1:
:2016/10/30(日) 15:54:38.39 ID:
「岐阜基地航空祭2016」にて、「心神」とも呼称される国産ステルス技術などの実証機X-2が一般初公開されました。5月の飛行試験から音沙汰がなく、なんらかのトラブルとの見方もありましたが、開発担当者からは違う話が聞こえてきました。実際、どうなっているのでしょうか。
国産技術の粋を集めたX-2「心神」、一般初公開
2016年10月30日(日)、航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)で開催された「岐阜基地航空祭2016」にて、先進技術実証機X-2、いわゆる「心神」が初めて一般公開されました。例年、同航空祭に参加していた人気アクロバットチーム「ブルーインパルス」の飛行展示はありませんでしたが、日本初のステルス機を見学できる最初の機会とあってか、多くの見学客が岐阜基地を訪れました。
この先、2030年代に実用化を見込む、航空自衛隊F-2戦闘機の後継機に必要とされる各種技術が、X-2によって試験される予定です。具体的には、高いステルス性と機動性を両立させるための「機体設計」や「飛行制御システム」、推力変更装置を備えたIHI製「国産アフターバーナー付きターボファンエンジン」、新しい非金属製の「炭素繊維複合材」、そして全球を監視可能にするレーダーを機体各部へ埋め込む「スマートスキン」のための構造(スマートスキン自体は搭載せず)などです。
http://trafficnews.jp/post/59400/

=管理人補足=
【速報版】国産ステルスX-2ついに一般公開・岐阜基地航空祭
2016/10/30 に公開
2016年10月30日、岐阜基地航空祭で国産ステルス機X-2が一般公開されました。大行列でした。
4:
:2016/10/30(日) 15:56:37.34 ID:
9:
:2016/10/30(日) 15:58:07.37 ID:
10:
:2016/10/30(日) 15:58:16.79 ID:
16:
:2016/10/30(日) 16:00:54.73 ID:
>>10
そんな事は無い
有人戦闘機1機が無人戦闘機を5機くらいコントロールする感じになるので
21:
:2016/10/30(日) 16:01:59.83 ID:
26:
:2016/10/30(日) 16:04:58.05 ID:
>>21 お前がほしいのはこれだろ
98:
:2016/10/30(日) 17:12:01.33 ID:
123:
:2016/10/30(日) 17:41:26.51 ID:
22:
:2016/10/30(日) 16:02:38.08 ID:
27:
:2016/10/30(日) 16:06:05.97 ID:
>>22
セラミック複合素材のボディーにセラミックコアのエンジンだぞ
F-3の話だけど、アメリカですら作れないから
31:
:2016/10/30(日) 16:09:11.97 ID:
>>27
まあしかし三菱ってタイヤとかキャタピラ外れる会社だしなぁ
25:
:2016/10/30(日) 16:04:07.73 ID:
俺の想像してたステルス機と違う
もっとカクカクしてるもんじゃないの?
レーダーには映りづらいんだろうけどカラーリングは派手だな
39:
:2016/10/30(日) 16:12:51.04 ID:
>>25
実験機だから派手でいいのよ
実戦に使う訳じゃないし
あとそのカクカクのやつね、なんであの形状だったかっていうとね
コンピュータの性能が低くてポリゴンの限界でああなっただけなのよ
47:
:2016/10/30(日) 16:16:38.25 ID:
>>25
F-117しか知らないのか?
カクカクなのは当時のコンピュータの計算が間に合わなかったからで
B-2とかF-35とか丸っこいぞ
57:
:2016/10/30(日) 16:22:21.90 ID:
34:
:2016/10/30(日) 16:11:40.01 ID:
35:
:2016/10/30(日) 16:11:46.41 ID:
結構上空を飛行中の写真なのにタイヤを格納してないんだ?
58:
:2016/10/30(日) 16:23:15.30 ID:
>>35
降着装置の異常というのを考慮するんだよ。
民間だろうが、しまえない、出ない、は幾らでもある話だ。
もし本来のテストと関係ない降着装置のトラブルで胴体着陸で
実験機パァにさせたら悔やむに悔やめない
だからしまわなくてもいい程度の実験しかしないんだったら
そのまんまにするワケ
93:
:2016/10/30(日) 17:06:15.23 ID:
>>35
初めての試験飛行は出しっぱなしだそうだ。
190:
:2016/10/30(日) 19:37:16.29 ID:
>>35
とにかく初飛行は何が起きるかわからん
CCV実験機も初飛行で危うく墜落しそうになった
199:
:2016/10/30(日) 19:54:38.52 ID:
>>190
パイロットは金玉がキュンキュンしたにちがいない。
52:
:2016/10/30(日) 16:21:03.57 ID:
ハチドリみたいでかわいいと思う
T-4みたいで良いね
53:
:2016/10/30(日) 16:21:24.19 ID:
59:
:2016/10/30(日) 16:23:22.38 ID:
68:
:2016/10/30(日) 16:30:28.00 ID:
>>59
単なる技術試験機だから、
戦闘機にするなら機体設計し直しと大型化する。
特にF-3は航続距離重視だからかなり大きくなる。
65:
:2016/10/30(日) 16:28:07.12 ID:
137:
:2016/10/30(日) 18:09:52.60 ID:
71:
:2016/10/30(日) 16:36:57.46 ID:
76:
:2016/10/30(日) 16:42:11.23 ID:
>>71
いや、
(株)新進 しんしん は漬物屋です
108:
:2016/10/30(日) 17:24:37.56 ID:
>>71
富士山のことを古代日本じゃ心神て呼んでたからな
116: :2016/10/30(日) 17:35:37.31 ID: 75:
:2016/10/30(日) 16:42:09.89 ID:
実証機なので戦闘能力とかは考慮していない
まだステルス機の基礎研究ってところなんだよ
80:
:2016/10/30(日) 16:47:34.23 ID:
87:
:2016/10/30(日) 16:53:09.06 ID:
105:
:2016/10/30(日) 17:19:59.10 ID:
113:
:2016/10/30(日) 17:34:28.05 ID:
色のせいかなすげえカッコ悪いな
これに乗れ言われても士気は上がらんだろ (´・ω・`)
120:
:2016/10/30(日) 17:37:48.79 ID:
なんか薄い機体だね
運動性はいいのだろうが、ペラい感じはするw
124:
:2016/10/30(日) 17:41:34.80 ID:
>>120
そりゃあくまでもテスト機で武装を乗せるスペースも無いからな
130:
:2016/10/30(日) 17:46:49.38 ID:
炭素素材がどれほどステルス性に貢献するのか関心がある
156:
:2016/10/30(日) 18:44:33.16 ID:
小さすぎる。
最近は空対空ミサイルも大きくなってるからこれじゃあ使えん(´・ω・`)
158:
:2016/10/30(日) 18:45:11.80 ID:
>>155 >>156
これは試験を行うための機体
169:
:2016/10/30(日) 19:00:06.89 ID:
171:
:2016/10/30(日) 19:02:19.89 ID:
>>169
心神って名前は初期の模型までだぞ
今の名前はX-2
いい加減、無知を自慢するのは辞めような
174:
:2016/10/30(日) 19:05:03.48 ID:
>>171
アメリカはX-63まで行ってるのに日本はまだX-2なんだねえ。
178:
:2016/10/30(日) 19:20:16.43 ID:
74: :2016/10/30(日) 16:42:06.81 ID:心神とか呼んでる奴まだいるのか?
公式非公式ともにそんな呼称はされてねぇよ
177:
:2016/10/30(日) 19:18:10.21 ID:
実用戦闘機じゃねーっつってんのに、
何で色がーとか言ってる奴が後を絶たないw