1:
:2016/10/26(水) 17:47:35.57 ID:
2016年10月26日、フィリピンのドゥテルテ大統領に同行して来日中のヤサイ同国外相が日本記者クラブで会見した。南シナ海での中国との紛争について、「国連海洋法は領土をめぐる紛争は、当事国2国間の協議により平和的に解決するよう求めており、常設仲裁裁判所の評決はこの問題とは直接関係ない」と指摘。当事国のフィリピン・中国双方が平和的に話し合えばいいとの判断を示した。
その上で、「米比軍事同盟は領土紛争と関係はない。また中国の公船の攻撃を受けているわけでもないので、同盟は意味を持たず、米比合同演習も打ち切る」と強調した。
さらにドゥテルテ大統領の先に訪中について「中国側と両国間の諸問題を平和的に解決し、経済協力を推進していくことで合意した」と説明、「南シナ海の争いは横に置いて時期が来たときに2国間で協議することになった。我々の権利を損なうものでもない」と一時棚上げする方針を明らかにした。
また「大統領の訪中のもう一つの目的は中国との間で信頼醸成を図り、良好な関係をつくることだった」とし、「比中合同演習は中国側の疑念を高め、比中間の平和的協議の妨げになる」と表明した。
(八牧浩行)
http://www.recordchina.co.jp/a153571.html
関連スレ
【暴言大統領】米軍は「出て行って」 中国とは「友人でありたい」“ドゥテルテ節”炸裂 都内で公演[10/26] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1477467983/
5:
:2016/10/26(水) 17:51:39.50 ID:
>>1
じゃあ日本に来た意味が無いな
ただ金を集りに来ただけか?
44:
:2016/10/26(水) 18:22:37.46 ID:
>>1
なるほど、じゃあ、僕たち日本はフィリピンから得られるものが
何一つないってことだな。
じゃあ、俺らがフィリピンと誠意をもって付き合うことで
得られる利益は何とフィリピン人に聞きたいね。
3:
:2016/10/26(水) 17:50:37.71 ID:
つまり、フィリピンは「海」をシナに売り渡したってことだな。
9:
:2016/10/26(水) 17:52:45.26 ID:
危険な方向に世界が傾いてきてるね
とりあえずフィリピンと価値観の共有はできないし
助ける必要もなさそうだ
10:
:2016/10/26(水) 17:54:26.94 ID:
こうすりゃ米国が自分を引き入れるためにより多い援助をくれるだろってか
あふぉか
34:
:2016/10/26(水) 18:12:13.94 ID:
12:
:2016/10/26(水) 17:56:01.19 ID:
フィリピンじゃ支持率80%超らしいけど、
今後永遠に後悔することになるわ。。。
13:
:2016/10/26(水) 17:56:36.39 ID:
15:
:2016/10/26(水) 17:57:32.39 ID:
16:
:2016/10/26(水) 17:58:24.52 ID:
米軍が「じゃ、さようなら」と素直に出ていったりして
17:
:2016/10/26(水) 17:58:31.93 ID:
軍事力皆無のフィリピンはアメリカが何もしない以上こうするしかない
埋め立て全然止めなかったもん
36:
:2016/10/26(水) 18:13:34.62 ID:
>>17
オバマのアメリカは
埋め立て阻止しなかったものな
糞の役にも立たん
19:
:2016/10/26(水) 17:59:18.11 ID:
オバマがレイムダックで
実質的に大統領不在の時期を狙って
徹底的に落とされたな
20:
:2016/10/26(水) 17:59:39.48 ID:
>>19
いてもいなくてもかわんねーから、あんなクロンボ
21:
:2016/10/26(水) 17:59:53.69 ID:
「二国間の話合い」というのは
力関係が拮抗してる時にのみ成り立つもの
中国が上から目線であれこれ言い出したら
アメリカに頼れなくて詰むやんけ
25:
:2016/10/26(水) 18:02:48.01 ID:
れこちゃがソースなら気にならんが
日本ソースがでたら前俺に激震が走るわ
26:
:2016/10/26(水) 18:05:27.11 ID:
28:
:2016/10/26(水) 18:07:42.36 ID:
やけにアメが静かだけど、良いのか?
これ以上好き放題にやらせたら
アメにとってシャレにならん損失になると思うんだけど
29:
:2016/10/26(水) 18:08:43.54 ID:
中国が約束通り援助してくれるとでも思っているのか?
援助してくれても「融資は元建、返済はドル」とかw
今後フィリピンがどうなっても、誰も助けてくれないよ。
第二のチベットかな?
所詮、田舎の威勢がいいだけのオッサンだわ、ドゥテルテ。
37:
:2016/10/26(水) 18:14:21.18 ID:
アメリカが頼りないないのが露呈してるだけに
実利にはしるしかないよな
アメリカが中国に対して本気にならない限り
この流れはアジア各国に波及する
39:
:2016/10/26(水) 18:17:47.42 ID:
>>37
北朝鮮をぶっ潰してしまえば、こんな流れ簡単にひっくり返るんだけどな
今のアメリカに決断できるかどうか
41:
:2016/10/26(水) 18:19:05.57 ID:
>>39
北朝鮮に関しては
中国がアメリカに対してやっちゃっていいよ
みたいなニュースみたな。
まぁガセだろうけど
40:
:2016/10/26(水) 18:18:07.72 ID:
アメリカは、ウクライナと中東に於いてロシアと対峙中だからね
そのうえ中国とも対立なんて愚かなことをしないって単純な話だよね
だから、アメリカは中国に対して宥和政策を進めてるのさ
46:
:2016/10/26(水) 18:24:16.41 ID:
47:
:2016/10/26(水) 18:27:52.73 ID:
今回は、中国と張り合う必要はなさそうだよ。
日本からしたらフィリピンから得られる利益はなさそうだ。
手ぶらで帰ってもらえばいいね。
55:
:2016/10/26(水) 18:43:40.48 ID:
フィリピンは、中国にとって地政学的に抑えておきたい要衝だからね
軍事費から捻出してでも援助してフィリピンの現行政権を守るだろうね
第一列島線を超えるメリットは計り知れないだろうから
57:
:2016/10/26(水) 18:48:37.71 ID:
すでに取られた領土を棚上げするって
差し上げるってことだぞ
ひどい売国外相だな
58:
:2016/10/26(水) 18:49:22.03 ID:
60:
:2016/10/26(水) 18:51:01.33 ID:
二国間で協議すれば公海埋め立てて領有権主張してもいいのかよ。
62:
:2016/10/26(水) 18:52:55.17 ID:
一番衝撃を受けているはヴェトナムかもね。
今後ヴェトナムがどうでるかな?
シナに徹底抗戦するのか、シナにすり寄るのか?
もうシナ、米国、日本の間でバランス外交なんて
韓国みたいに気取ってる場合じゃね~ぞ。
63:
:2016/10/26(水) 19:00:00.52 ID:
これで支那が何をやってもフィリピンは対抗できなくなったな。
最初は優しげに、そして徐々に本性を、、、
日本も当然、距離を置くことになる。
71:
:2016/10/26(水) 19:33:56.91 ID:
フィリピン、米と手を切るの2度目だよね
スービック基地追い出したあと後悔したはずなのに
また同じ事をするの?