1:
:2016/07/07(木) 01:53:44.39 ID:

中国海軍のヘリコプター「Z-8」(資料写真、出所:Wikimedia Commons)
中国軍が尖閣諸島など日本の領海や領空への侵犯を重ねる中、中国の軍事動向を調査する米国の研究機関が「中国軍部はヘリコプター急襲や洋上基地の利用によって尖閣諸島を奪取する戦略を着実に進めている」とする分析を明らかにした。
同研究機関は、中国は長期的には東シナ海での覇権を確立するとともに、沖縄を含む琉球諸島全体の制覇を目論んでいると明言している。
尖閣制覇の目的は?
ワシントンで中国の軍事動向を研究する民間機関「国際評価戦略研究センター」の主任研究員リチャード・フィッシャー氏は、中国人民解放軍の東シナ海戦略についての調査結果を報告書にまとめ、このほど公表した。
同報告書は、まず中国が南シナ海で人工島建設による軍事化を推進し、同時に東シナ海でも、2013年11月の防空識別圏(ADIZ)の一方的な設置宣言に象徴されるように、軍事能力を高めていることを指摘する。特に、尖閣を含む琉球諸島の南部を重点的な対象とした(1)レーダー網や電子諜報システムの近代化、(2)J-10やJ-11など第4世代戦闘機の配備、(3)新型の早期警戒管制機(AWACS)や電子諜報(ELINT)の配備や強化、(4)以上のような戦力の演習の頻度増加――などが最近、顕著にみられるという。
また同報告書は、中国は尖閣諸島の軍事奪取のための能力を特に強化しているとし、尖閣の制覇には二重の目的があると分析する。つまり、“台湾攻略のための戦略拠点を確保する”、および“2020年頃までに東シナ海全域で中国の戦略核潜水艦活動の自由を確保する”という目的である。
着々と進んでいる尖閣奪取の準備
同報告書はそのうえで、尖閣諸島の軍事奪取に向けた中国人民解放軍の最近の動きとして、以下の諸点を列記していた。
・浙江省の南?列島で、ヘリコプター発着を主な目的とする新軍事基地の建設を始めた。この基地は尖閣諸島から約300キロの地域にある。中国軍ヘリのZ-8やZ-18は約900キロの飛行距離能力があり、尖閣急襲用の新基地と目される。
・2015年6月以降に、浙江省の温州市で、日本の海上保安庁にあたる「海警」の新しい基地の建設を始めることが明らかになった。温州市は尖閣諸島から約320キロの地点にある。温州市の海警基地はまず尖閣諸島方面での任務につくとみられる。
・中国海軍は新型のホバークラフトをすでに東シナ海に配備した。さらに新鋭の重量級ヘリの開発にも着手し、尖閣諸島や宮古列島、八重山列島への敏速な軍事作戦の実施能力を高めている。
・中国海軍はウクライナ・ロシア製の時速50ノット、運搬量500トンの大型ホバークラフト2~4隻を購入し、同様の国産艦も製造中である。その結果、中国軍は、ヘリコプターの急襲部隊を後方から敏速に支援することが可能になる。?
・中国軍は、搭載量15トン、飛行距離400キロの新型ヘリコプターも独自に開発している。完成して配備されれば、尖閣諸島の占拠にきわめて効果的な手段となる。
・中国は、2015年7月に公開した巨大な「洋上基地」の東シナ海への配備を実際に進め、尖閣攻略の有力な武器にしようとしている。この洋上基地は軍用航空機と軍艦の洋上の拠点として機能するため、中国が占拠した尖閣諸島に曳航すれば、即時に新軍事基地となる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47278
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47278?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47278?page=3
(>>2以降に続く)
2:
:2016/07/07(木) 01:54:07.97 ID:
(>>1の続き)
沖縄や先島諸島も狙われている
さらにフィッシャー氏は同報告書で、尖閣諸島だけでなく沖縄や先島諸島(宮古列島と八重山列島)をも日本から奪取しようとする中国の長期戦略の存在を指摘した。
同報告書によると、中国人民解放軍の羅援少将(軍事科学研究院所属)らは、中国共産党機関紙「人民日報」などに2013年半ば以降一貫して「沖縄を含む琉球諸島は本来は中国の主権に帰属する」という主張を発表してきた。中国と沖縄や先島諸島との歴史的な関わりを強調するその主張は、中国政府の意向の反映とみられるという。フィッシャー氏は、中国の尖閣諸島への攻勢は、沖縄などを含む日本領諸島へのより広範な長期戦略の一環であるとしている。
米国で明らかにされた、こうした中国の尖閣諸島、沖縄その他の琉球諸島、さらには東シナ海全体への軍事的野望の実態は、当然ながら日本でも深刻に受けとめなければならない動きである。
古森 義久
産経新聞ワシントン駐在客員特派員。1963年慶應義塾大学経済学部卒業後、毎日新聞入社。72年から南ベトナムのサイゴン特派員。75年サイゴン支局長。76年ワシントン特派員。81年米国カーネギー財団国際平和研究所上級研究員。83年毎日新聞東京本社政治部編集委員。87年毎日新聞を退社して産経新聞に入社。ロンドン支局長、ワシントン支局長、中国総局長、ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員などを経て、2013年から現職。2010年より国際教養大学客員教授を兼務。2015年より麗澤大学特別教授を兼務。『日中再考』『オバマ大統領と日本沈没』『憲法が日本を滅ぼす』『「無法」中国との戦い方』など著書多数。
(おわり)
22:
:2016/07/07(木) 02:33:44.67 ID:
>>1
島の周辺には24時間海保の船が居るんですが
海保の船を突破してヘリで急襲しても補給続かんでしょ
海保の船を排除して制海権を取らないと維持できない
で、海保の船を排除するという事は、
確実に安保法及び日米安保発動案件となるわけで
41:
:2016/07/07(木) 03:00:37.66 ID:
>>1
>「中国軍はヘリで尖閣を急襲する」と米研究機関
ハハ、
どこの寝言研究機関だ?W
「無人島」を急襲してどうする?w
すでに何度も指摘され済みだが、
中国軍が尖閣を強襲上陸しても、墓穴を掘るだけのことだぜ。
日本は、尖閣にいる中国軍を、
絶好のミサイル射撃訓練の的マトにすればイイだけのことになる。
50:
:2016/07/07(木) 03:14:00.34 ID:
>>41
竹島にぶち込んでない時点で
中国もそれはないと踏んでるだろうよ
266:
:2016/07/07(木) 12:08:33.34 ID:
>>1
∧∧
/ 中\
( `ハ´) 急襲した場合、
日本はどの程度の痛みを伴う経済制裁を行う覚悟がアルか?
3:
:2016/07/07(木) 01:57:23.73 ID:
5:
:2016/07/07(木) 01:59:16.30 ID:
6:
:2016/07/07(木) 02:09:40.32 ID:
へえ、そっちから仕掛けてくれるんだ
もし実際に占拠されたら国際世論味方につけて
領土侵犯の支那を徹底的に叩くことが出来るね
30:
:2016/07/07(木) 02:43:12.96 ID:
>>6
間髪入れずに奪還しないとダメでしょ
国際世論味方につけてとか「平和的に」とか
時間を置いたら何も出来ない
21:
:2016/07/07(木) 02:33:27.50 ID:
世界から非難されても無視するつもりだからな、
国連のトップも抑えるつもり
24:
:2016/07/07(木) 02:35:04.44 ID:
28:
:2016/07/07(木) 02:36:57.45 ID:
日本はヘタレだから、尖閣取られても遺憾の意で終わっちゃうんだろ
33:
:2016/07/07(木) 02:44:29.20 ID:
>>28
ありえそうで笑えないから困る
竹島みたいになりそう、そして島周辺を埋め立てて基地化されて
手も付けられない状態になってお手上げ
32:
:2016/07/07(木) 02:43:28.46 ID:
尖閣に自衛隊基地と対空砲を置いた方がいいんじゃねーの?
169:
:2016/07/07(木) 07:37:18.74 ID:
>>32
本来ならば、中国が尖閣の所有権云々を言い出す前に
何らかの施設を設置しておくべきだったのだが、
歴代の自民党政権はそれをやらなかった。
チャイナスクール出身の自民党議員の思惑と、
仕事を増やしたくない、中国を刺激したくない
自民党議員や官僚の思惑が重なったって事だろうね。
結局、竹島の韓国による不法占拠も尖閣問題も、
歴代自民党政権の無能で怠惰で無策さが増長させたって事ね。
260:
:2016/07/07(木) 11:39:25.49 ID:
>>169
というか、ずっと昔、ヘリポートだか、灯台だかの施設があった。
中国からの撤去要請で撤去した。
262:
:2016/07/07(木) 11:51:09.85 ID:
263:
:2016/07/07(木) 11:56:42.06 ID:
>>262
六韜で舞い上がった所をハニトラってところでしょうね
36:
:2016/07/07(木) 02:48:09.10 ID:
40:
:2016/07/07(木) 02:58:53.52 ID:
補給どうするのという話w(^o^)
それを日本が許すとは思えんわwww
竹島だって日本が補給を許してるからチョンがいるだけよ、、、
43:
:2016/07/07(木) 03:08:21.34 ID:
>>40
中国が尖閣に上陸した後、
尖閣に補給しようとする民間船に
海上自衛隊の潜水艦からミサイルをうちこめるのであれば日本の勝ち。
撃ち込めなければ日本の負け。
45:
:2016/07/07(木) 03:10:03.16 ID:
>>43
ミサイルより魚雷か。
尖閣の周囲に機雷を敷設するのもあり。
59:
:2016/07/07(木) 03:27:22.26 ID:
既成事実化された東シナ海中間線の海底ガス田掘削基地も、
今はレーダー基地になっているし、
そこに大型洋上基地を曳航して来れば
沖縄の米軍・自衛隊への牽制にもなる。
シナの作戦は、荒天時にシナ漁船一隻を尖閣でに座礁させ、
乗員救助の名目で海軍艦船を派遣し、
すきをついて救助ヘリも尖閣に故障不時着させる。
日米も救助ヘリの撃墜もできない。
74:
:2016/07/07(木) 03:48:00.27 ID:
荒唐無稽だろ、海上を面で制圧できなければ孤立するだけでしょ。
軍事行動に出た途端、対日が対日米になってしまう、
あるいは、少なくともそのための正当性を与えてしまうわけだから。
韓国がびびりっぱなしなのも
海上の制圧に不安を抱えているからでしょ。
110:
:2016/07/07(木) 05:26:24.21 ID:
普通に考えて、
多額の金と人と準備を東京オリンピックの為にしてるのに
尖閣に上陸されたからといって、
今の政治家に弾を打ち合う度胸があるのか?
東京オリンピックをなしにして中国軍にミサイル打ち込めるのか?
漁船に衝突されても動画も公開せず、
ロックオンされても事実も公表しない国だぞ
おまえら日本帝国と今の日本を勘違いしすぎなんだよw
120:
:2016/07/07(木) 05:44:21.36 ID:
>>110
撃ち込まなかったらオリンピック中でも政権が崩壊するよ
連日国会前で、志位ルズなんか目じゃないくらいの規模で
「弱腰政府は退陣しろ」といった類のデモが起きるだろう
111:
:2016/07/07(木) 05:28:53.36 ID:
122:
:2016/07/07(木) 05:46:22.70 ID:
ただ、キンペイちゃんかなり困ってる
軍事費と同等の国内監視、警備費でも
国内が収まらなくなってきてる感じ、
戦争始めるかも
171:
:2016/07/07(木) 07:43:16.65 ID:
173:
:2016/07/07(木) 07:46:01.60 ID:
国際社会が非難する
←アホの言うこと。中国は国際社会はおのれらが作る。
よしんば国際社会が非難しても、それだけで終わり。
ロシアのクリミア見てみろ。
尖閣取っても補給が持たない
← アホ?そんなもの、十分に準備してやってくる。
潜水艦で撃破
← 潜水艦対策ができたから、攻撃開始なんだろ?
潜水艦がどの地域・深度に居るかを探りに
何度も何度も探りに来ているんだろ?
大体、中国は50年前から計画を立てている。
176:
:2016/07/07(木) 07:51:55.61 ID:
>>173
君が知っているようなことをアメリカが知らないわけないだろう
179:
:2016/07/07(木) 07:52:55.13 ID:
>>176
だから、アメリカは警告しているんだろ?
気を付けろよ、お前ら甘いぞ、と。
181:
:2016/07/07(木) 07:54:17.08 ID:
>>179
そうか
じゃあ今からでもいいから軍拡をしなければ不味いな
特にミサイル
204:
:2016/07/07(木) 08:37:08.57 ID:
ホバーで上陸できるような島じゃないんだが
空母とヘリを連携で使うのなら可能だろうな
208:
:2016/07/07(木) 08:50:05.95 ID:
水も何もない島の上に急襲部隊を置くのか?
海上を押さえて艦砲射撃繰り返してひと月待ってるだけで終わる
210:
:2016/07/07(木) 08:57:04.45 ID:
要塞作ろうが人員を配置しようが
相手が攻撃してこないと反撃できないんだから無意味だよ
217:
:2016/07/07(木) 09:31:52.59 ID:
226:
:2016/07/07(木) 10:06:00.16 ID:
もし中国がヘリで尖閣に上陸しても、
中国側から一発の銃弾も撃たなければ日本は何もできないからな
228:
:2016/07/07(木) 10:10:38.10 ID:
>>226
良く分からんが密入国で逮捕出来るのでは?
243:
:2016/07/07(木) 10:31:16.71 ID:
ヘリで強襲
↓
誰もいないから即制圧
↓
EEZに空母派遣
↓
輸送ヘリで補給物資&資材を搬送
↓
軍事拠点出来上がり
現行の憲法だとここまでされても自衛隊では警告程度しかできません
海保も空母やヘリ相手にどうする事もできません
警察も軍相手に勝負を挑んでも氏ぬだけです
米軍も日本からの要請が無い限りまともに動けません
245:
:2016/07/07(木) 10:33:34.64 ID:
尖閣にミサイル向けて誰であろうと上陸したら撃つと公表しとけ
自国の土地に向けてんだから誰も文句は言えない
264:
:2016/07/07(木) 12:01:28.87 ID:
てか、尖閣て幾つかの島はまだ米軍管理下と聞いたような