1:
:2016/08/21(日) 20:02:45.50 ID:
中国が開発した道路をまたぐバス。このバスは1階部分がぽっかり空いており、車の渋滞を解消するという画期的なものだった。
昨年ミニチュアが作られ、つい今月2日には300メートルのテスト走行を行った。1台300人を輸送できるという夢のようなこのバス。このバスの規格にあった道路の整備などインフラを整える必要もあるが、渋滞が30%も緩和され、総工費は地下鉄の5分の1だという。
バスの名前は『トランジット・エレベーテッド・バス(TEB)』で、中国のマスコミが大々的に報道し世界中が取り上げた。
しかしこのバスが不法投資資金を集めるための詐欺だったことが発覚。中国メディアの取材の結果、退職高齢者の退職金を狙った詐欺だったことが明らかになった。中国メディアは「公共バスは道路条件上実現化する可能性はない」「まだSNSを介して詐欺を狙っている」と伝えている。
google・excite翻訳です。
全世界を驚かせた中国の'トンネルバス'は詐欺? / YTN (Yes! Top News)
2016/08/16に公開
[アンカー]
この前中国で新概念公共交通手段であるトンネル バスが初めての試験運行に成功したといって全世界言論の注目をあびましたが。 詐欺である可能性が大きくなっています。試験運行をしたバスは、実際の製品ではなく、モデルに過ぎず、高齢者のお金を狙った投資詐欺状況も明らかになっています。
北京パク・ヒチョン特派員が報道します。
[記者]
去る2日初めての試験運行に成功したいわゆるトンネル バスです。ぽっかり空いたバス下へ自動車が走れるように設計されたのが特徴です。一度に乗客を1,200人まで焼くことができます。その上製作費用も地下鉄電車の20%に過ぎなくて交通渋滞を解決できる未来型交通手段で期待を集めました。
だが、これら全部が一つの詐欺である可能性が大きくなっています。
まず試験運行をしたバスは実際の製品でない模型だったことがわかりました。中国新警報はこのバスが実用性と安全性で実際に運行できないにせ物だと報道しました。
バスの下が過度に低くて他の車両運行に影響を与えるだけでなく乗客がみな脱場合、とても重くて路面をき損できるということです。また曲がった道をまともに通過できなくて交差点通過問題も解決できないと指摘しました。
業者側が来年から商用化作業に着手するといったが、生産工場が入る敷地はガランと空いていると伝えられました。
引退高齢者たちのお金を狙った投資詐欺の可能性まで提起されました。
環球時報トンネルバスプロジェクトの背後にオンライン著作権金融業者が挟まっていると報道しました。
北京でYTNパク・ヒチョンです。
44:
:2016/08/21(日) 20:43:29.21 ID:
3:
:2016/08/21(日) 20:05:41.34 ID:
つい先日、
「見たか、小日本www」
て勝ち誇っておきながらこのザマ?
4:
:2016/08/21(日) 20:07:24.49 ID:
問題点に気づいたので詐欺にしたのかな?
道路条件上とかもっと早い段階で解るはずだからな。
或いは、詐欺と知りながらも放置してたのかな?
7:
:2016/08/21(日) 20:08:44.93 ID:
9:
:2016/08/21(日) 20:11:23.69 ID:
本当に不法投資資金が集まったのだろうか・・・
集まったとしたら・・・どんだけ~
47:
:2016/08/21(日) 20:49:58.20 ID:
>>9
この実験をもとにAIIBという名のバスで世界中からかき集めるアル
10:
:2016/08/21(日) 20:11:58.79 ID:
11:
:2016/08/21(日) 20:12:57.92 ID:
始めてこの計画を聞いたのがたしか5年位前だわ。
随分じっくりと仕掛けたんだな。
16:
:2016/08/21(日) 20:15:47.79 ID:
17:
:2016/08/21(日) 20:16:06.85 ID:
もうちょっと政府肝いりの話かと思ってたんだけどな
テストしたのも公道とかではなかったのかな?
実現性は別として詐欺のわりには一応真面目に作ってるように見えるけど
32:
:2016/08/21(日) 20:29:18.44 ID:
>>17
真面目に作っておいて実は使えない不良品だった
なので、メンツのために
「そうだ!これは詐欺事件として取り扱えば『中止』にできるぞ!」
18:
:2016/08/21(日) 20:16:32.86 ID:
大規模な詐欺の方が、かえってバレにくいというやつか。
19:
:2016/08/21(日) 20:16:39.30 ID:
21:
:2016/08/21(日) 20:18:15.54 ID:
24:
:2016/08/21(日) 20:19:23.46 ID:
26:
:2016/08/21(日) 20:21:07.05 ID:
あれ?
試験運用だか、試運転してるとかあったから、
そういう報道も嘘だったのか
結構、大掛かりだね~
29:
:2016/08/21(日) 20:26:19.62 ID:
右折とか左折とかどうすんの?とか
高さ制限守れるの?とか
運用上のトラブルではなく、詐欺て…。
30:
:2016/08/21(日) 20:27:09.51 ID:
35:
:2016/08/21(日) 20:32:24.22 ID:
直線または環状線で運用、路線内と進入路には
鋼鉄製の高さ制限バーを付ければOK
信号や標識も特注だな
37:
:2016/08/21(日) 20:36:26.22 ID:
こんだけ大がかりにして
いくらぐらい騙しとれたんだろ?
完全に大赤字だろ
38:
:2016/08/21(日) 20:37:22.21 ID:
39:
:2016/08/21(日) 20:40:08.61 ID:
まあ最初は本気だったかもしれないけど、
技術的に無理と判明したので、
結局実現できないことで資金を集めたということで詐欺、
ということになったんじゃないか。
中国だし。
40:
:2016/08/21(日) 20:40:15.42 ID:
41:
:2016/08/21(日) 20:41:47.41 ID:
しかし、あの実際に公道跨いで走ってる写真はなんだったんだ?
42:
:2016/08/21(日) 20:42:11.81 ID:
45:
:2016/08/21(日) 20:44:56.09 ID:
62:
:2016/08/21(日) 21:15:09.78 ID:
>>45
サンダーバード六号は事件で活躍した複葉機の方だから。
46:
:2016/08/21(日) 20:45:04.54 ID:
どのみち走行用の軌条が必要なら、
工事費・維持費の面で路面電車や高架式鉄道と比較して
どれだけの優位があると言う事だよな
デモストから程なく詐欺が発覚したって事は
全くそのあたり話にならなかったのだろうな
48:
:2016/08/21(日) 20:53:17.25 ID:
中国的な展開までセットでワクワクしてたのに
下朝鮮的な展開で草w
50:
:2016/08/21(日) 20:56:05.43 ID:
脇にBRT走らせた方が安い
専用道なら今の自動運転技術で充分実用になる
51:
:2016/08/21(日) 20:56:59.77 ID:
53:
:2016/08/21(日) 21:00:13.55 ID:
・曲がれない
・跨げない大型車の後ろに付いたら追い越せないので利点が無くなる
・跨がれた自家用車の視界を閉じたり開いたりして危険
57:
:2016/08/21(日) 21:09:19.60 ID:
普通は金を集めた段階でトンズラするのに、
試作とはいえ作っちゃうところが中国だな。
どうせだから、直線移動だけでいいから
何か使い道を考えてみてはどうだろうか。
61:
:2016/08/21(日) 21:11:55.52 ID:
67:
:2016/08/21(日) 21:24:23.48 ID:
普通に地下鉄の投資話でも良かったろ。
なんでこんな変なのを持ち出したんだろうな。
69:
:2016/08/21(日) 21:26:55.56 ID:
どう考えても無理だろうと散々いわれてたけど
こういう結末になろうとは思わんかった