1:
:2016/10/31(月) 22:29:25.48 ID:
沈没し高校生など200人以上が犠牲になった旅客船セウォル号をめぐり、韓国政府は船体の引き揚げ目標を延期すると発表し、4回目となる延期に行方不明者の家族や犠牲者の遺族からの反発が強くなっています。
韓国南部の沖合でおととし4月に、旅客船セウォル号が沈没した事故では、修学旅行中の高校生など295人が死亡したほか、依然として9人の行方がわかっていません。
セウォル号の船体の引き揚げにあたっている、韓国海洋水産省は31日記者会見を開き、31日までとしていた引き揚げの目標時期を2か月延期し、ことし12月末までにすると発表しました。
延期はこれで4回目で、その理由について、海洋水産省は、船体が沈んでいる周辺海域の潮の流れが速いことなどから作業が難航していると説明しています。
韓国政府は、沈没した船体の引き揚げの目標を当初、ことし6月としていましたが、再三の延期で行方不明者の家族や犠牲者の遺族からの反発が強くなっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161031/k10010751251000.html
33:
:2016/10/31(月) 22:41:26.74 ID:
>>1
いつも出来ないことを言うからこうなる。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
2:
:2016/10/31(月) 22:30:04.26 ID:
52:
:2016/10/31(月) 22:52:02.96 ID:
3:
:2016/10/31(月) 22:31:01.40 ID:
4:
:2016/10/31(月) 22:31:39.94 ID:
6:
:2016/10/31(月) 22:33:18.16 ID:
この船の引き上げする・しないも占いで決めてたんだろうな
7:
:2016/10/31(月) 22:33:36.26 ID:
8:
:2016/10/31(月) 22:33:44.69 ID:
9:
:2016/10/31(月) 22:33:46.76 ID:
放射性廃棄物を大量に積んでたから引き上げたくないとか何とか。
11:
:2016/10/31(月) 22:34:09.07 ID:
13:
:2016/10/31(月) 22:34:44.38 ID:
そもそもなんで政府がやるんだ? 民間船だろ?
出来もしない約束した韓国政府がBAKAだろ(笑)
14:
:2016/10/31(月) 22:35:45.96 ID:
16:
:2016/10/31(月) 22:36:03.03 ID:
つーか、無理やり積んだ積み荷ごと本当に引き上げられるんか?
クレーン船がひっくり返って笑わせてくれるのを期待するが。
20:
:2016/10/31(月) 22:36:45.58 ID:
実際、中国企業がどうとかより引き上げ条件も厳しすぎだろ。
ま、やれるって受けた方も悪いがね。
23:
:2016/10/31(月) 22:37:44.92 ID:
ただでさえ経済やばいのにこんな無駄な事に金かけて
BAKAじゃねぇの
26:
:2016/10/31(月) 22:38:05.65 ID:
29:
:2016/10/31(月) 22:39:59.71 ID:
30:
:2016/10/31(月) 22:40:19.53 ID:
技術的に無理なんじゃね?
船体を切断するな!とか無茶な要求を引っ込めろよw
35:
:2016/10/31(月) 22:43:38.33 ID:
>>30
無尽蔵に金かければ
そんなに無理なことじゃないと思うけど
それだけの価値が無いw
42:
:2016/10/31(月) 22:46:42.42 ID:
>>35
遺族の人たちは実は引き上げてほしくないのか
それとも自分たちには無尽蔵の金を使う価値があると考えているのか
判断に苦しむw
31:
:2016/10/31(月) 22:40:26.22 ID:
34:
:2016/10/31(月) 22:42:24.76 ID:
日本企業が無理だって断ったのに
中国企業が出来ますって仕事受けたからね
46:
:2016/10/31(月) 22:49:04.08 ID:
>>34
というかサルベージ料をちゃんと払ってもらえるかも怪しいよね
平昌の競技場でさえ料金未払いで業者がブチ切れてたし
63:
:2016/10/31(月) 22:57:03.87 ID:
>>46
なんか契約にトラップ仕掛けられてるらしい
85:
:2016/10/31(月) 23:05:37.41 ID:
>>63
さすが宗主国だな。
これだけは日本も見習わないと。
86:
:2016/10/31(月) 23:06:16.08 ID:
>>34
正確には「その金額では無理」という事
韓国側が提示した額は、その会社の見積もりより
一桁少ない額だったらしい
36:
:2016/10/31(月) 22:43:45.75 ID:
38:
:2016/10/31(月) 22:45:17.62 ID:
48:
:2016/10/31(月) 22:50:03.33 ID:
そのまま沈めといて世界記憶遺産に登録申請でもしたら?
53:
:2016/10/31(月) 22:53:21.66 ID:
>>48
調べてないが、タイタニックって登録されてたっけ?
49:
:2016/10/31(月) 22:50:05.19 ID:
おととしの4月の話をまだやってたんかwwww
この調子なら10年後も「延期するニダ」言ってそうだなw
50:
:2016/10/31(月) 22:50:51.40 ID:
そのうち引き揚げ延期100回記念カラオケ大会が
体育館で開催される
55:
:2016/10/31(月) 22:54:37.88 ID:
57:
:2016/10/31(月) 22:55:23.79 ID:
そんな事より全国の小中学校にプール作って
水泳の授業を必須にするとかのほうが
金の使い道としては◎だと思うがねえ
64:
:2016/10/31(月) 22:57:20.57 ID:
>>57
おいおい……そんな事ができたら朝鮮人じゃないだろ
69:
:2016/10/31(月) 22:58:28.12 ID:
>>64
まーね
水質管理が適当でいろいろ問題置きそうw
81:
:2016/10/31(月) 23:03:43.33 ID:
>>69
あんまり知られてないけど、
日本の学校プールの水質管理も厳しいよなあ。
毎日塩素濃度や水温とかの検査が義務付けられてるし、
国際公認プールの管理者は別にして
ケンチャナヨ民族の一般教職員には絶対無理やろ。
59:
:2016/10/31(月) 22:56:08.72 ID:
もう今年は潜れないのに
出来もしない年内目標掲げるとか
どんだけいきあたりばったりなんだよ
60:
:2016/10/31(月) 22:56:10.08 ID:
潮流がって理由で引っ張りまくっているが、
そもそも引き揚げる気があるのかね
68:
:2016/10/31(月) 22:58:25.71 ID:
71:
:2016/10/31(月) 22:58:48.60 ID:
74:
:2016/10/31(月) 23:00:41.13 ID:
>時期を2か月延期し、ことし12月末までにすると発表しました。
どうせ今年中の引き上げは無理そうだし、
もう冬も近いから思い切って来年の春まで延期すれば良いのにw
80:
:2016/10/31(月) 23:03:34.69 ID:
88:
:2016/10/31(月) 23:06:50.93 ID:
よりによって、いろんなことが今のタイミングに集中しとりますなあ。
いやあ、楽しみ楽しみ。
91:
:2016/10/31(月) 23:08:02.83 ID:
つーか、まだ4回目なのがむしろ意外
もう10回以上延期してるようなイメージあるが
95:
:2016/10/31(月) 23:16:35.63 ID:
そもそも引き揚げができるなんて思ってる奴いないよw