(動画サムネイルです。)
1:
:2016/07/16(土) 11:37:13.34 ID:
(CNN)
トルコで16日未明までに軍によるクーデターの動きがあり、政権側と軍の双方が勝利を宣言した。エルドアン大統領は当局による将校の逮捕が始まったと発表した。主要各都市ではデモ隊が進行中のクーデターに抗議するなど混乱が続いている。
エルドアン大統領はイスタンブールのアタテュルク国際空港で、同国南西部沿岸にあるマルマリスのホテルに滞在していたが、そこを離れた後に同ホテルで爆発があったとも明らかにした。
イスタンブール上空では戦闘機が低空を飛行し、複数の装甲車両が欧州とアジアをつなぐボスポラス橋を封鎖。銃声が鳴り響き、政権を支持する市民らが通りに出てきた。アタテュルク国際空港は全便が運航を停止した。
テレビ局CNNトゥルクのキャスターは、軍の兵士がイスタンブールにある同局が入る建物に立ち入ったと伝えた。「どのくらい放送が続けられるかわからない。5~10分ほど前に兵士が入った」とキャスターが述べた数分後、スタジオからは人影が消えた。
首都アンカラでは議会建物に爆弾が投げつけられた。米大使館によると、銃撃音や爆発音が聞こえたという。軍用機とみられる航空機が約1時間にわたり低空を飛行したともしている。
大統領の関係筋によると、クーデターの主導側が奪取したヘリコプターがF16戦闘機に撃墜されたという。
米大使館は米国人に対し、大使館や領事館に行かずに安全な場所に身を隠すように呼びかけている。
軍は当初、国営放送TRTのキャスターに読み上げさせる形で声明を出し、エルドアン大統領率いる政府から権力を奪取して戒厳令を敷いたと発表。一方、トルコの国家情報機構の報道官はCNNに対し、クーデターは失敗したと主張した。ただ、現地からの映像によると、依然として軍とデモ隊の衝突が続いている。
エルドアン大統領は先ごろ、ビデオ通話アプリを通じてのテレビインタビューで、インタンブールやアンカラの広場に繰り出すよう国民に促し、「軍に答えを示してほしい」と訴えた。イスタンブールでは多くのデモ隊が軍用車の配備されている地域に繰り出した。
またユルドゥルム首相も国営アナドル通信に対し、クーデターは「民主主義と国家の主権意思に対する挑戦」であり、クーデターを試みた者は「最大限の代償」を支払うことになると述べた。
クーデターの首謀者は現時点で不明。エルドアン大統領は米国在住の宗教指導者、フェトフッラー・ギュレン氏の影響を受けた軍の部隊がクーデターを企てたと主張。だが、同氏の関連団体は「そのような主張は断固否定する」と述べた。
米国のケリー国務長官は「米国はトルコで進行中の事態を深い懸念を持って注視している」とする声明を発表。またトルコのカブソグル外相と会談し、民主的に選ばれたトルコの文民政権と民主制度にする米国の支持を伝えた。
英国など各国も状況を注視している。トルコは北大西洋条約機構(NATO)の加盟国で、イラクや隣国シリアでのISIS掃討作戦のために空軍基地を提供している。
http://www.cnn.co.jp/world/35085994.html?tag=cbox;world
=管理人補足=
2:
:2016/07/16(土) 11:37:39.40 ID:
10:
:2016/07/16(土) 11:40:47.23 ID:
11:
:2016/07/16(土) 11:40:55.62 ID:
18:
:2016/07/16(土) 11:42:45.53 ID:
軍は単純だから、
なんか政府側の不正をつかんでるはずだよ。
ロシアに訴えれば、何とかなるかもwww
20:
:2016/07/16(土) 11:43:32.24 ID:
21:
:2016/07/16(土) 11:43:58.97 ID:
22:
:2016/07/16(土) 11:44:04.78 ID:
クーデター側は首都押さえても
発電所と空港と港を取ってないんじゃ負けだな
陸の孤島にされて日干しになるだけ、
逃げ遅れた首都の外国人を人質にするくらいしかできん
35:
:2016/07/16(土) 11:45:54.89 ID:
情報戦だな
実際は首謀者じゃないのに首謀者逮捕って言い張ってる可能性だってある
48:
:2016/07/16(土) 11:49:55.83 ID:
ようわからんけど戦闘機がバンバン爆弾投下してる情報が正しいなら
現政権の分が悪いんじゃね?
68:
:2016/07/16(土) 11:53:35.21 ID:
トルコリラか、トルコ円をLしてる人がいたんですが、これって得してるのかな
74:
:2016/07/16(土) 11:55:18.20 ID:
78:
:2016/07/16(土) 11:55:43.57 ID:
100:
:2016/07/16(土) 11:59:59.39 ID:
101:
:2016/07/16(土) 12:00:03.44 ID:
103:
:2016/07/16(土) 12:01:09.38 ID:
258:
:2016/07/16(土) 12:16:25.22 ID:
>>103
首都アンカラはクーデター軍が制圧
政府首脳はイスタンブールを制圧
106:
:2016/07/16(土) 12:01:38.36 ID:
NHKではクーデター発生から
クーデターの試みに変更
114:
:2016/07/16(土) 12:03:01.38 ID:
129:
:2016/07/16(土) 12:05:08.61 ID:
>>114
「トルコ軍は憲法秩序、民主主義、
市民の権利と自由、法の優越を回復する目的」
らしいよ
声明ではそう言ってるよーだ
176:
:2016/07/16(土) 12:09:28.66 ID:
>>129
現在進行形でエルドアンより酷い形で
憲法秩序も民主主義も市民の自由と権利も法の優越も破壊してるのだから
さすがに騙される人は少なかろう
185:
:2016/07/16(土) 12:09:54.84 ID:
>>114
ハッキリしないけど 基本的に
イスラム化推進の大統領・与党
対
アタチュルク以来国是の世俗主義・政教分離擁護の軍
ってのがあるようで
直近の話としては
大統領制化(→憲法改正含む)
≒エルドアンの強権強化が進んで来てて反発が出てた
すでに大統領侮辱罪の立件が千数百件を超える状況
116:
:2016/07/16(土) 12:03:11.37 ID:
NHK12時
「クーデターを試みる動き」
緊迫した状況が続く
アンタルヤ森健一「2時間前に空港に着いた」
状況は錯綜している模様
117:
:2016/07/16(土) 12:03:21.15 ID:
121:
:2016/07/16(土) 12:04:09.57 ID:
まあクーデターサイドに大義がないわな
これじゃダメだ
結局国民の支持を得た方が勝つのだから
130:
:2016/07/16(土) 12:05:12.21 ID:
131:
:2016/07/16(土) 12:05:26.39 ID:
トルコのクーデターの動きで 首都アンカラで42人死亡 検察当局(11:58)
最終的には100人くらいいくな
139:
:2016/07/16(土) 12:06:11.66 ID:
これといい、フランスのテロといい
イギリスのEU離脱は賢明だった
153:
:2016/07/16(土) 12:07:33.52 ID:
>>139
トルコはEU加盟を拒否られてるのですが…
155:
:2016/07/16(土) 12:07:40.96 ID:
シリアも初めはこんな感じだったな
そして隙間をくぐってきてISが傷口を広げた
162:
:2016/07/16(土) 12:08:16.02 ID:
ゴルドランもまだ即逃げられる状態での声明発表だし、
終わってはいないだろ。
正直、このままグダグダコースという
最悪の事態になるんじゃないかと思うわ
166:
:2016/07/16(土) 12:08:38.14 ID:
こんなところとオリンピック開催を競ってたんだよな
東京が勝って良かったな
194:
:2016/07/16(土) 12:10:23.39 ID:
それぞれ勝利宣言というより
初動でメディアと空港おさえてクーデター派が勝利宣言
↓
その後エルドアン派市民が大量にデモに繰り出して
クーデター派を阻止、空港も占拠して
マルマリスからイスタンブールへの空路にあったエルドアンの飛行機が着陸。
(マルマリスの滞在地はエルドアンが出発したすぐあとに攻撃された模様)
↓
エルドアンがクーデターへの勝利宣言
と言う流れ。
事実上クーデター派は戦略目標の把握も、
エルドアンの処理もできずに失敗ということ。
199:
:2016/07/16(土) 12:10:51.02 ID:
イラク→シリア→トルコ
紛争地帯絶賛拡大中
もうちょっと北上したらウクライナにも繋がるな
208:
:2016/07/16(土) 12:11:27.15 ID:
クーデターって円滑に進まないとダメなんだよな。
クーデター側の人材は圧倒的に乏しいから、
時間をかけられて闘争のステージが政治の舞台に入ると、
軍人さんには別世界なのね。
215:
:2016/07/16(土) 12:11:52.48 ID:
250:
:2016/07/16(土) 12:15:24.62 ID:
220:
:2016/07/16(土) 12:12:25.27 ID:
224:
:2016/07/16(土) 12:12:40.79 ID:
2016.6.23 イギリスEU離脱
2016.6.12 南シナ海問題仲裁裁判、中国主張を否定
2016.7.14 フランストラックテロ
2016.7.16 トルコクーデター
殺伐としてるな
241:
:2016/07/16(土) 12:14:17.86 ID:
>>224
来月はリオ五輪だぞ。もっと殺伐とするぞ。
というかなんでこんな時期にオリンピックなんだよ・・・・
262: :2016/07/16(土) 12:17:05.23 ID:なんつーか刻々と世界情勢が変わっていくのを感じるな
・英国がEU離脱
・トルコでクーデター
起こらないと思ってることが起こり始めてる
アジア情勢も油断できないな
248:
:2016/07/16(土) 12:14:48.89 ID:
トルコもイラク化すると言われて来たが、
まさかこんなに早く現実になるとは。
イラク・シリア・トルコと広大な無法地帯ができて
武器商人はウハウハだな。
273:
:2016/07/16(土) 12:18:00.06 ID:
昼のNHKニュースだと慎重な言い回しながらも
クーデターは終息方向みたいな感じだったな。
反乱は軍全体ではないのと必ずしも市民の支持を得ていないという事で。
まあもう少し混乱はあるだろうけど。
300:
:2016/07/16(土) 12:20:08.00 ID:
何がどうなっているんだ?
参謀総長は拘束されているらしいし、
・軍の「一部」がクーデターを試みて、
・政府、反乱軍が衝突している?
・反乱軍は、鎮圧されつつある?