1:
:2016/10/27(木) 20:02:14.45 ID:
「緑の瓶に入った焼酎を飲んだ時は何の興味もありませんでした。ところが伝統方式で蒸留した焼酎を初めて飲んで、その奥深い味と品格に一目惚れしました。ニューヨークの友達にこのような焼酎が世の中にあるということを伝えたくて自分で作ることにしました」。
英語で「tokki」と書いて韓国語で「ウサギ」と読む名前の焼酎を、若いニューヨーカーが作った。ことし2月、ニューヨーク・ブルックリンで韓国伝統方式で蒸留した焼酎「tokki」ブランドをローンチングしたブランドン・ヒル(Brandon Hill)さん(33)だ。
もち米・水・酵母で作り、麹を醸して発酵した「tokki」は現在ニューヨークの韓国食堂を中心に販売されていてかなりの人気を呼んでいる。韓国の知人に紹介しようと「tokki」20本を持って訪韓したヒルさんに20日午前、ソウル地下鉄3号線新沙(シンサ)駅の近くで会った。
--「tokki」、どのような意味なのか。
「韓国でお酒を作る方法を学んだ2011年がウサギ年なのでこのように命名した。当時『ススボリアカデミー』〔京畿(キョンギ)大の醸造教育機関〕で、1年間、伝統焼酎をはじめ清酒・薬酒・マッコリの製造方法を学んだ。米国に帰国した後、オリジナルの手法で伝統焼酎の製造を始め、ことし2月に『tokki』を発売した。私にとって特別だった年を記念するとともに、月ウサギの説話のような韓国の伝統を込める意味もある。ラベルのウサギの絵は韓国の雰囲気が伝わるようにデザインした」
--「tokki」を飲んだ韓国人反応は。
「ちゃんと味が出ていると褒めてもらえた。米国人として、米国の米(カリフォルニア産)とそこの水で作ったので心配だったが、韓国伝統酒が好きで尊敬する真心が通じたようだ」
375ミリリットルの瓶に入った「tokki」はアルコール度数23%だ。「伝統麹の香りがしながらもやさしくソフトで飲みやすい」というヒルさんの説明のように、鼻先に立ち上ってきた香りはほのかだった。23度とは思えないほどまろやかな味に杯を進めていくと、いつの間にかほろ酔いになっていることに気づく。
--ニューヨークであえて韓国伝統焼酎を作った理由は。
「最近、ニューヨークでは韓国料理が大変な人気だ。どこの国の料理でもその国の伝統酒と合わせるのがベストだが、ニューヨークのレストランで韓国高級酒に出会うのはそう簡単ではない。緑の瓶に入った焼酎は化学作用を経ているので高級な感じがしない。『ハイエンド(高級)韓国料理』に似合う伝統酒があるということを伝えたかった。そのうえ『tokki』は二日酔いになりにくい。友人と2人で12本飲んだことがあるが、翌日すっきりしていた(笑)」
中央日報/中央日報日本語版 2016年10月21日16時38分
http://japanese.joins.com/article/914/221914.html
http://japanese.joins.com/article/915/221915.html
ブランドン・ヒルさん 
韓国伝統酒「tokki」
つづく
=管理人補足=
ご参考までに。英語、・韓国語字幕です。
2:
:2016/10/27(木) 20:02:35.38 ID:
>>1
--どれくらい売れるか。
「ミシュラン二つ星レストランの『Jungsik』をはじめ、ニューヨークの飲食店25カ所に納品している。これとは別に酒類販売店25カ所でも販売している。毎月生産量を増やしているところだが、先月は計70ボックス(1ボックス当たり20本)を生産した。一人ですべての作業を行っていて週に90時間働いているため大変だが、反応が上々で満足している」
--他の韓国伝統酒も作ってみたか。
「試したものだけで数百種類になり、今も実験中だ。韓国人スーパーでツルニンジンや高麗人参、五味子など材料を買ってきて漬けている。マッコリも数えきれないほど作ったが、賞味期限が短くて大量生産はできず友達同士で回し飲みするだけだ。当分は『tokki』に集中しながらニューヨーク以外の他の都市にも販売を拡大したいと思っている」
ヒルさんは18歳の時から酒製造に関心を持って独学を始めた。20代の時、さまざまな蒸留所を経てジンやラム、ウオッカなどの製造技術を学び、約70カ国を歩き回って各国の伝統酒製造と文化に接した。そんな中、2011年に訪韓し韓国酒にハマった。
--韓国酒にハマった特別な理由があるか。
「酒杯をやり取りする文化も好きで、『発酵』を中心にした酒と食文化も独特だった。何より、日帝強占期や高度成長時代をたどりながら伝統酒が抹殺危機まで進んだのに黙々と伝統を受け継いできた職人の話が感動的だった。そのような『生存(survival)』ストーリーが米国人にも魅力的に映った」
--韓国に逆輸出する計画はあるか。
「興味はあるが関税・酒税がつくと値段が跳ね上がって競争力がなくなるのではないかと思う。そのうえ一人で輸出する量をすべて作ることもできない。ただし遠い将来に備えて今回の訪韓期間に韓国に『tokki』商標権登録作業をやっておこうと思う。いつか韓国側のパートナー企業と『tokki』焼酎を生産できるかもしれない」
--次の計画は。
「陰暦の毎正月に特別な『tokki』限定版を出すことだ。来年は酉年だが、陰暦1月の一カ月間、『tokki』に酉の絵を描いたラベルを付けて販売する計画だ。そのような形で韓国の伝統文化を伝えたいし、ニューヨーカーに新しい話の種を提供したい」
おちまい
65:
:2016/10/27(木) 21:38:02.26 ID:
>>1
>ニューヨークでは韓国料理が大変な人気だ。
在ニューヨークの韓国人に?
95:
:2016/10/27(木) 21:58:08.59 ID:
あと、この>>1の人は
元々はウイスキーやラムの製造をしてたみたい
だからまあ酒造りで、それなりに知ってる人みたい
ttp://www.huffingtonpost.kr/2016/06/20/story_n_10564130.html
=管理人補足=
上記URLは、ハフィントンポストで韓国語です。7点の画像があります。
ニューヨークで大人気という韓国焼酎「ウサギ」は、この男が作った(写真)
韓国を代表する蒸留酒である「焼酎」で、ニューヨークでヒットを打った男がいる。
ブルームバーグの「何世紀にもわたる韓国の技術で米蒸留酒を作った男」と紹介した「ブランド・ヒル氏。(以下省略)
56: :2016/10/27(木) 21:31:35.85 ID:5月のブルームバーグの記事だけど
とりあえずこんなのを作ってるってな紹介の記事だなあ
ttp://www.bloomberg.com/news/articles/2016-05-06/tokki-saju-is-a-delicious-upscale-version-of-the-karaoke-shooter
5:
:2016/10/27(木) 20:06:25.36 ID:
7:
:2016/10/27(木) 20:06:58.57 ID:
11:
:2016/10/27(木) 20:08:39.88 ID:
8:
:2016/10/27(木) 20:07:20.40 ID:
13:
:2016/10/27(木) 20:08:49.77 ID:
17:
:2016/10/27(木) 20:10:42.32 ID:
どこのソースかと思ったら中央日報か、
自作自演じゃねーかww
19:
:2016/10/27(木) 20:13:26.29 ID:
>>17
誰も記事にしないから自分で自分を記事にして
ホルホルするいつもの韓国w
アメリカ人の評判や感想、そして韓国料理などの
肝心なことは全く書かれていないwww
26:
:2016/10/27(木) 20:23:36.99 ID:
28:
:2016/10/27(木) 20:26:28.46 ID:
酒造の知識があるにしても、
1年で伝統の高級酒が造れるのか
ふ(ー)ん
123:
:2016/10/28(金) 07:25:16.77 ID:
>>28
そこだ突っ込み所
ところが韓国人は喜んでいる、浅っ
30:
:2016/10/27(木) 20:33:22.97 ID:
35:
:2016/10/27(木) 20:46:48.35 ID:
寿司などが世界的に認知されてるのがそんなに妬ましのかなあ、
寿司なんか日本人だけで食べてたのに、
人気が出たおかげで素材の不足、高騰、
わけのわからない外人がワサビが少ない、多いとか
面倒くさいだけだろう、
韓国料理がヒットして日本料理は廃れてくれ。
36:
:2016/10/27(木) 20:46:53.98 ID:
40:
:2016/10/27(木) 20:57:23.78 ID:
youtubeで「tokki soju」で検索したけど
数個の動画しかアップされてないな
ユーチューバーには無視されてるんだなw
本当にブームなら「飲んでみた」動画が
たくさんアップされると思うが
47:
:2016/10/27(木) 21:17:22.45 ID:
50:
:2016/10/27(木) 21:20:44.78 ID:
>>47
ジンロかどこかのメーカーのチャミスルかも
本場もんのコリアンだと
日本で売られてる日本向けで売ってる
韓国焼酎よりもチャミスルの方が好まれる
49:
:2016/10/27(木) 21:18:28.42 ID:
>もち米・水・酵母で作り、麹を醸して発酵した「tokki」
あきらかに味醂を焼酎にしましたっていってる気がする
59:
:2016/10/27(木) 21:34:05.74 ID:
>>49
普通は麹でデンプンを糖化して酵母でアルコール化するはずだが、
順番ぐだぐたではないのか?w
53:
:2016/10/27(木) 21:24:16.82 ID:
57:
:2016/10/27(木) 21:32:06.58 ID:
ブルックリンは地ビール工房も多くて、
そのバリエーションの一つなんだろうね。
ニューヨークのバーには「SAKE」はよく置かれてるけど、
そもそも韓国のお酒は置いてないから、珍しさの需要はあるかも。
とにかくちっちゃいスケールの話だと思う。
61:
:2016/10/27(木) 21:35:27.33 ID:
71:
:2016/10/27(木) 21:40:57.38 ID:
英文でもググってみたけど情報が全然無い辺り
話題性はまだない類かなあ
ちなみにお値段は375mlで約24ドル程らしい
92:
:2016/10/27(木) 21:56:25.96 ID:
72:
:2016/10/27(木) 21:41:38.00 ID:
99:
:2016/10/27(木) 22:04:34.36 ID:
韓国の焼酎って甲類だろ。
甲類がそんな歴史あるわけねーだろ。
105:
:2016/10/27(木) 22:20:59.66 ID:
108:
:2016/10/27(木) 22:27:20.88 ID:
>>105
えーと韓国の伝統ソジュって
本来は米じゃないんだがw
アワとかコーリャンとかそんなのだよ
107:
:2016/10/27(木) 22:23:05.17 ID:
109:
:2016/10/27(木) 22:35:31.91 ID:
>>107
なお取扱店の一つであるとあるカフェのサイトを見てみたら
なぜか水信玄餅の写真がw
110:
:2016/10/27(木) 22:38:50.93 ID:
114:
:2016/10/27(木) 22:44:13.18 ID:
>>110
他の取扱店の中には日本風の名前の店名もあったりするし
まあ、韓国系のお店ってそんなものなんだろうと思うw
113:
:2016/10/27(木) 22:44:04.46 ID:
【韓国】日本の「マッコリブーム」を継続するには(中央日報)04/13
日本人の国産酒に対する愛着は焼酎でも同じだ。 日本の焼酎は蒸留酒であるため、甘蔗・麦・蕎麦・玉ねぎなど材料の香りが豊かだ。
森伊蔵、魔王、村尾の「3M」と呼ばれるブランドは、小売価格が1瓶3万-4万円もする。 酒が補薬より高い。 地域ごとに特有の名品ブランドパワーを育成しているためこのようにもてなされる。
http://japanese.joins.com/article/190/128190.html?sectcode=&servcode=100 >日本の焼酎は蒸留酒であるため、甘蔗・麦・蕎麦・玉ねぎなど材料の香りが豊かだ。
まさかとは思うが、韓国の焼酎は蒸留してないのか???
つうか「、蒸留してるから材料の香りが豊か」って..w
この記事書いたチョンは蒸留酒と、醸造酒の区別も出来ないアホなのか??
121:
:2016/10/28(金) 01:47:46.00 ID:
>>113
そりゃ韓国焼酎は甲類焼酎オンリーなんだから
香りもへったくれも無いだろ
122:
:2016/10/28(金) 03:45:22.12 ID:
118: :2016/10/28(金) 00:10:08.44 ID:
75: :2016/10/27(木) 21:44:09.94 ID: 人
(_)
(__) 最高の香ニタ
<丶`∀´>. /立派な文化ニダ!
// \ ( つ ∞~ ブーン/ .∧,,∧
/ .人 \  ̄ ̄ ̄∬ ̄ ̄ /⊂< #`∀´>
/ (__) パカ \ 旦 / / ノ∪
/ ∩(____) \ ∧∧∧∧ / し―-J |l| |
/ .|<ヽ`∀´> < > 人ペシッ!!
// | ヽ/ < の ト > .(_)
" ̄ ̄ ̄"∪飲むニカ?. < 大 ン > (__)
─────────< 予 ス >──────────
人 < 感 ル > 人
(__) < !!!! > (__) 飲むニダ
(____) ハッ /∨∨∨∨\ (___) ∫∬
Σ<ヽ`∀´> / ::|||W.C| \ <ヽ`∀´>__ ビシッ!!
( O┬O<グルグル.../ : :::::|| ̄ ̄|| .\ ( (つ ⊂)
◎-ヽJ┴◎ /:::::::::::::::|| ガチャッ \し―-J〈 ⊂)
/ . i:::::::::::::::|| 人 ∞~ \ 〈 ⊂)
|:::::::::::::::||(___)  ̄ ̄
|:::::::::::::::||ヽ`∀´> 原材料ニダ・・・
|:::::::::::::::|| o o●~
|:::::::::::::::||―u' ||
79:
:2016/10/27(木) 21:47:47.21 ID:
∇ ⌒ マ
..<* `∀´> 一杯呑むニカ?
i つUx~)つ
_.'、 ヽ ノ人
(_((__,ノU.9U (便)
80:
:2016/10/27(木) 21:48:50.06 ID:
ようこそトンスルハウスへ。
∧_∧ このトンスルはウリの奢りニダ
<丶`∀´> シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/// /
/ 旦 /
/ /
∧_∧
<; `∀´>
(つ と彡 /
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| __ | ガシャン
| (__();o。 |
゜*・:.。 コロコロ
84:
:2016/10/27(木) 21:51:30.68 ID:
これはウリのおごりニダ
∧_∧ シュッ
<ヽ`∀´>
(つ と彡 /
/// /
お断りします./ /
ハ,,ハ / /
( ゚ω゚ ) / // ./
( つ /
ノノ`J | 日 |
ガシャーン
94: :2016/10/27(木) 21:57:36.40 ID: _______________
./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
/ /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
./ / /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
/_/_/__┌───────────────
|=ト ホ||元 祖 ウ リ ナ ラ 大 便 酒 トンスル
|= ンン=:| └───┬──┬──┬──┬──
|= スタ.=| 人
|=ルク=| (糞 ) ∧_∧ | |
~~||~~~..|| (__ _,,_) < `∀´ > /_ ヽ
.|| || ===┻= ∧_∧( ) ∧_∧| ㌧ |
┌┴┬┴┴――< `д>―――-<`皿´ >-―
│ └┬―――( つЦ―Ц⊂ )-―┴┐
└┬─┴┬─ ( )――――( ○ )!―┬┘
│ | | ̄ ̄|フ | ̄ ̄| |
│ | | ̄ ̄| | ̄ ̄:| |
"""~""" ""^ """" ^ ~~""""~""" ""^ """" ^ ~ ~
116:
:2016/10/27(木) 23:39:09.61 ID:
┌───¬
》ミ三三彡《
.〔≡≡≡≡〕
.Eニニニニ∃
ノ::::::::::::::::::::::::ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| __Π_lニl ┌‐‐┐|
| l_l-l | // ̄| ||
| ノ/lニ/ l二__||
| unko no chikara|
| ┌┐ |
| の l二  ̄l|
| ノ / ̄| ||_∧ コレ飲んで元気出すニダ!
| /_/ ∠_||`∀´:>つ
| 朝鮮 ウンコ エキス |丿 ウェー、ハッハッハ
| 入り ドリンク 150ml|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄