(イメージです。)
1:
:2016/11/02(水) 21:20:05.85 ID:
【北京=西見由章】
日中の企業経営者や元政府高官らが経済連携強化に向けて対話する「日中CEOサミット」は2日、中国の「一帯一路」構想を含めた第三国市場での投資・金融分野の協力推進などを盛り込んだ共同声明を採択し、閉幕した。中国側からはアジアインフラ投資銀行(AIIB)への日本の加盟を求める意見も出た。
北京で開かれた同会合には、日本から経団連の榊原定征会長や福田康夫元首相ら約30人が参加。開幕日の1日には李克強首相や王毅外相らと面会した。
榊原氏は記者団に「日中関係は改善基調にあり、今回の対話でも具体的なビジネスの話が進展した。(日本から中国への)投資拡大の方向に進むと期待している」と語った。
一方、経団連の古賀信行副会長(野村ホールディングス会長)は、AIIBへの加盟要請について「アジア開発銀行(ADB)と協調して事業を成功させることがより重要だ」と慎重な姿勢を示した。
http://www.sankei.com/world/news/161102/wor1611020019-n1.html
日中CEOサミット 「アジア投資銀に加入を」要請相次ぐ
【北京・赤間清広】
日中の大手企業首脳が参加した「日中CEOサミット」が1日から2日間の日程で北京市内で開かれ、中国側の参加者から中国が主導する国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)への日本の加入を期待する声が相次いだ。
日本は現在、米国とともにAIIB加入を見合わせている。出席者によると、会合では日本側に対し「早期加入を政府に働きかけてほしい」などの要請があった。日本側からは「政府間の話だ」などとして推移を見守るべきだとの声が上がり、AIIBをめぐる温度差が浮き彫りになった。
一方、アジアで需要が高まるインフラ投資分野で日中両国の協力を推進することでは一致し、気候変動など幅広い分野で関係強化を目指す共同声明を採択した。
経団連の榊原定征会長は会合後、記者団に「企業首脳同士の信頼関係をベースに、具体的な事業の話につなげていきたい」と話した。サミットには企業関係者のほか、日本側から福田康夫元首相、中国側から曽培炎・元副首相(中国国際経済交流センター理事長)らが出席。次回は東京で開催する。
http://mainichi.jp/articles/20161103/k00/00m/020/034000c
271:
:2016/11/02(水) 23:52:38.14 ID:
>>1
ここに来てもまだ加入を必死に要請してくる辺り、
相等内情がヤバイとしか思わないだろフツー
設立から半年以上で一件の融資もやってないしな。
これで参加しようなんて言うやつは
アタマがオカシイ。
2:
:2016/11/02(水) 21:23:33.45 ID:
7:
:2016/11/02(水) 21:25:42.64 ID:
184:
:2016/11/02(水) 23:02:14.02 ID:
286:
:2016/11/03(木) 00:07:04.16 ID:
3:
:2016/11/02(水) 21:24:25.42 ID:
| |_∧ |
| |ヽ´)| ガラガラ
// と) .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |.__,,∧ |
| |`ハ´)| ジー…
// | と ). |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4:
:2016/11/02(水) 21:25:20.35 ID:
8: :2016/11/02(水) 21:26:57.91 ID:>中国側からAIIB加盟要請相次ぐ
誰が入るかボケ
5:
:2016/11/02(水) 21:25:35.11 ID:
9:
:2016/11/02(水) 21:27:42.83 ID:
18:
:2016/11/02(水) 21:35:32.33 ID:
10:
:2016/11/02(水) 21:27:47.19 ID:
12:
:2016/11/02(水) 21:28:35.21 ID:
13:
:2016/11/02(水) 21:32:22.64 ID:
14:
:2016/11/02(水) 21:32:26.86 ID:
外貨準備が世界一のはずなのに外貨不足。
どうなってんのかね?
20:
:2016/11/02(水) 21:36:15.25 ID:
21:
:2016/11/02(水) 21:36:18.36 ID:
24:
:2016/11/02(水) 21:39:47.75 ID:
ほんと朝鮮人そっくりだなあいつら。
日本は脱亜が正しい。絶対に。
35:
:2016/11/02(水) 21:46:42.17 ID:
今ってAIIB加入の絶好のチャンスじゃね?
頼みの綱の韓国があの状況だし
もう日本が助けてあげないとどうしようもないでしょ
副総裁の地位くらいはもらえるだろうし
53:
:2016/11/02(水) 21:54:04.20 ID:
249:
:2016/11/02(水) 23:35:32.97 ID:
そもそも不参加で日本が損するなら中国が誘うはずない
250:
:2016/11/02(水) 23:36:34.70 ID:
62:
:2016/11/02(水) 21:59:16.14 ID:
68:
:2016/11/02(水) 22:01:45.78 ID:
79:
:2016/11/02(水) 22:07:09.38 ID:
つーか麻生が言ってた詳しい資料提示すりゃ考えるって話はどうなったんだ
まさかまだ詳しい資料すら作れてないのか
85:
:2016/11/02(水) 22:09:51.61 ID:
>>79
インドネシアの中国による高速鉄道建設も
中国から詳しい資料が出されて来ないから始められないとか
言ってなかったか?
88:
:2016/11/02(水) 22:12:05.54 ID:
>>85
土地の買収からして失敗して
インドネシアも金出してくれと泣きついてましたなー
そりゃー資料も作れんでしょう
積算ができないwwwwww
131:
:2016/11/02(水) 22:35:05.59 ID:
資金の拠出配分は中国が自在に決められるんだろ?
肉どころか食い物すらないバーベキューにみんな集まって
だれも食い物持ち込まないもんだから
裕福な日本くんちに押しかけて食材出してバーベキューこいよ!
って言ってる状態
200:
:2016/11/02(水) 23:09:04.81 ID:
>>131
日本以外は客寄せパンダ
日本が参加すると同時に100兆くらいは取られるよ
171:
:2016/11/02(水) 22:55:31.57 ID:
173:
:2016/11/02(水) 22:57:29.04 ID:
132:
:2016/11/02(水) 22:35:12.28 ID:
支那をこれ以上支援しなくて良い
経済力をつけると、また周辺国を圧迫する
今のまま、静かに衰えてくれ
それが世界平和の為になる
149:
:2016/11/02(水) 22:41:22.99 ID:
AIIB は既に発車したんだから
中国は AIIB を使ってどんどんアジアに投資しろよ
日本はその投資の実績を見て参加するかどうか考えればいい
157:
:2016/11/02(水) 22:49:18.61 ID:
192:
:2016/11/02(水) 23:05:33.36 ID:
214:
:2016/11/02(水) 23:16:19.47 ID:
\ いつまでも待つアル!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──────────────────
||発車未定| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ∧∧ ̄|│ ̄│□□ │ ̄ ̄│□□□--||
||.(`ハ´) .|│. .│□□ │ │□□□___||
||_へ⊂ヽ__|..| │ ̄ ̄ │ │AIIBバス. ||
lO|◇ |O゜.|.|__│___│__│ . ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|______|_l⌒ l__.||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
216:
:2016/11/02(水) 23:17:34.83 ID:
>>214
既に乗ってる客(鴨)が暴動を起こさなきゃいいけどねw
238:
:2016/11/02(水) 23:26:53.49 ID:
241:
:2016/11/02(水) 23:28:12.14 ID:
242:
:2016/11/02(水) 23:28:43.51 ID:
このまま放置して他の乗客が降りるの見てる方が楽しそう。
243:
:2016/11/02(水) 23:31:03.66 ID:
>>242
無事に降りられる客がどれくらいいるのだろうか
254:
:2016/11/02(水) 23:39:06.83 ID:
255:
:2016/11/02(水) 23:39:09.20 ID:
海洋資源を盗んでる分際で、ホント中国は身勝手だな。
とっとと分裂崩壊しろ。
256:
:2016/11/02(水) 23:39:56.16 ID:
他国のEEZで勝手に埋め立てして
自国の領土だと言い張る国を誰が信用するんだ
勝手にやってろ闇金野郎
265:
:2016/11/02(水) 23:49:33.58 ID:
80か国以上参加してるんだから日本が参加する必要ねぇだろ
他の国から金出して貰えよ
まあ名前貸しの金貸して欲しい連中ばっかり集めてるから
どこも金なんか出さないだろうけどwwww
282:
:2016/11/03(木) 00:03:12.04 ID:
>>265
そのうち75か国は融資受けることが目的で、
資金出そうなんて思っていないからな。
287:
:2016/11/03(木) 00:07:22.11 ID:
>>282
うーんちょっと違う。
AIIBの融資を受けられる域内国は20程度でしょ。
他の参加国の大半は「これだけ世界中から歓迎評価されてるアル」と
見せるための中国の別の投資のバーター(の約束か期待)で集まったサクラ。
294:
:2016/11/03(木) 00:15:25.53 ID:
>>287
確か、アジアと非アジア地域で
出資金の最低比率が違うんだよね。
「もうみんな乗ってますよ」って
日本を詐欺ろうとしたの見え見え。
279:
:2016/11/03(木) 00:01:34.65 ID:
280:
:2016/11/03(木) 00:02:13.09 ID:
アメリカ国債しこたま貯めてるベルギーも不参加。
んでキンペーがベルギー首相と会談して入るよう説得(笑)
切羽詰まってんだな。
298:
:2016/11/03(木) 00:21:59.24 ID:
鳩山が顧問w
朝日も必死だったよなw
____________
|_|__[ΑΙΙΒ]__|_|
┌|| ̄.∧∧ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄||
h|| /支ヽ || ∧∧ lh (早くカモを捕まえるアル)
U||_( `八´ )__||(@Д@)_lU
|_ ̄ ̄¨ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ̄ ̄_| 早くしないと、日本は孤立するよ~
|___ ___ ___|
[工}============={工l]|
|_ooニニニニニニニニニニニoo_|
 ̄l三三l ̄ ̄ ̄l三三l ̄
∧_∧
と( ´Д`;) こっちくんな!
{ と_ノ
(⌒) /
.¨(__)