1:
:2016/10/03(月) 15:43:20.17 ID:
大気汚染が深刻な北京市近郊の公園に、「世界最大」をうたう空気清浄機の塔が登場した。オランダのデザイナーらが中国政府の環境保護部門と協力して作った。高さは約7メートル。エコエネルギーを使って1時間に3万立方メートルの空気を吸い込み、塔周辺の大気を浄化できるという。
広い北京では「焼け石に水」という指摘もあるが、大気汚染のない将来に向けて市民を啓発する狙いもあるとか。今後、国内を巡回する予定だ。
33:
:2016/10/03(月) 16:05:48.90 ID:
>>1
泥縄泥縄泥縄&泥縄。
そんなんで解消できるレベルはとうの昔に過ぎ去った。
バカジャネーノ。
55:
:2016/10/03(月) 16:35:20.78 ID:
79:
:2016/10/03(月) 18:24:24.83 ID:
91:
:2016/10/03(月) 20:37:54.20 ID:
2:
:2016/10/03(月) 15:44:22.42 ID:
3:
:2016/10/03(月) 15:44:29.64 ID:
4:
:2016/10/03(月) 15:44:54.27 ID:
5:
:2016/10/03(月) 15:45:02.44 ID:
6:
:2016/10/03(月) 15:45:07.98 ID:
7:
:2016/10/03(月) 15:45:32.62 ID:
フィルターを川で洗って結果川が汚染されて台無し、というオチを期待。
9:
:2016/10/03(月) 15:47:50.28 ID:
>>7
……『河川の水で洗えばフィルターがきれいになるはず』などと、
なぜ錯覚した?
14:
:2016/10/03(月) 15:52:37.18 ID:
>>9
俺が中国で日系企業に聞いた笑い話(実話)は、
「純水製造装置に水道水を供給したら壊れたw 慌ててミネラルウォーター買い占めたったw」
22:
:2016/10/03(月) 15:57:48.66 ID:
>>14
日本の加湿器だと逆に水道水以外入れんなと注意書きにあるな
50:
:2016/10/03(月) 16:25:24.12 ID:
>>22
塩素入ってないと速攻で腐るorカビるからな
48:
:2016/10/03(月) 16:23:28.24 ID:
>>14
うちの会社
「蒸留水を買い求めたらゴミだらけだった。何を言ってるのか分からねえと思うが(ry」
11:
:2016/10/03(月) 15:51:46.00 ID:
12:
:2016/10/03(月) 15:51:49.32 ID:
ちゃんとフィルターの掃除とか交換しなさそうだから、
直ぐにただ電気代が掛かるだけの塔になりそう
15:
:2016/10/03(月) 15:53:30.67 ID:
17:
:2016/10/03(月) 15:55:06.58 ID:
18:
:2016/10/03(月) 15:55:09.84 ID:
うちの天津支店は空気清浄機入れた途端に全部中のプラチナ抜かれた。
警備員が犯人だったらしいが。
んで、もう一度空気清浄機入れようかどうしようか思案してたら、
例の大爆発が起こり支店ごとお釈迦。
現在も半壊したそのままの状態になってる。
21:
:2016/10/03(月) 15:57:18.52 ID:
19:
:2016/10/03(月) 15:55:11.11 ID:
20:
:2016/10/03(月) 15:56:50.97 ID:
23:
:2016/10/03(月) 15:59:14.54 ID:
それさあ・・・
吸引する空気のほとんどが浄化して排出された空気だろ・・・
3万立方メートル分循環するだけだわ
26:
:2016/10/03(月) 16:02:44.71 ID:
時間3万立方ってすごく見えるけど
家庭用のハイエンドかミドル機70台フル稼働とどっこい
常識で考えれば工場の煙突のほうに粒子の回収装置つけたほうが効率的だし
たぶんコスパもよいはず。
28:
:2016/10/03(月) 16:04:33.86 ID:
まき散らしている原因箇所の対策しないと
何の意味もないわな
31:
:2016/10/03(月) 16:05:38.90 ID:
32:
:2016/10/03(月) 16:05:45.88 ID:
あのさ、内モンゴル自治区に在るゴビ砂漠は
毎日10m、1年で3.4kmづつ北京に近付いている。
後、10km迄北京に迫っている。
【黄砂】が舞っていて意味が無いと思う。
黄砂迄吸い込むんじゃないか?
34:
:2016/10/03(月) 16:08:03.25 ID:
35:
:2016/10/03(月) 16:08:40.81 ID:
36:
:2016/10/03(月) 16:10:16.56 ID:
39:
:2016/10/03(月) 16:12:32.49 ID:
41:
:2016/10/03(月) 16:18:26.85 ID:
52:
:2016/10/03(月) 16:30:00.19 ID:
53:
:2016/10/03(月) 16:31:01.02 ID:
おもしろいなw
電柱を全部これにすれば空気綺麗になりそう
59:
:2016/10/03(月) 16:39:00.68 ID:
64:
:2016/10/03(月) 16:48:23.55 ID:
コスモスクリーナーアルよ。
英のテレサがオランダ経由で送って来たアル。
65:
:2016/10/03(月) 16:49:41.62 ID:
中国人が自国の環境を考えるなら
人口を半分に減らす事が一番だとおもう。
69:
:2016/10/03(月) 17:14:12.89 ID:
77:
:2016/10/03(月) 18:21:46.73 ID:
こんな馬鹿みたいな着想する奴、実際に居るんだな。笑
87:
:2016/10/03(月) 20:22:58.38 ID:
89:
:2016/10/03(月) 20:35:22.40 ID:
工場の排煙にフィルターをつけろよって話。
ちなみにDOAで日本がつけてやったんだけど、
管理が面倒だって外しちゃったんだけどね。
90:
:2016/10/03(月) 20:36:48.86 ID:
鬼城の住民がいない高層建築に。
葛や蔦を繁茂させて。
ミストで水分補給したら。
酸素供給と二酸化炭素分解してくれる筈の。
92:
:2016/10/03(月) 20:48:20.56 ID:
93:
:2016/10/03(月) 20:57:24.64 ID:
焼け石に水っていうか
アンタら電気代もったいないって止めるでしょw
101:
:2016/10/03(月) 21:55:48.76 ID:
フィルター方式なら即ダメになりそう
オゾン放電なら爆発しそう