1:
:2016/09/22(木) 16:37:40.28 ID:
写真は中国西部のエネルギー会社。
2016年9月20日、環球時報によると、中国企業が英国の天然ガス供給業務に意欲を見せている。英メディアは「中国は英国を買い占めようとしている」と報じた。
英送電会社ナショナルグリッドは旗下に持つ天然ガス供給業務の株式売却を検討している。9月末にも入札が行われる見通しで、売却額は100億ポンドを超えるとみられる。すでに買収候補には詳細な情報が提供されているが、その中には復星集団やチャイナガスなどからなるコンソーシアムも含まれている。
ナショナル・グリッドは英国の天然ガス配送管の約半分を保有している。この国家的インフラが中国企業のものになりかねないとあって、英国では批判の声が上がり始めた。「中国は英国を買い占めようとしている」との刺激的な見出しを掲げたのは英紙デイリー・メールだ。水道会社、北海油田、原発など中国は英国のインフラに着々と投資を続けている。
英国政府は新たに監視規定を設け、これにより外国資本が参加したとしても国家安全に影響は及ばさないと説明しているが、押し寄せる中国資本の大波に英国人の不安は高まっている。
(翻訳・編集/増田聡太郎)
http://www.recordchina.co.jp/a132131.html
4:
:2016/09/22(木) 16:39:13.56 ID:
5:
:2016/09/22(木) 16:39:17.83 ID:
6:
:2016/09/22(木) 16:42:18.48 ID:
7:
:2016/09/22(木) 16:44:12.86 ID:
最近イギリスの銀行家が北朝鮮に支援してたのパナマ文書でバレた
劣等民族の朝鮮人が世界相手にここまで頭が回る訳ない
誰かが糸を引いてるって皆分かってた
イギリスは大東亜戦争で日本に植民地政策を崩壊させられた腹いせに
永久に日本に嫌がらせして支配するつもりだったんだろうな
67:
:2016/09/22(木) 21:07:06.93 ID:
9:
:2016/09/22(木) 16:44:30.91 ID:
10:
:2016/09/22(木) 16:44:51.87 ID:
12:
:2016/09/22(木) 16:47:05.62 ID:
13:
:2016/09/22(木) 16:48:12.15 ID:
EU離脱は認めるが、シナからも離脱しなきゃならんだろ
14:
:2016/09/22(木) 16:49:12.03 ID:
まぁさんざんカネ使わせてから戦争起こしてチャラにするってのは
ジョンブルらしい汚さだな
15:
:2016/09/22(木) 16:49:52.96 ID:
16:
:2016/09/22(木) 16:51:23.70 ID:
18:
:2016/09/22(木) 16:53:06.64 ID:
19:
:2016/09/22(木) 16:53:07.21 ID:
めいっぱい出資してもらった後に倒産してトンズラする算段かもよ
20:
:2016/09/22(木) 16:53:16.49 ID:
中国が何企んでるのかよくわからないけど
純粋な経済目的でないことだけは察することができる
21:
:2016/09/22(木) 16:55:19.15 ID:
一時は世界の陸地の1/4を支配した大英帝国も
今では植民地の植民地か…
さらばイギリス…
24:
:2016/09/22(木) 16:56:36.49 ID:
25:
:2016/09/22(木) 16:57:06.64 ID:
27:
:2016/09/22(木) 16:58:59.09 ID:
支那は違う論理で資本主義を利用して来てるからな
何らかの安全弁が必要だと感じる
28:
:2016/09/22(木) 16:59:05.59 ID:
外国資本で買収された企業は、その国の法律次第で、いつでも回収可能。
中国人といえども営業許可は、英国政府が統括するので
中国人の思惑だけでは制御不能。
30:
:2016/09/22(木) 16:59:52.78 ID:
32:
:2016/09/22(木) 17:02:27.51 ID:
これで支那のバブルが崩壊したら、
ホントに世界恐慌になるな。
34:
:2016/09/22(木) 17:06:18.18 ID:
イギリスは一度中国で痛い目に遭わされたほうがいいよ
35:
:2016/09/22(木) 17:08:25.76 ID:
37:
:2016/09/22(木) 17:19:08.59 ID:
新規の原発建設も中国資本入れるらしいし、
入り込んだからには利益は抜かれるだろうな。
38:
:2016/09/22(木) 17:20:06.50 ID:
39:
:2016/09/22(木) 17:21:03.03 ID:
エゲレスはホント馬鹿国家になりつつあるな。
女王陛下は心配で夜も寝られないじゃないか。
40:
:2016/09/22(木) 17:21:53.85 ID:
シナでは外国人が50%以上の株式を持つことができないなら、
イギリスも同じような法律を作るべきではないか。
日本人はシナでは土地を買うことができないが、
シナ人は日本で自由に土地を買うことができている。
相互主義でやればよいのに、何を遠慮してんだろうか?
41:
:2016/09/22(木) 17:25:00.09 ID:
42:
:2016/09/22(木) 17:25:22.11 ID:
英国は島国だからな、参考になるな
明日は我が身だぞ
米露でも参考になるが
49: :2016/09/22(木) 18:20:03.09 ID:富の分配をうまくして、
国に力がないとイギリスみたいになるなw
日本ももちろん他人事じゃない!
きちんとした経済構造を再構築して、
新しい国づくりをしてほしい・・・
48:
:2016/09/22(木) 18:07:15.64 ID:
50:
:2016/09/22(木) 18:44:48.76 ID:
高く売って安く買い戻せるか?
今の政治家じゃ無理かな
51:
:2016/09/22(木) 18:46:22.75 ID:
インフラを制圧すれば戦争しなくても屈服させることができるからな
まぁ頑張ってくれやかつての大英帝国さん。
52:
:2016/09/22(木) 18:49:49.45 ID:
53:
:2016/09/22(木) 18:52:34.08 ID:
100年前の中国のイメージから脱しきれず、油断した結果なんだろうな。
阿Qよろしく見下してたんだろうなw
57:
:2016/09/22(木) 19:55:38.80 ID:
中国が規制や約束を守ると思うか?
イギリス人はBAKAか
61:
:2016/09/22(木) 20:28:09.77 ID:
>>57
おそらく、大多数の英国人は
中国人は日本人みたいなものと誤解してると思うよ
全然違うんだけどね、あとで後悔することになる
64:
:2016/09/22(木) 20:35:02.86 ID:
68:
:2016/09/22(木) 21:24:03.63 ID: