1:
:2016/05/29(日) 14:52:21.24 ID:
「レインボーベーグル」や、「レインボーパンケーキ」など、食べ物をカラフルにすることが流行っているアメリカで、ネクストブームとして「レインボー寿司」が登場しました。
Instagramでは「#rainbowsushi」というものが作られ、さまざまな色の「レインボー寿司」が紹介されています。
元々アメリカでヘルシーフードとして大人気な寿司に、食紅などを使用して着色することで、アメリカ人の“かわいい”の琴線に触れたらしく、「超かわいい! オシャレ!」「ハッピーな気持ちになれる食べ物ね!」「今度のパーティーで作るわ!」など、好意的なコメントばかり。
今後アメリカでさらに「レインボー寿司」人気が高まったら、日本に逆輸入されることもあるかもしれません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160529-00000006-it_nlab-life
40:
:2016/05/29(日) 14:59:14.72 ID:
>>1
カラフルなお菓子はまだ分かるけど、
カラフルな炭水化物はちょっと無理だわ・・
202:
:2016/05/29(日) 15:23:57.81 ID:
6:
:2016/05/29(日) 14:54:18.16 ID:
10:
:2016/05/29(日) 14:54:48.49 ID:
これが美味しいように見えるというなら、
寿司じゃなくてもいいんじゃないの?
12:
:2016/05/29(日) 14:55:11.39 ID:
13:
:2016/05/29(日) 14:55:18.96 ID:
食べ物に青はダメだろ。
生理的に受け入れられないようになっている。
アメリカ人は人間として退化してるのか。
29:
:2016/05/29(日) 14:57:58.49 ID:
>>13
アメリカだと食べ物に黒ってのがあり得ないらしい
だからノリも内側に巻くように工夫したのが、
カリフォルニア巻きの発祥らしいし
231:
:2016/05/29(日) 15:29:34.87 ID:
>>29
これよく言われるけど
コーヒーとコーラ飲んでる時点でなあ
235:
:2016/05/29(日) 15:30:15.31 ID:
15:
:2016/05/29(日) 14:55:43.58 ID:
こんなん頭が食い物と認識できなくて食欲が沸かんわw
23:
:2016/05/29(日) 14:56:48.50 ID:
25:
:2016/05/29(日) 14:57:00.05 ID:
43:
:2016/05/29(日) 14:59:30.68 ID:
アメリカだと蒼いケーキとかあるしな
あんな人類離れしたセンスは理解できん
44:
:2016/05/29(日) 14:59:32.08 ID:
45:
:2016/05/29(日) 14:59:38.53 ID:
何でアメリカ人は青い食い物を美味そうに食えるんだろうな?
46:
:2016/05/29(日) 14:59:53.75 ID:
52: :2016/05/29(日) 15:00:47.95 ID:あっちでレインボーはゲイの象徴とか言ってなかったか
50:
:2016/05/29(日) 15:00:31.59 ID:
ジェリービーンズとか
アメリカ人って色が付いて物を食えるんだろうな。
67:
:2016/05/29(日) 15:02:48.38 ID:
>>50
明治のマーブルチョコにも同じこと言える?
54:
:2016/05/29(日) 15:00:56.87 ID:
55:
:2016/05/29(日) 15:01:17.96 ID:
食欲減退で、ダイエットになるな
デブの国だとそら流行るわ
80:
:2016/05/29(日) 15:04:36.07 ID:
187:
:2016/05/29(日) 15:21:07.78 ID:
191:
:2016/05/29(日) 15:21:21.52 ID:
215: :2016/05/29(日) 15:26:17.85 ID:食物の色だと思えないけど
小さい頃からケバケバしいお菓子で洗脳されると
美味しそうに見えてくるのか
185:
:2016/05/29(日) 15:20:36.79 ID:
195:
:2016/05/29(日) 15:21:50.74 ID:
>>185
ガリガリ君ソーダ味にも同じこと言えんの?
209:
:2016/05/29(日) 15:25:10.39 ID:
青い色といえば
スライム肉まんは買う気にならなかったな
面白いとは思ったけど、食欲がわかない
220:
:2016/05/29(日) 15:26:43.86 ID:
>>209
でも何故かガリガリくんは平気なんだよな
226:
:2016/05/29(日) 15:28:42.71 ID:
>>220
ガリガリくんはくちなし色素で
合成着色料じゃない
236:
:2016/05/29(日) 15:30:19.55 ID:
243:
:2016/05/29(日) 15:31:12.31 ID:
33:
:2016/05/29(日) 14:58:24.55 ID:
アメリカのケーキたち
66:
:2016/05/29(日) 15:02:34.00 ID:
204:
:2016/05/29(日) 15:24:01.55 ID:
61: :2016/05/29(日) 15:01:59.73 ID:
193: :2016/05/29(日) 15:21:35.88 ID:
183:
:2016/05/29(日) 15:20:09.94 ID:
/ ̄ ̄\ ムシャムシャ
/ (●)/ ̄ ̄\
. / ト、 \
彳 \\ |
./ /⌒ヽヽ |
/ | | .| /。
| ヽ|/∴
。゜
オエーー ! ! ! ___
___/ ヽ
/ / /⌒ヽ|
/ (゚)/ / /
. / ト、 /。⌒ヽ。
彳 \\゚。∴。o
./ \\。゚。o
/ /⌒\U∴)
| ゙U |
| | |
U
230:
:2016/05/29(日) 15:29:16.28 ID: