1:
:2016/10/09(日) 20:10:14.98 ID:
ベネズエラが経済破綻した結果、中国政府は何十億ドルものお金をリスクの高い発展途上国に融資する自国の動きが野心的すぎたのではないかという懸念を強めている。原油安で深刻な不況にさらされている上に、ベネズエラ政府首脳は無策だ。こういった点があいまって、ベネズエラの経済は崩壊寸前にある。窮地に立たされたベネズエラは、中国から融資を受けた国の中で初めてデフォルト (債務不履行) に陥る国になろうとしている。中国にとってさらに大きな心配の種になっているのは、ラテンアメリカとアフリカの他の国々がベネズエラの二の舞になる可能性があることだ。
2000年から2014年の間に、中国政府、銀行、企業はアフリカに860億ドルを超える融資をしてきた。多くの場合、こうした融資の担保は石油、金属や他の天然資源だ。これが問題となっている。コモディティ(商品先物取引所などで取引される商品)価格はここ数年間低迷したままで、こうしたアフリカの高レバレッジ(ハイリスク・ハイリターンの投資)国が、中国から受けた高額の融資を返済することがさらに難しくなってしまった。
アンゴラのルバンゴにある建設現場の前を歩く女性
例えば、アンゴラの石油輸出のほとんどは中国から受けた少なくとも200億ドルの融資の返済に使われている。これはつまり、アンゴラは実質的に石油輸出から資金 (現金) を得ていないということだ。結果、流動性の危機が生じ、インフレを加速させている。同様に、中国はケニアの最大の債権者だが、ケニアの対外債務の半分以上が中国のものだ。
北京にあるカーネギー清華グローバル政策センター教授のマット・フェーチェン氏を含め、多くの専門家が、中国の指導者はベネズエラで本当に起こっていることを理解すべきだと警鐘を鳴らしている。これは、同様の財政危機がアフリカで起こるのを防ぐためだ。
http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/06/venezuela_n_12370544.html
ベネズエラの大規模デモ
13:
:2016/10/09(日) 20:45:47.69 ID:
>>1
∧,,∧
ミ..Θ。Θミ 高利貸し。
(ミ;;;;;;;;;;ミ)
~ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
2:
:2016/10/09(日) 20:11:19.04 ID:
3:
:2016/10/09(日) 20:12:00.81 ID:
4:
:2016/10/09(日) 20:22:54.56 ID:
5:
:2016/10/09(日) 20:17:04.75 ID:
6:
:2016/10/09(日) 20:17:05.75 ID:
7:
:2016/10/09(日) 20:19:15.76 ID:
西側が二の足を踏むような国に
敢えて突っ込むということはそういうことだろ
8:
:2016/10/09(日) 20:26:56.51 ID:
9:
:2016/10/09(日) 20:27:38.95 ID:
まともな銀行なら融資しないところに、
高金利で融資するヤミ金みたいなものか。
10:
:2016/10/09(日) 20:39:41.29
ID: ロシアでショック療法を行ったのが、オックスフォードの学者。
シナでもやらかしたのかな?w
11:
:2016/10/09(日) 20:40:15.74
ID: 12:
:2016/10/09(日) 20:42:51.78 ID:
ベネズエラって反米キチガイの大統領がいたとこだろ
アホな政策の連発で笑ったが案の定か
14:
:2016/10/09(日) 20:46:00.69 ID:
15:
:2016/10/09(日) 20:49:17.99 ID:
16:
:2016/10/09(日) 20:49:43.18 ID:
港を取り上げるアルよ。予定どうりでしょ。
前に上海をどっかに取り上げられたのは憶えてるもんね。
18:
:2016/10/09(日) 20:52:48.27 ID:
日本がAIIBに加盟してたら、
今頃日本の金で此の手の融資の肩代わりさせてたんだろうな。
19:
:2016/10/09(日) 21:02:17.35 ID:
21:
:2016/10/09(日) 21:11:48.29 ID:
破綻したとしても物で戻ってくるならいいんじゃないの?
何も残らない所に融資したわけではないんだから
潰れても資源さえもらえればいいと思うが。
22:
:2016/10/09(日) 21:12:51.23 ID:
23:
:2016/10/09(日) 21:23:07.62 ID:
25:
:2016/10/09(日) 21:42:41.82 ID:
AIIBも貧困国に返済能力以上の金額を簡単に融資しまくるんだろ
もし焦げついた時はADBに融資させるつもりだ
26:
:2016/10/09(日) 21:48:14.42 ID:
自国食糧生産を放棄した時点でベネズエラ崩壊は確定してた
来年国家は崩壊する。
北斗の拳 修羅の国がリアルで誕生する。
27:
:2016/10/09(日) 22:02:09.50 ID:
ベネズエラの生活レベルは北朝鮮に似て来てる。
社会主義が崩壊してあらゆる物資が不足し
首都圏は物資の盗り合いで 犯罪率世界1位に成ってる。
29:
:2016/10/09(日) 22:25:03.02 ID:
31:
:2016/10/09(日) 22:33:29.71 ID:
いまだに無冠の帝王カーロスリベラの印象しかない国だな
32:
:2016/10/09(日) 22:37:57.86 ID:
33:
:2016/10/09(日) 22:47:06.77 ID:
いくら何でも貸し込み過ぎだろ
デフォルトして踏み倒されるのがオチだな
34:
:2016/10/09(日) 22:57:32.06 ID:
英紙フィナンシャル・タイムズがまとめたデフォルト(債務不履行)の
懸念がくすぶる中国の融資や投資
ベネズエラ 563億ドル ロシアは300億ドル。
イギリスは250億ドルフランスとドイツが200億ドル。
24: :2016/10/09(日) 21:37:52.25 ID:
35:
:2016/10/09(日) 23:05:45.03 ID:
2016年9月29日 03:51 JST ブルームバーグ
ドイツ銀行が中国の華夏銀行の株式39億ドル(約3920億円)を売却しているが、売却代金を中国国外に持ち出せなくなってる。
銀行も商売が出来なく成るな。