来れば
いい音で鳴る。
写真を見る限り… まぁ何だ。
見た目だけ、音が鳴るだけ
ユニットの無駄使い以外の何者でもない。
40:
:2016/05/15(日) 18:05:36.98 ID:
42:
:2016/05/15(日) 18:10:08.45 ID:
50:
:2016/05/15(日) 18:25:16.65 ID:
60: :2016/05/15(日) 19:25:07.20 ID:
55:
:2016/05/15(日) 18:54:08.25 ID:
こんなスピーカー、中学の頃に作ったなあ。
てか、ユニオンジャックはいいのか?(笑)
63:
:2016/05/15(日) 20:05:08.41 ID:
64:
:2016/05/15(日) 20:12:58.01 ID:
<丶`∀´> 新しい金型が間に合わなかったニダ
自分だけのスピーカーじゃなく自分だけの金型が欲しいニダ
73:
:2016/05/15(日) 21:45:44.50 ID:
77:
:2016/05/16(月) 01:16:41.16 ID: