1:
:2016/10/18(火) 20:13:06.69 ID:
写真は15日の北京。
2016年10月16日、科技日報によると、中国軍が大気汚染対策に介入する。中国人民解放軍防化学院が新兵器を開発するという。
中国を悩ませる大気汚染、PM2.5。政府は対策に取り組んでいるが、いまだに解決にはいたっていない。先日来、北京は再び深刻な大気汚染に包まれ、人々を苦しめている。中国人を苦しめる大問題を解決しようと、なんと軍が名乗りをあげた。
中国人民解放軍防化学院の呼小平(フー・シャオピン)少将は「全国大気品質高精度予報・汚染コントロール決定支持システム」(NARS)を発表した。昨年9月に北京市で開催された大閲兵式では青空が実現したが、それは近隣の工場を操業中止し、家庭用石炭の使用も禁止するなどの厳しい措置を断行してのものだった。NARSは閲兵式のデータを活用し、天気予報など各種情報を総合的に判断して、有効な汚染対策を導き出すもの。
ピンポイントで汚染源を封鎖することで、速やかな大気汚染改善が実現できるという新システムだ。地域の工場すべてを閉鎖しないですむのでコストも安く済むというメリットもある。NARS開発の責任者にあたる黄順洋研究員は「化学兵器対策も大気汚染コントロールも理論的には共通の部分が多い」として、軍の技術による大気汚染改善に自信を見せた。
(翻訳・編集/増田聡太郎)
http://www.recordchina.co.jp/a152875.html
44:
:2016/10/18(火) 20:54:40.23 ID:
>>1
こりゃ危険な兆候だな。
中共の政治指導者がダメなので、軍主導に変える。
2:
:2016/10/18(火) 20:14:17.77 ID:
89:
:2016/10/19(水) 12:40:53.12 ID:
3:
:2016/10/18(火) 20:15:50.53 ID:
>ピンポイントで汚染源を封鎖する
なんだ、賄賂ネタか
69:
:2016/10/18(火) 22:02:46.22 ID:
5:
:2016/10/18(火) 20:18:50.34 ID:
6:
:2016/10/18(火) 20:18:50.64 ID:
>昨年9月に北京市で開催された大閲兵式では青空が実現した
閲兵式を毎日やればいいじゃん
19:
:2016/10/18(火) 20:27:14.67 ID:
>>6
お前天才だな
少将に重用するよう進言しとくわ
7:
:2016/10/18(火) 20:19:20.55 ID:
宇宙飛行も軍、環境汚染対策も軍、
今孔明は間違いなく行動を開始してる。
8:
:2016/10/18(火) 20:19:48.41 ID:
なるほど
袖の下を出さない工場は操業を停止させる
ヤクザ顔負けだな。
9:
:2016/10/18(火) 20:21:42.56 ID:
10:
:2016/10/18(火) 20:22:04.91 ID:
11:
:2016/10/18(火) 20:22:26.29 ID:
12:
:2016/10/18(火) 20:22:55.94 ID:
17:
:2016/10/18(火) 20:25:05.80 ID:
18:
:2016/10/18(火) 20:25:40.02 ID:
20:
:2016/10/18(火) 20:27:31.91 ID:
工場稼動の許認可権手に入るわけか
こりゃ莫大な利権だな
21:
:2016/10/18(火) 20:30:00.09 ID:
24:
:2016/10/18(火) 20:33:51.40 ID:
ピンポイントてつまり風上を抑えるてことか
しかし風がないから汚染がひどく溜まるんだよ
どこがポイントて所は無いんだ
26:
:2016/10/18(火) 20:35:52.47 ID:
APECブルーや軍事パレードブルーを見れば、大気汚染の原因は明らか。
後は、どのように規制するかだけ。
27:
:2016/10/18(火) 20:36:50.97 ID:
有効な対策…?
人民Aを埋めろ
人民Bを埋めろ
人民Cを以下略
って感じかな?
33:
:2016/10/18(火) 20:42:20.82 ID:
排出基準を設けて守らせる事が何故できないのか。
トロピコでだってできたのに。
36:
:2016/10/18(火) 20:49:08.59 ID:
38:
:2016/10/18(火) 20:50:42.74 ID:
> 天気予報など各種情報を総合的に判断して、有効な汚染対策を導き出すピンポイントで汚染源を封鎖する
なんで工場の煙突に脱硫装置を付けるというアイデアが浮かばないのかな
39:
:2016/10/18(火) 20:53:07.47 ID:
>>38
それが役人への賄賂より安いならもう付けてる
40:
:2016/10/18(火) 20:53:46.89 ID:
要するに
賄賂出さなきゃ封鎖ってことだろ
まあ効果あるだろうな
41:
:2016/10/18(火) 20:54:02.27 ID:
43:
:2016/10/18(火) 20:54:22.63 ID:
なんだろうね、この全然解決しそうにない感。
最終的には隠蔽して解決した事にするんだろうなぁ。
47:
:2016/10/18(火) 20:56:58.66 ID:
51:
:2016/10/18(火) 21:01:14.96 ID:
57:
:2016/10/18(火) 21:19:59.98 ID:
61:
:2016/10/18(火) 21:36:48.51 ID:
今は大気土壌水質汚染で済んでるけど、
これから飢餓がプラスされたらどうすんの
63:
:2016/10/18(火) 21:45:05.74 ID:
なぜ軍が担うのか分からないが
ただの利権と考えれば納得である
64:
:2016/10/18(火) 21:49:47.13 ID:
中国が青空を作ろうとすると決まって日本で天候不良になるんだよね。
北京オリンピックの時は神戸でゲリラ豪雨で大洪水があったし、
今回も台風のオンパレードだよ。
67:
:2016/10/18(火) 21:55:56.54 ID:
71:
:2016/10/18(火) 22:32:27.35 ID:
76:
:2016/10/18(火) 23:04:06.73 ID:
81:
:2016/10/18(火) 23:50:58.56 ID:
82:
:2016/10/19(水) 00:54:58.80 ID: