(イメージです。)
1:
:2016/10/18(火) 10:02:42.77 ID:
2016年10月17日、仏国際放送ラジオ・フランス・アンテルナショナル(中国語電子版)によると、中国企業によるドイツ科学技術企業の買収を制限するため、ドイツ政府が近く法改正に着手する見通しとなった。
ドイツ政府の経済・エネルギー部門が作成した文書によると、欧州連合(EU)加盟国、非EU加盟国の企業に対し、ドイツ企業の株式を買収する場合、投票券の保有比率は25%を上限に定め、それ以上の買収を禁じる。
文書によると、工業政策に影響を与える投資、国の補助に関連する投資、他国の国有企業による買収、他国による直接投資について制限する見通しだ。報道によると、中国政府の支援を受けた中国企業が、ドイツの科学技術企業の買収を進めていることに対し、ドイツ政府は懸念を抱いているとみられる。
(翻訳・編集/大宮)
http://www.recordchina.co.jp/a152866.html
13:
:2016/10/18(火) 10:46:21.72 ID:
>>1
自民党がシャープをサムスンに売り渡して技術を吸わせ、
中華に売り渡して大リストラで滅ぼされたのとは大違いだな。
はよ政権交代・・・
22:
:2016/10/18(火) 11:01:20.89 ID:
>>13
シャープは経営陣が率先してサムスンに技術を無償提供したあとで、
なんも残ってないじゃん
IGZOとか名前だけで特殊な技術でもないし
33:
:2016/10/18(火) 20:52:05.64 ID:
>>1
てか、中国は、A株/B株に分けて、
自国企業の議決権付き株式保有を認めてないな。
2:
:2016/10/18(火) 10:03:49.10 ID:
( ^ハ^) アイヤー! ドイツ政府はネトウヨある!
3:
:2016/10/18(火) 10:04:54.59 ID:
4:
:2016/10/18(火) 10:06:09.62 ID:
80年代は日本が同じことやって海外から叩かれたんでしょ?
9:
:2016/10/18(火) 10:14:30.91 ID:
>>4
自由主義陣営の日本がやるのと共産党の中国がやるのとでは
意味合いは相当違うぞ。
5:
:2016/10/18(火) 10:07:27.24 ID:
18:
:2016/10/18(火) 10:57:19.58 ID:
6:
:2016/10/18(火) 10:10:56.55 ID:
アメリカに蹴られオーストラリアに蹴られイギリスに蹴られドイツに蹴られ
サッカーボール国家中国ワロタ
7:
:2016/10/18(火) 10:11:20.40 ID:
共産圏と取引する怖さをやっと知ったか?
昔はココムというある意味防御壁があったが
今は金さえ払えば技術からインフラ、国防まで売り渡す
国が滅ぶよ
8:
:2016/10/18(火) 10:14:14.49 ID:
一方、日本では、中国共産党が北海道などの水源地を買収済み
水を根こそぎ吸い取られてミネラルウォーターとして輸出します
10:
:2016/10/18(火) 10:30:01.29 ID:
しかしドイツ人も、それなりに危機感をもってるんだな。
11:
:2016/10/18(火) 10:36:07.77 ID:
支那朝鮮種が会社や研究機関に手を出すことで
暗黒時代が始まるからな
今の時代は他国も見習うべき政策
12:
:2016/10/18(火) 10:41:48.43 ID:
色々問題はあるが、
こういうのを防止するためTPPはやるべきだな。
支那は域外国だから徹底的に締め上げなきゃダメだわ。
14:
:2016/10/18(火) 10:46:23.79 ID:
SDRに中国の元が認められた
中国は元を印刷しまくってドルと交換、世界中の土地だ資源だ企業だ
買いまくり中
16:
:2016/10/18(火) 10:51:54.04 ID:
>>14
逆
IMFとEUが持て余してる元をドルユーロ円に交換するための時限措置だよ
それで焦って高い買い物してる
15:
:2016/10/18(火) 10:51:03.58 ID:
19:
:2016/10/18(火) 10:57:36.68 ID:
21:
:2016/10/18(火) 10:59:16.08 ID:
あれ?ドイツ野郎は
シナ人のケツの穴舐めるのやめたの?
24:
:2016/10/18(火) 11:07:50.07 ID:
まあ、中国経済が一度崩れだしたら
買収したところも手放さなければならなくなる。
それも遠い将来ではないだろう。
31:
:2016/10/18(火) 14:56:06.43 ID:
>>24
購入した土地に中国人が住むのではないか?
超大金持ちが移住して、貧困層の中国人に住居を貸出すまたは住まわせる
26:
:2016/10/18(火) 11:12:22.98 ID:
27:
:2016/10/18(火) 11:29:35.12 ID:
28:
:2016/10/18(火) 11:34:34.40 ID:
29:
:2016/10/18(火) 11:35:25.16 ID:
元東ドイツ人のメルケルオバサンには
ドイツの首相はムリポやったんやろな
23: :2016/10/18(火) 11:06:28.69 ID:札束で叩いて技術丸ごと奪取作戦w
中共の国家戦略は偉大だ
32:
:2016/10/18(火) 20:20:21.06 ID:
ドイツは敵国条項のある敗戦国なんだから、
常任理事国にいて事実上の戦勝国利権を持つ大陸相手に
文句言えるのかね?
偽ジューがそう決めたんだけど
これがある限り、何やろうが無駄だし、
当の偽ジューの世界戦略も失敗するんだけどな
んで、うまく行かなくてやけくそになって、
ノーボーダーでごちゃ混ぜにして
全てを見込めるリセットしようとすると
無能丸出し
34:
:2016/10/18(火) 22:26:05.24 ID: