1:
:2016/06/03(金) 19:50:19.75 ID:
世界首位を誇っていた韓国造船業の船舶受注実績は先月、わずか4隻にとどまるなど、今年1-5月の累積受注量は世界6位にまで転落した。
造船・海運業專門の調査会社クラークソン・リサーチによると、1-5月の国別受注実績で1位は63隻(200万CGT、標準貨物船換算トン数)の中国で、韓国は14隻(27万CGT)で6位だった。
2-4位はクルーズ船を集中的に受注したイタリア、ドイツ、フランスという欧州勢が占め、日本は15隻(31万CGT)で韓国を1ランク上回る5位だった。中国は受注量全体の87%が中国の海運会社による発注だった。
5月のメーカー別の受注量は、現代重工業グループの現代尾浦造船によるケミカルタンカー2隻、大鮮造船によるケミカルタンカー2隻の計4隻だった。
現代重工業、大宇造船海洋、サムスン重工業のいわゆる造船大手3社は1隻も受注できなかった。
特にサムスン重工業は年初から5カ月、全く受注実績がない。
朝鮮日報 2016/06/03 李仁烈(イ・インヨル)記者
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/06/03/2016060300782.html
16:
:2016/06/03(金) 20:01:40.23 ID:
3:
:2016/06/03(金) 19:52:13.62 ID:
31:
:2016/06/03(金) 20:06:44.82 ID:
35:
:2016/06/03(金) 20:12:57.28 ID:
日本の5位15隻っていうのが
いいのか悪いのかわからん
詳しい人教えて
49:
:2016/06/03(金) 20:24:32.23 ID:
>>35
数字だけなら、悪い。
だがシナ朝鮮と違って日本の船は単価がかなり高いのです。
バルク船とかタンカーとかでも性能には違いがあるので
安かろう悪かろうが中国、高性能超低燃費が日本の売りです。
朝鮮は安かったはずなのに為替レートでぶっ飛んでしまった。
独自の技術や歴史も特にないので消えるのを待つだけです。
シナの受注はかなり自演なので評価できません。
国策で発注して受注している状態。
信頼性の低いシナ船など外国は誰も買いません。
豪華客船は日本には技術と歴史がなく、
三菱重工が受注しては炎上、遅延、大損とやらかしたので
もう作らないでしょう。
82:
:2016/06/03(金) 20:46:54.70 ID:
>>49
なるほどよくわかった
わかりやすく説明してくれてありがとう
4:
:2016/06/03(金) 19:52:57.83 ID:
>現代重工業、大宇造船海洋、サムスン重工業のいわゆる造船大手3社は1隻も受注できなかった。
造船大手というより倒産王手じゃんw
118:
:2016/06/03(金) 22:04:42.43 ID:
7:
:2016/06/03(金) 19:54:38.96 ID:
8:
:2016/06/03(金) 19:55:16.94 ID:
去年か一昨年くらいに
利益率のいい巨大タンカーを狙うようにしたとかあったと思うが
大型受注できてないんだな。
ビジネス構造的にもアウトな状況
18:
:2016/06/03(金) 20:02:47.84 ID:
>>8
脱石油が叫ばれるこのご時勢で、タンカー需要が盛り上がるとは思えん
寿命迎えた古いタンカーが定期更新されれば御の字レベルなんではと
勝手に予想
12:
:2016/06/03(金) 19:59:52.42 ID:
14:
:2016/06/03(金) 20:00:58.83 ID:
15:
:2016/06/03(金) 20:01:38.36 ID:
韓国って借金ばっかり作って
実質北朝鮮より貧乏なんじゃない
21:
:2016/06/03(金) 20:03:11.30 ID:
フランスは2隻で33万トンか
デカイ船ばかり作ってるんだな
22:
:2016/06/03(金) 20:03:38.93 ID:
日本5位韓国6位か
お隣の仲良しだからここでもひとつ違いか
30:
:2016/06/03(金) 20:06:37.86 ID:
>>22
受注している数を見ろよ
日本15チョン4
23:
:2016/06/03(金) 20:04:43.17 ID:
28:
:2016/06/03(金) 20:06:12.31 ID:
>>23
作れるのは作れる
ただし作業時間が長かったりで
利益より作業にかかるお金のがかかって、
利益無しか赤字になってばっかり
ああ韓国の場合ね
27:
:2016/06/03(金) 20:06:11.33 ID:
大宇造船は、公的資金が入るから、いわば親方日の丸状態。
赤字が出ても気にしない。
36:
:2016/06/03(金) 20:14:53.17 ID:
この調査数値は海運の調査会社のものだからフネだけの統計だろう。
石油掘削リグ等はこのカウントに入っていない。
44:
:2016/06/03(金) 20:20:40.28 ID:
38:
:2016/06/03(金) 20:15:54.06 ID:
そりゃ、サムスンも大宇も、
受注したら、中国のドックで作らせているんだから、
韓国国内のドックに仕事がくるわけがない。
韓国のドックに仕事がない主犯は財閥だよ。
41:
:2016/06/03(金) 20:18:42.26 ID:
>>38
お得意のサムスンのギャラクシー等も早晩生産拠点は海外に移るだろうね。
元々単なる組み立てだから韓国国内に工場を置いとく必要性は無い。
54: :2016/06/03(金) 20:30:27.97 ID:韓国海軍が、次から次に艦船作っていたのも、これが理由のひとつ。
いまは、艦船の維持費でクビが回らなくなってきたので、
旧型コルベットを退役させて新型におきかえているけど、
そもそも建造費用もタイトで、国民から寄付集めてたな。
45:
:2016/06/03(金) 20:21:31.48 ID:
52:
:2016/06/03(金) 20:29:02.17 ID:
韓日仲良く安楽死するしかないだろうね
手をつないで飛びこもう
55:
:2016/06/03(金) 20:31:13.56 ID:
>>52
まずSTXと大宇何とかしろ
何だよ造船で10兆円の債務ってw
62:
:2016/06/03(金) 20:34:40.46 ID:
ジャップは韓国の経済心配するより
自分の経済心配しろよwwwww
ネトウヨが大好きな安倍によると
リーマン前なんだろwwwwwwwwwww
103:
:2016/06/03(金) 21:19:00.10 ID:
>>62
なんでお前は、そんな日本で日本語で書き込みしているんだ?
正直に言ったらどうだ、
「日本の方が住みやすく、安心して暮らせます」って。
68:
:2016/06/03(金) 20:39:50.11 ID:
これが円高だったら日本の15隻が韓国にいって韓国も安泰だったんだろうな。
そりゃやっぱり安倍が憎いわな。
71:
:2016/06/03(金) 20:41:08.86 ID:
煽りではなく純粋にどうするつもりなのか聞いてみたい
77:
:2016/06/03(金) 20:45:10.17 ID:
>>71
大宇は潜水艦部門を分社化してた。
トリアージュ黒、ってことだろうね
73:
:2016/06/03(金) 20:42:11.84 ID:
78:
:2016/06/03(金) 20:45:40.45 ID:
>>73
現代重工業など国内9つの造船会社の負債規模が100兆ウォンを超えた
76:
:2016/06/03(金) 20:44:08.90 ID:
どうやったら13兆ウォンの売上で
5兆5000億ウォンの営業赤字を叩き出せるのか
81:
:2016/06/03(金) 20:46:17.61 ID:
手付け金だけ受けたとって、それを次に回すって韓国得意の自転車操業
84:
:2016/06/03(金) 20:47:41.78 ID:
造船も朝鮮もハングル表記は조선で同じ。
つまり、造船が傾く=朝鮮が傾く。
減る造船=ヘル朝鮮
90:
:2016/06/03(金) 20:58:13.87 ID:
91:
:2016/06/03(金) 21:01:50.46 ID:
韓国って6位からどんどん落ちていきそうだけど何か解決策はないの?
92:
:2016/06/03(金) 21:04:23.74 ID:
>>91
付加価値を付けた船で稼ぐしかない。
まぁ日本の失われた20年と同じ行動になるけどね。
93:
:2016/06/03(金) 21:04:30.74 ID:
>>91
あるよ。いまやってる。
ドックの数を減らすのさ。
94:
:2016/06/03(金) 21:06:35.05 ID:
造船がぶっ飛んだらどれくらい連鎖倒産や失業者が出るんだろ
韓国経済のドミノ倒しから在日召還までリアルタイムで見れちゃう?
117: :2016/06/03(金) 22:01:08.17 ID:
110:
:2016/06/03(金) 21:33:22.63 ID:
111:
:2016/06/03(金) 21:40:09.47 ID:
=管理人補足=
以下、記事の抜粋です。
>韓国造船業が経営不振に苦しむ中、経済協力開発機構(OECD)で開かれた造船分野の会議で、日本が韓国の造船業公的支援に問題を提起したことが分かった。
>このため12月1日に開かれる第123回会議では、韓国造船業の動向を含め、公的支援による市場歪曲について議論することで合意した。日本は「韓国が造船業公的支援の透明性を高め、市場を歪曲する措置がないよう、次の会議で引き続き造船業の公的支援の本質について議論していく予定」と明らかにした。
>OECD造船分野会議は、世界造船業界が公正な競争条件(不当な政府支援の排除など)を確立するために開かれる。各国政府の造船政策レビュー、政府支援施策一覧表の作成など各国造船政策の透明性確保のために努力している。主な参加国は韓国、日本、ノルウェー、オランダ、ドイツなど。
121:
:2016/06/03(金) 22:07:46.06 ID:
59:
:2016/06/03(金) 20:33:01.13 ID:
,\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\γ⌒ヽ
\,,_⊂゙⌒゙、∩
\⊂<#,Д 、>
\ ∨∨
\
\ ___/|
|⌒~⌒~⌒~ <;;;;;;;;::::。:::::::::\ ⌒~⌒~
|~⌒~⌒~⌒.. www;;;:::::::::::::::\ ~⌒