(イメージです。)
1:
:2016/11/06(日) 10:47:34.06 ID:
http://s.japanese.joins.com/article/370/222370.html?servcode=A00§code=A20
米ホワイトハウスは4日(現地時間)、最近の朴槿恵(パク・クネ)政権の危機と関連し、「強力な同盟の特徴は指導者がだれなのかに関係なく長く続くという点だ」との認識を明らかにした。
ホワイトハウスのアーネスト報道官はこの日ノースカロライナに向かう大統領専用機の中で記者から「朴大統領とオバマ大統領は過去に親しく見えた。オバマ大統領は朴大統領が職責を維持するのが可能とみているのか、そうでなければ朴大統領と距離を置くために努力しているのか」と尋ねられこのように話した。
アーネスト報道官は「強力な同盟の特徴は他の人が(韓国を)率いても維持される点。両国の国民と政府が同盟を堅く守っている」と答えた。
韓国で起きている下野要求など政治的な荒波に対しアーネスト報道官は「朴大統領が厳しい国内政治的状況に直面したことは明白だ」としながら、「しかしオバマ大統領はこの問題に対し公的にも私的にも言及したりはしなかった」と話した。
これに先立ちホワイトハウスは2日の論評で朴槿恵政権の危機に対し「韓国国民の討論と論争にまかせる事案」という立場を明らかにしている。
朴大統領の失政による政権の危機に対し米国が乗り出して肩を持ったり支持したりはしないという意味とみられる。また、米政府内部的にも朴大統領が任期を満了できない可能性を開けておいているものと専門家らはみている。
17:
:2016/11/06(日) 11:07:20.49 ID:
2:
:2016/11/06(日) 10:49:01.48 ID:
3:
:2016/11/06(日) 10:49:42.04 ID:
5:
:2016/11/06(日) 10:50:52.23 ID:
ぶっちゃけ場所だけが問題で指導者とかどうでもいいんだろ
6:
:2016/11/06(日) 10:51:02.86 ID:
いい加減韓国をを見切れよ。
いつまでもお前の都合で朝鮮に付き合わせれる身にもなってよ。
7:
:2016/11/06(日) 10:51:30.38 ID:
9:
:2016/11/06(日) 10:54:36.87 ID:
11:
:2016/11/06(日) 10:58:59.43 ID:
37:
:2016/11/06(日) 12:01:18.17 ID:
>>11
そんなことは無いよ。
大切な一言が抜けている。
(必要経費を韓国が負担すれば)
米韓同盟は指導者がだれかに関係なく継続。
12:
:2016/11/06(日) 11:01:23.88 ID:
日米ともこのトホホの国を支えなきゃならない情けなさ
我慢せず捨てちゃえよ
13:
:2016/11/06(日) 11:04:00.71 ID:
じっくり読んでわかったこと:
当たり前の事しか言ってない
14:
:2016/11/06(日) 11:05:43.88 ID:
<丶`∀´>「大統領が変われば、
約束は、全部なかったことにできるにだwww
あれ?」
15:
:2016/11/06(日) 11:06:50.61 ID:
16:
:2016/11/06(日) 11:07:11.82 ID:
19:
:2016/11/06(日) 11:13:50.40 ID:
北朝鮮が核兵器を手放すまでは韓国に駐留する
もし手放せば、北朝鮮と平和条約を締結して米軍撤退
その後も韓国が駐留を望むなら、
米側の要求する駐留経費を全額負担しないと無理
できるかな?
21:
:2016/11/06(日) 11:15:40.19 ID:
>「韓国国民の討論と論争にまかせる事案」という立場を明らかにしている
;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__〉__〉
22:
:2016/11/06(日) 11:18:19.35 ID:
横の関係じゃなくて上下関係の同盟だから
そうなるわよね。
24:
:2016/11/06(日) 11:25:26.75 ID:
クネは相手じゃないって言ってるようなもんだなw日本もだけどw
25:
:2016/11/06(日) 11:25:30.81 ID:
26:
:2016/11/06(日) 11:27:42.71 ID:
27:
:2016/11/06(日) 11:29:27.14 ID:
毎度毎度たいへんですね。
他人事だから笑ってるわw
29:
:2016/11/06(日) 11:35:57.70 ID:
31:
:2016/11/06(日) 11:37:15.95 ID:
>>29
トランプ 「(誰が大統領になろうと)保障の代価を払え」
33:
:2016/11/06(日) 11:44:59.25 ID:
36:
:2016/11/06(日) 11:58:00.16 ID:
そりゃそうだ。
クネクネが死のうが生きようがアメリカは勿論日本も関与できない。
日本の政治用語で言うところの、論評は差し控える。
38:
:2016/11/06(日) 12:01:22.90 ID:
米国に都合よく動いてくれれば素人おばさんでも全然おk
39:
:2016/11/06(日) 12:01:27.74 ID:
何処の国のマスコミも阿呆だな。
味方するのか見切るのか何て愚問、
帰ってくる言葉は決まり切っている。
44: :2016/11/06(日) 12:27:36.64 ID:オバマはやっぱりBAKAだな。
クネクネを引きずりおろそうとしている連中の背後に
北朝鮮の工作員がいることくらいわかるだろう。
そいつらが新政権を作ったらどうなると思うんだよ。
そんな馬鹿なことを言ってるから北朝鮮に核弾頭つきの
ミサイルを作らせてしまったんだよ。
43:
:2016/11/06(日) 12:16:57.78 ID: