1:
:2016/11/08(火) 18:57:19.94 ID:
【ソウル聯合ニュース】
抗日武装独立闘争に献身し、後に政治家となった李範ソク(イ・ボムソク)氏の名を冠した韓国海軍の214型潜水艦(1800トン級)8番艦、「李範ソク」の進水式が8日、南部の慶尚南道・巨済で行われた。

214型潜水艦「李範ソク」の進水式=8日、巨済(聯合ニュース)
海軍は国の難局を乗り切るために尽力したり、抗日独立運動に貢献したりした人物の名前を214型潜水艦の艦名としている。
李氏は1900年にソウルで生まれ、日本による植民地時代に中国に亡命。20年には日本軍との青山里戦闘に指揮官として参戦し、勝利に寄与した。46年に帰国し、48年の韓国政府の樹立と同時に初代の首相兼国防部長官に就任。国軍の創設と養成に尽力した。
「李範ソク」の水中速力は最大20ノット(時速37キロ)。敵の重要施設に対する長距離精密攻撃が可能な射程1000キロの潜対地巡航ミサイル(海星3)を搭載している。
2018年前半に海軍に引き渡され、同年後半に作戦配備される予定だ。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/11/08/0200000000AJP20161108002700882.HTML
=管理人補足=
李 範奭(イ・ボムソク、이범석、1900年10月20日 - 1972年5月21日);
大韓民国の政治家、独立運動家である。(省略)
李承晩政権下では、初代国務総理、初代国防部長官を務めた。
三・一独立運動の熱気の中、抗日独立運動を志し、南満州にあった私塾・新興武官学校の教官となった。徐一・金佐鎮の北路軍政署に所属し、青山里戦闘では金佐鎮のもと韓国独立軍の一隊で活躍したとされている。1922年から1925年までソビエト連邦の沿海州で高麗革命軍合同民族連隊の指揮官となるも、自由市惨変や日ソ基本条約、ロシア人妻の自殺でソ連に幻滅して1926年にトムスクを脱出してからは満州で中国軍に勤務する。
満州事変後に東北抗日義勇軍で活動。蘇炳文軍の秘書兼高級参謀、馬占山軍の作戦科長を務めた。1934年、部隊が壊滅したため、ソ連へ再び逃亡。その後、中国軍事考察団の一員としてヨーロッパ各国を視察した後、中国に帰還した。1934年、中央陸軍軍官学校洛陽分校特別班学生隊長。
日中戦争においては、国民革命軍に参加。(省略)
1940年、韓国光復軍参謀長。
1942年、韓国光復軍第2支隊長。
1945年8月、韓国光復軍挺進軍総司令。
解放後に帰国し、朝鮮民族青年団を創設。自分の勢力基盤とした。
その後、1948年7月31日に初代国務総理、8月15日に国防部長官に任命される。当初、李承晩は李允栄を国務総理に任命する予定であったが、国会の承認を得られず、李範奭を指名し、国会の承認を得た。第2代大統領選挙では、李承晩に気に入られようとして、当選させるために暴力団を使ってテロまで起こし、悪名を轟かせた(釜山政治波動)。
その後、自由党政権下ではあまり政治の表舞台には立たなかった。1961年に民族青年団系の軍人クーデター未遂事件が起こると逮捕されたが、すぐに釈放された。
wiki:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E7%AF%84%E3%82%BD%E3%82%AF
73:
:2016/11/08(火) 20:31:07.43 ID:
>>1
>韓国海軍の214型潜水艦
燃料電池はもう大丈夫なのか?
ノート7みたいに新しいのに変えても駄目って事もあるかもよ。
8: :2016/11/08(火) 19:00:41.27 ID:
4:
:2016/11/08(火) 18:59:51.21 ID:
5:
:2016/11/08(火) 19:00:01.58 ID:
6:
:2016/11/08(火) 19:00:16.99 ID:
9:
:2016/11/08(火) 19:00:49.39 ID:
10:
:2016/11/08(火) 19:01:51.10 ID:
11:
:2016/11/08(火) 19:01:56.95 ID:
青山里戦闘
韓国側の日本軍の損害についての見解は、
朴殷植の『朝鮮独立運動之血史』(1920)は「加納連隊長以下900余~1,600余人」
韓国中央選挙管理委員会編刊『大韓民国政党史』(1964)は「千余人」
韓国国防部戦史編纂委員会『韓国戦争史』(1967)は「死傷3,300人」
趙芝薫『韓国民族運動史』(1975)は「加納連隊長以下3,300人」としている
年を経るごとに日本軍の損害は誇張されていっている。同時に、日本軍の兵力、独立軍の兵力も膨れ上がり、戦闘の主役が金佐鎮から李範奭に移っている。
日本側の史料によれば
青山里戦闘で受けた日本軍の損害は、戦死11、負傷24のみで将校の死傷は見当たらない。この報告は靖国神社の合祀名簿によって裏付けられている。
ワロタ
12:
:2016/11/08(火) 19:02:47.93 ID:
青山里戦闘って、すごいですね。
韓国独立軍3千人が日本軍5万人を包囲して完勝した戦いとのことです。
人類史上、歴史的大勝利だと思うのですが、
あまり研究されていないのは気のせいでしょうか?
なぜでしょうか?
13:
:2016/11/08(火) 19:04:07.17 ID:
14:
:2016/11/08(火) 19:04:53.76 ID:
日本に関係がある人物しか居ないのなw
中国やロシア、白人国家と戦争した事あらず
15:
:2016/11/08(火) 19:05:18.88 ID:
17:
:2016/11/08(火) 19:08:34.18 ID:
21:
:2016/11/08(火) 19:10:23.05 ID:
23:
:2016/11/08(火) 19:11:35.91 ID:
24:
:2016/11/08(火) 19:13:19.69 ID:
214型は隠密性が高過ぎて
存在自体かステルス化している潜水艦ニダ
騒音問題の解決とリバースエンジニアリングの為に
輪切りにされただの 戻せなくなって闇に葬られただの
ドイツに送り返したけど復元されていないだの
バッテリートラブル起きまくって潜れない潜水艦だの
チョッパリの妬みの声が聞こえてくるニダ
25:
:2016/11/08(火) 19:14:03.82 ID:
26:
:2016/11/08(火) 19:14:36.30 ID:
進水、就役のニュースはたくさんあるのに、
訓練や警備のニュースがほとんど無い韓国海軍潜水艦
27:
:2016/11/08(火) 19:15:44.08 ID:
李氏は1900年にソウルで生まれ、日本による植民地時代に中国に亡命。20年には日本軍との青山里戦闘に指揮官として参戦し、勝利に寄与した。46年に帰国し、48年の韓国政府の樹立と同時に初代の首相兼国防部長官に就任。国軍の創設と養成に尽力した。
(゚Д゚)ハァ?
30:
:2016/11/08(火) 19:18:24.64 ID:
>>27
その後、第2代大統領選挙では、李承晩に気に入られようとして、
当選させるために暴力団を使ってテロまで起こし、悪名を轟かせた
(釜山政治波動)。
53:
:2016/11/08(火) 19:47:40.99 ID:
29:
:2016/11/08(火) 19:16:05.45 ID:
小物過ぎだろ
だいたい人名を付けるのは品がない
英語圏とかのは慣らされてるからいいが
韓国人名とかはさまになってねえな
63:
:2016/11/08(火) 19:59:11.21 ID:
>>29
明治陛下が
『軍艦は戦って沈むのが常である
過去の偉人の名前を頂いた船が沈むのは失礼にあたる』
と仰ったので
日本では軍艦に人名を使わない
今でも海自の護衛艦には命名基準が法的に制定されており
それに則り決められている
32:
:2016/11/08(火) 19:19:42.08 ID:
どんだけ日本は朝鮮半島に税金つぎ込んだと思ってんだよ
感謝の一つもしないどころか反抗姿勢を取るこのゴミクズ民族に
関わってはいけない
42:
:2016/11/08(火) 19:33:12.15 ID:
中国軍は中華鍋を振り回して航行するが、
韓国は・・・と思ったが韓国には例える文化が無かった
56:
:2016/11/08(火) 19:48:32.02 ID:
43:
:2016/11/08(火) 19:34:01.21 ID:
その内、ノムヒョンとか名付けそうだな
タマが絶対的に足りてないのに無理矢理人名に拘るから
44:
:2016/11/08(火) 19:35:07.60 ID:
何人独立運動家が居たのか知らんが
結局自力で出来ずに棚ボタ独立したってのに
なんでそんな名前つけるんだかw
よっぽど歴史上に人材が居ないんだな
45:
:2016/11/08(火) 19:35:24.91 ID:
54:
:2016/11/08(火) 19:47:49.36 ID:
57:
:2016/11/08(火) 19:49:20.49 ID:
韓国が、反日活動家や
日本の首相の暗殺者の名前ばかりを、軍艦の名前につけるって
日本を挑発し喧嘩を売っているとしか思えないんだが。
こいつらに常識ってないのかね。あるわけねーかwww。
61:
:2016/11/08(火) 19:54:37.56 ID:
>>57
軍艦の名前どころか
テコンドーの技名に付けたりする
60:
:2016/11/08(火) 19:53:50.98 ID:
69:
:2016/11/08(火) 20:16:26.23 ID:
つうか type214て
結局問題は解決できたのかね?
74: :2016/11/08(火) 20:34:34.69 ID:>つうか type214て 結局問題は解決できたのかね?
しばらく運用してみないと判らないが、
多分解決できてない問題が残っていると思う。
71:
:2016/11/08(火) 20:19:33.91 ID:
75:
:2016/11/08(火) 20:56:55.17 ID: