(イメージです。)
1:
:2016/09/28(水) 22:02:27.18 ID:
日本人サッカー選手は世界各地のサッカーリーグでプレーしている。欧州の一流クラブチームに移籍する日本人選手も増えつつあるほか、オーストラリアやタイなどに活躍の場を求める日本人選手も少なくない。
中国のスーパーリーグは近年、カネに物を言わせて世界中から有名選手を獲得している。過去には日本人選手が数人プレーしたことがあるものの、現時点で中国スーパーリーグでプレーする日本人選手はいない。
日本人選手の実力と、中国スーパーリーグの資金力であれば、もっと日本人選手が中国でプレーしてもおかしくはないはずだ。これに対し、中国メディアの今日頭条はこのほど、なぜ中国スーパーリーグは日本人選手を歓迎しないのかと疑問を投げかけている。
記事は、中国スーパーリーグの各クラブが限られた外国人選手枠を活用する方法として「1人はストライカー、1人は司令塔、1人は韓国人選手のディフェンダー」という流行があると説明。しかし日本人選手の強力なストライカーやミッドフィルダーはみな欧州に移籍しており、ディフェンダーの選手であれば韓国人選手に劣ると主張し、これが中国スーパーリーグが日本人選手を獲得しない理由だと主張した。
また「日本サッカーはチーム全体でのプレーを非常に重んじるゆえに、日本人選手を1人採用しても効果がない」と指摘。さらに「日本人選手を3人獲得すれば効果があるかもしれないが、中国スーパーリーグは個人プレーを重視するゆえ、それら日本人選手の使い道がない」と説明、それゆえに「中国スーパーリーグに日本人選手の姿はないのだ」と論じた。
(編集担当:村山健二)
http://news.searchina.net/id/1619643?page=1
38:
:2016/09/29(木) 04:34:51.92 ID:
>>1
実力があるなら欧州行くだけだし、
Jより中国リーグの実力がちょっとくらい上、程度じゃ、
反日や健康に対するリスクや言葉が通じない苦労を受け入れてまで
中共に渡る選手は居ないだろ
2:
:2016/09/28(水) 22:03:42.89 ID:
3:
:2016/09/28(水) 22:03:56.55 ID:
4:
:2016/09/28(水) 22:05:55.54 ID:
5:
:2016/09/28(水) 22:10:09.57 ID:
世界の有名プレイヤー集めてるんだろ?
日本人プレイヤーなんぞいらんだろ
6:
:2016/09/28(水) 22:11:55.74 ID:
8:
:2016/09/28(水) 22:15:24.29 ID:
9:
:2016/09/28(水) 22:16:44.05 ID:
いくつか理由があるけれど、一番の理由は空気が悪いことかな。
毒ガス吸いながらの激しい運動はいやだよね。
10:
:2016/09/28(水) 22:18:01.16 ID:
Q なぜだ!中国のサッカーリーグでプレーする日本人選手が少ない
A 土人国家でサッカーを格闘技としているから
11:
:2016/09/28(水) 22:19:13.35 ID:
反日国家でプレーするのは自殺行為。
恩を仇で返すのが国是の国というのが認識された。
仲良くするのは日本に潜入してる工作員だけだよ。
どっかの知事とか政党の代表みたいなややこしいのばかりだね。
12:
:2016/09/28(水) 22:20:17.87 ID:
13:
:2016/09/28(水) 22:24:52.77 ID:
空気が汚いから。
水が飲めないから。
飲食物は全て日本から持参しないといけないから。
洗濯は日本に持ち帰ってしないといけないから。
外出時は酸素マスクが必要だから。
16:
:2016/09/28(水) 22:34:01.67 ID:
国が汚らしいし反日キチガイばっかりなんだろ?
旅行でも行きたくないよ。
17:
:2016/09/28(水) 22:35:18.16 ID:
行くのは選手としてピークを過ぎたぐらいでしか無理なんじゃない?
でも、給料も怪しいし、環境も怪しい。
これからの選手だと代表にも呼ばれなくなるし
お金は多少、日本より多く貰えたとしてもメリットは無い、
技術向上やキャリア的にも。
だったらJ2、3の方がいいとなる。中東も似たようなもん。
行くならアメリカかオーストラリアぐらいかw
18:
:2016/09/28(水) 22:36:21.99 ID:
個のタレント不足で獲るほどの選手があまりいないってのはあるが
森重とかオファー貰ってる筈
それよりも中国のクラブ側も国民感情的に獲りづらいし
オファー貰う側もやりづらいからあってもJ優先になってる
民度と関係が改善できないと難しい
20:
:2016/09/28(水) 22:47:58.49 ID:
22:
:2016/09/28(水) 22:49:04.81 ID:
24:
:2016/09/28(水) 22:50:46.76 ID:
外貨持ち出しにいつ制限かけられるか信用出来ないからな
中東リスクと一緒
25:
:2016/09/28(水) 22:51:14.06 ID:
27:
:2016/09/28(水) 22:56:39.63 ID:
はっきり言って申し訳ないが実際問題として、
金も名誉も(技術・精神的なものを含め)学ぶものもない。
どうして、日本人選手が中国でプレーしたがると思うんだ?
36:
:2016/09/29(木) 01:07:20.21 ID:
>>27
監督と外国人枠はすごいとこ連れてきてたりするし学ぶ事はあるだろ
ただオファーでその監督に熱心に口説かれたとかじゃない限り
リスクありすぎて行く意味ないな
28:
:2016/09/28(水) 23:02:41.97 ID:
29:
:2016/09/28(水) 23:06:25.51 ID:
30:
:2016/09/28(水) 23:11:08.22 ID:
日本人選手は
金を稼ぐだけじゃなくて、
強い国へ学びに行くのでは?
一流の中でプレーしたいとか。
31:
:2016/09/28(水) 23:13:08.35 ID:
33:
:2016/09/28(水) 23:55:53.08 ID:
金さえあれば何でもできると思ってる土人国家のうちは無理だな。
34:
:2016/09/29(木) 00:13:46.62 ID:
前に中東のクラブのGMも結構な高い年俸提示しても
日本人は来てくれないて嘆いてた
49:
:2016/09/29(木) 15:20:05.47 ID:
>>34
既に、ガンバや鹿島や浦和などから強奪したブラジル人選手が
アラブ湾岸諸国のリーグで精神まで腐ってダメになった例を、
Jの選手・サポーター・マスコミは侮蔑しているからwwwww。
37:
:2016/09/29(木) 01:41:41.32 ID:
今はトップレベルの選手が欧州に挑戦しに行くか、
ピークを過ぎたりJ1やJ2で伸びなかった選手が
助っ人として請われて東南アジアなどに行くかだね。
冒険主義でとにかく海外に行く選手もいるけど。
42:
:2016/09/29(木) 10:17:07.42 ID:
43:
:2016/09/29(木) 10:24:27.11 ID:
2004アジアカップの時の対日感情がキチガイじみていたのと
さらにその後の反日暴動などを知っていれば
多少金がいいくらいじゃ誰も行かないだろ
46:
:2016/09/29(木) 14:44:41.39 ID:
47:
:2016/09/29(木) 14:49:22.16 ID:
スーパーリーグとやらが必要としてないなら、それでいいじゃん。
こっちみんな
50:
:2016/09/29(木) 16:14:48.08 ID:
51:
:2016/09/29(木) 17:52:23.02 ID:
52:
:2016/09/29(木) 22:55:51.92 ID:
53:
:2016/09/30(金) 04:22:26.59 ID: