1:
:2016/11/04(金) 19:59:14.44 ID:
24:
:2016/11/04(金) 20:28:01.66 ID:
>>1
多目的ミサイルキャリアーっぽいな。
満載するには強度不足のハリボテに見えちゃうが
30:
:2016/11/04(金) 20:41:58.46 ID:
38:
:2016/11/04(金) 21:26:24.74 ID:
2:
:2016/11/04(金) 20:01:00.71 ID:
3:
:2016/11/04(金) 20:02:05.20 ID:
4:
:2016/11/04(金) 20:02:34.53 ID:
6:
:2016/11/04(金) 20:05:18.68 ID:
7:
:2016/11/04(金) 20:05:18.92 ID:
ハリボテにも100年経てばゼンマイくらいは取り付けられるようになるからな
侮れん
8:
:2016/11/04(金) 20:06:21.31 ID:
( ´,_ゝ`)プッ
グラマンの開発者の人とかが、腹抱えて大笑いしてそうだなw
9:
:2016/11/04(金) 20:06:22.31 ID:
10:
:2016/11/04(金) 20:06:42.96 ID:
安い人命が中国の強さの一つだったはずだが
そうも言ってられなくなってきたのかな
11:
:2016/11/04(金) 20:06:48.46 ID:
中身がどうかわからんが外見は何処から盗んできたんかね?
20:
:2016/11/04(金) 20:13:37.10 ID:
>>11
不時着して鹵獲されたあれにそっくりのがあるな
14:
:2016/11/04(金) 20:09:10.85 ID:
17:
:2016/11/04(金) 20:10:32.93 ID:
>>14
アメリカと対等のつもりで居たいんでそ。
韓国朝鮮人が日本人よりも上であると信じ込んでる様に。
16:
:2016/11/04(金) 20:10:31.11 ID:
18:
:2016/11/04(金) 20:11:41.43 ID:
なかに支那兵が決死の覚悟で搭乗してるんだってな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
19:
:2016/11/04(金) 20:12:21.90 ID:
22:
:2016/11/04(金) 20:20:24.95 ID:
>>19
いくつもあれば何度も開発費をポッケに入れられるアルよ。
21:
:2016/11/04(金) 20:19:48.59 ID:
これでアメリカと対等!!!
・・・見掛けだけは
てか見掛けは丸パクじゃんwww
25:
:2016/11/04(金) 20:29:44.32 ID:
こうやって兵器を無人化していけば中共の独裁体制は安泰だな
自分の言いなりになるロボットの軍隊を持つのは独裁者の夢だろ
37:
:2016/11/04(金) 21:10:37.62 ID:
>>25
ああ外敵じゃなくて国内の反乱分子に対して使用されるのか
生身の兵士じゃないから命令には絶対服従するし
26:
:2016/11/04(金) 20:29:54.88 ID:
27:
:2016/11/04(金) 20:31:56.23 ID:
さすが、コピー大国。
自力でデザインできないのが良くわかる。
あ、これプラモデルか。
28:
:2016/11/04(金) 20:43:12.73 ID:
で、用途はなんですかね
消去法でしか想像できませんが
29:
:2016/11/04(金) 20:40:21.99 ID:
31:
:2016/11/04(金) 20:48:19.70 ID:
無尽蔵な生産力を持つ中国でもパイロットは無尽蔵には育たないから
工業力で軍事力を高める解の一つではあるわな>無人機
しかし、通信を乗っ取られると全てがガラクタに帰すリスクもある。
特に敵が中国より高い科学力を持っていた場合…
32:
:2016/11/04(金) 20:49:36.19 ID:
人なら逃げるが
無人機なら逃げないから必要なんだろ
33:
:2016/11/04(金) 20:51:27.93 ID:
35:
:2016/11/04(金) 20:59:23.23 ID: