(イメージです。)
1:
:2016/11/02(水) 19:55:41.74 ID:
韓国未来創造科学部と保健福祉部は1日、「超音波で遠隔制御するスマートナノロボットを利用し、手術せずに腫瘍を治療できる超音波力動治療技術を世界で初めて開発した」と明らかにした。
超音波力動治療技術はスマートナノロボットを利用する。ナノサイズの金・チタン基盤のロボットを体内に注入し腫瘍を追跡する。その後超音波を通じて遠隔で動かし過量の活性酸素種を発生させる。
活性酸素種とは化学的反応が大きい酸素を含む分子だ。過量の活性酸素種は酸化的ストレスを通じがん細胞を死滅させるとされている。
今回の研究を主導した成均館(ソンギュングァン)大学のパク・ジェヒョン教授は「外科的手術や抗がん剤不要で人体に無害な超音波によりナノロボットを遠隔制御してがんを治療する技術で、腫瘍治療において新たなパラダイムを提示したもの」と明らかにした。今後研究陣は体内毒性に対する後続研究を経て臨床にも適用する予定だ。
http://japanese.joins.com/article/261/222261.html
19:
:2016/11/02(水) 20:05:41.62 ID:
23:
:2016/11/02(水) 20:08:00.64 ID:
>>1
USO-800(朝鮮規格)
ISO-800(国際規格)
58:
:2016/11/02(水) 20:34:52.21 ID:
86:
:2016/11/02(水) 22:10:34.65 ID:
2:
:2016/11/02(水) 19:56:20.67 ID:
さすが大韓民国の技術力だ
日本がもう相手にされないのも分かる
33:
:2016/11/02(水) 20:13:19.83 ID:
>>2
流石下朝鮮人、嘘をつかせりゃ一流だね(笑)。
3:
:2016/11/02(水) 19:58:14.51 ID:
>過量の活性酸素種は酸化的ストレスを通じがん細胞を死滅させるとされている
(´・ω・`) …なるほど。
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
7:
:2016/11/02(水) 20:01:04.14 ID:
8:
:2016/11/02(水) 20:01:08.57 ID:
9:
:2016/11/02(水) 20:01:13.50 ID:
13:
:2016/11/02(水) 20:02:56.86 ID:
14:
:2016/11/02(水) 20:03:02.64 ID:
16:
:2016/11/02(水) 20:04:11.81 ID:
ナノマシンがノーベル賞の位置に一番近いかも知れないけど
もし取るとしたらナノマシンのモーター作った人だよな
17:
:2016/11/02(水) 20:04:15.37 ID:
18:
:2016/11/02(水) 20:04:37.24 ID:
>世界で初めて
この冠が欲しかっただけで、
後はしったこっちゃないのが
コリアンクオリティ。
21:
:2016/11/02(水) 20:07:44.45 ID:
まだまだこれからか
ナノマシンは世界中で研究開発してるから
遂に実用化したのかと期待しちまった
27:
:2016/11/02(水) 20:10:10.98 ID:
28:
:2016/11/02(水) 20:10:39.31 ID:
31:
:2016/11/02(水) 20:11:28.64 ID:
ガン細胞を死滅~とか外科的手段を用いず、
副作用の強い薬物療法も無しに癌が治療できるなら
やるべきはロボットでどうこうじゃなくて
その手段を安価かつ安全確実に実施する
手段を普及させることじゃねぇのか?
これ出来たらノーベル賞とれるんじゃん?
81:
:2016/11/02(水) 21:48:59.28 ID:
>>31
同意する
俺の予想では、ロボットを体内に入れるより、
通常の外科手術の方が患者の負担が少ないとみた
32:
:2016/11/02(水) 20:12:59.24 ID:
34:
:2016/11/02(水) 20:14:06.56 ID:
こんなの注射されたら 確実に死ぬ。
実験ならiPS細胞で実験台になった方が人類に貢献出来るな。
36:
:2016/11/02(水) 20:16:13.03 ID:
壊れない、異常動作しない前提なのが笑えるなw
まともに動く物を作った事も無いのにw
38:
:2016/11/02(水) 20:17:09.19 ID:
39:
:2016/11/02(水) 20:17:20.59 ID:
40:
:2016/11/02(水) 20:17:35.28 ID:
ちなみにナノサイズはウィルスの大きさ
その中に活性酸素種入れるか,発生させるかさせる話のようだけど
その制御を体外からできる仕組みが必要なはず
できればいいが
できなければ有害な活性酸素種 まき散らすだけ
ガラクシと同じ失敗
46:
:2016/11/02(水) 20:25:32.71 ID:
>>40
体内の酸素を利用して活性酸素化させるとして
超音波が届く範囲のナノマシンのせいで
正常な細胞も破壊すると、素人でも予測できるんだよなぁ
42:
:2016/11/02(水) 20:20:40.36 ID:
49:
:2016/11/02(水) 20:27:48.76 ID:
53:
:2016/11/02(水) 20:29:28.97 ID:
どこから技術を盗んできたんだ朝鮮人? アメリカか?
54:
:2016/11/02(水) 20:29:53.53 ID:
嘘つけよ
超音波で回転する小さな刃物でも作っただけだろ
がん細胞だろうがなんだろうが破壊しちゃうだろ
55:
:2016/11/02(水) 20:30:17.86 ID:
活性酸素が正常な細胞まで癌化させていつまでも治らない
までが韓国の規定路線
59:
:2016/11/02(水) 20:34:58.80 ID:
60:
:2016/11/02(水) 20:36:40.78 ID:
62:
:2016/11/02(水) 20:43:28.38 ID:
韓国人「ガンは除去出来たのだが超音波を当てすぎたせいで患者が死んじゃったニダ…」
で、実はガンも取り除け切れてないに100ウォン賭けてもいいw
64:
:2016/11/02(水) 20:44:08.32 ID:
コレは...血管を通して金属製ナノマシンが
脳味噌やら内臓やら全身に散らばるんだろ??
その状態でMRIに入れたら普通に死ぬんじゃないか??
90:
:2016/11/02(水) 22:28:11.73 ID:
>超音波を通じて遠隔で動かし
意味わからん
超音波画像を見ながらガイドする技術なら
乳ガン検診等で実用化済みだが
そのことか?
95:
:2016/11/03(木) 00:44:47.92 ID:
65:
:2016/11/02(水) 20:46:32.35 ID:
日本では・・・・
http://www.yokohama-cu.ac.jp/amedrc/res/kubota002.pdf 2008年11月25日付け
酸化チタンナノ粒子に超音波照射を行うと、活性酸素種の生成が促進されることを
特異的な蛍光プローブおよびESR法を用いて確認しました。
そこで、坦がんマウス(ヒト膀胱癌細胞T24)に酸化チタンナノ粒子を尾静注投与し、
がん部位に集積したタイミングで超音波照射を行い、腫瘍体積の推移を測定した
ところ、他のコントロール群に比べて抗がん作用が非常に高く、最終的には治療
したすべてのマウスにおいて完全に退縮しました(図2)。
酸化チタンナノ粒子による抗がん剤デリバリは
日本が特許を取ってて、パクれないので、
金粒子を混ぜたものを使っただけでしたとさw 69:
:2016/11/02(水) 20:53:38.94 ID:
分かり易くいうと、パクれないから、
より高価なモノを使ってみた!だね。
しかも、金を混ぜた酸化チタンナノ粒子による活性酸素法も
日本が特許持ってたw
息を吐くように嘘を付く民族だなあ。
73:
:2016/11/02(水) 21:15:30.17 ID:
____
/ ./ /| こちらスネーク
_|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ 韓国製のナノマシンが故障した
/ |_____.|/ / 応答ねがう
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄
し⌒ J
83:
:2016/11/02(水) 22:02:22.56 ID:
完成予想図みたいのがあったけど、↑このサイズで実現するのが大変だよね
94:
:2016/11/03(木) 00:37:22.95 ID:
>>83
このロボのデザイン、どうしても下のように見えちゃうんだが
U V U
. | <*`∀´> |
. +---川----+
.川
.川