(イメージです。)
1:
:2016/11/11(金) 06:44:39.10 ID:
元財務長官顧問で連邦準備制度にもかつて在籍したノムラ・セキュリティーズ・インターナショナルのチーフエコノミスト、ルイス・アレキサンダー氏は9日、大統領に就任したら初日に中国を為替操作国に認定すると述べてきたドナルド・トランプ氏は恐らく公約を実行するだろうと語った。
8日の米大統領選挙で予想外の当選を果たしたトランプ氏は選挙戦の初めから、中国は輸出競争力を高めるため人民元の対ドル相場を操作して低水準に抑えており、この犠牲になったのが米製造業の雇用だと主張してきた。
米財務省の元中国専門家で、現在は資産運用会社TCWグループでアナリストを務めるデービッド・ロービンガー氏は「中国が為替を『操作』していなかったら、同国ははるかに弱くなっていたはずだ」と指摘した。
アレキサンダー氏は、トランプ氏が「中国に対し45%の一律関税を課すとは思わないが、彼にできることはたくさんある」と指摘。為替操作国認定の「プロセスは財務省が設けたものだが、最終的にはトランプ政権はこのプロセスを変えられる。トランプ氏は新財務長官を選ぶ。同政権は認定プロセスの結果に大きな影響を持つと私は考える」と説明した。
(ブルームバーグ Andrea Wong、Ye Xie)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161111/mcb1611110500015-n1.htm
2:
:2016/11/11(金) 06:47:22.60 ID:
4:
:2016/11/11(金) 06:48:25.39 ID:
17:
:2016/11/11(金) 07:10:44.38 ID:
>>4
日本の政治家は利権絡みで動くだけで官僚におんぶに抱っこだからな
その官僚もチャイナスクールでズブズブな連中だからな
それにしてもチャイナスクールって言葉すら聞かなくなったな
5:
:2016/11/11(金) 06:48:26.19 ID:
6:
:2016/11/11(金) 06:48:34.21 ID:
7:
:2016/11/11(金) 06:49:56.21 ID:
10:
:2016/11/11(金) 06:59:58.66 ID:
マスコミは今後しばらくネタに不自由しなくなるね .
毎日がセンセーショナル
11:
:2016/11/11(金) 07:00:15.33 ID:
19:
:2016/11/11(金) 07:12:18.73 ID:
>>11
中国は10年以内に山東半島、上海、香港、海南島を失うだろうよ
全て日米が軍事基地を置いて管理する
94: :2016/11/11(金) 11:02:33.12 ID:
93:
:2016/11/11(金) 11:01:15.32 ID:
>>19
シナは内戦が始まる。
各派閥が各軍区を率いてね。
シナは必ず分裂するから。
13:
:2016/11/11(金) 07:02:40.17 ID:
14:
:2016/11/11(金) 07:08:34.80 ID:
支那共産党「海洋強国のチャンス」
トランプ 「為替操作国だから経済制裁な!!」
支那共産党「……」
15:
:2016/11/11(金) 07:08:50.32 ID:
日本は中国と同じ為替操作国側だけど
まじでネトウヨって知らないの?
すでに認定いただいてるんですけど?
21:
:2016/11/11(金) 07:13:58.05 ID:
>>15
G7と3流国との違い
円とドル…ちり紙紙幣との違い
59:
:2016/11/11(金) 08:06:11.73 ID:
>>15
円高すぎるから金融緩和で円を刷っても刷っても10兆単位で刷っても
刷った端から世界中の人が安定資産で買っちゃうから
日銀黒田の頭を抱えさせてる円高さんがなんだって?
悔しいなら韓国もウォン刷れば?www
61:
:2016/11/11(金) 08:12:09.69 ID:
いやまあ為替操作国の監視リストに日本が入ってるのは事実
日中独韓台が入ってるぞ
一応操作国までは認定されてないけど、
今後円売り介入派手にやれば向こうも手を打つだろ
71:
:2016/11/11(金) 08:37:19.75 ID:
>>61
ユーロの一員であるドイツが入っている辺り、
単に貿易赤字を抱えている国を
片っ端から為替操作国扱いにしているように見えるな
16:
:2016/11/11(金) 07:09:25.25 ID:
中国の不動産価格の暴落開始
来期から不況が始まり失われた一世が決定
隣国とドングリの背比べ状態ですね
18:
:2016/11/11(金) 07:11:37.99 ID:
為替が最重要!!って認識だろうな。
よって、ドル安&TPP承認が経済政策の骨格になる。
22:
:2016/11/11(金) 07:14:18.94 ID:
中国のやってること、
元をむちゃくちゃ刷りまくって、ドルに代え
外国企業だ土地だと買いまくる
25:
:2016/11/11(金) 07:19:26.93 ID:
バカウヨのお目出度さは異常だわ
一番トランプにしっぺ返しされるのは、
クリントンだけに会談を開いたアベ日本なのにねえ
33:
:2016/11/11(金) 07:27:32.59 ID:
>>25
あれはヒラリーからの申し出だったような
トランプとは合わなかったんではなく会えなかっただけだろ
28:
:2016/11/11(金) 07:21:56.12 ID:
中国は何もかもやり過ぎたんだよ
中国の沈む事がほぼ決まって
ドイツの態度が何時どう急変するのか見ものだな
30:
:2016/11/11(金) 07:24:49.51 ID:
やはりというか、トランプは経営者だけに、こうしたのに敏感だな。
41:
:2016/11/11(金) 07:33:01.21 ID:
>>30
むしろ政治家としてはど素人だから
各国から良いようにあしらわれるよ
37:
:2016/11/11(金) 07:32:07.21 ID:
73:
:2016/11/11(金) 08:41:26.72 ID:
アメリカ程度が中国を為替操作国に認定したところで、
何の実害もないよ
韓国や中国のような真の経済勝利国は、
アメリカなんか何とも思っていないよ。残念
74:
:2016/11/11(金) 08:49:55.57 ID:
>>73
為替操作国認定の次は関税アップとか対策が実施される
ダンピングで懲罰関税食らった鉄鋼なんかは、支那文句言ってるぞ
関税何十%とかの公約…の準備にすぎないから
ハラハラして待つといいかもw
78:
:2016/11/11(金) 09:17:33.02 ID:
今の人民元はむしろ高めの設定になってるとしよう。
これでNY市場で米国がドル元自由取引をすると
人民元は暴落するんじゃないの?
元をドルに変えたい国はアフリカ、欧州、韓国、
最後に印刷元の支那といっぱい居るだろう w
そうすると、まぁ支那は人民元価格を支えようするわな w
普通は貯めたドルを吐き出す(無いだろうけど) そして通貨危機になる。
それと平行してそれこそ支那経済のドル箱の米市場を締め出すとなると?
79:
:2016/11/11(金) 10:07:32.72 ID:
為替操作国認定はその通りだし
中国は締め付けるべきだけど
いい加減、ドルを売って人民元を買い支えてる中共が元安誘導してるって
アホな勘違いは訂正しないと経済政策が何も信用されなくなるぞ
83:
:2016/11/11(金) 10:34:02.42 ID:
>>79
中国は円買ってそれを米国に投資するって真似やってるんじゃなかったっけ
30兆だか50兆くらい。
なんかNYTに記事があったらしいが
85:
:2016/11/11(金) 10:47:13.43 ID:
中国保有の米国債が、減っていることは事実だな。
人民元安を支えているのか。
87:
:2016/11/11(金) 10:53:32.29 ID:
>>85
去年の夏に突発的に人民元切り下げしたろ
それで資金が流出し始めたんでずっと買い支えてる
米国債も手放してるし外貨準備高も減りまくり
国内の景気減退を支えるために人民銀行は頭を抱えてるし
水面下で各方面の金融政策が対立してる模様
>>86
トランプ並みのアホだなお前
86:
:2016/11/11(金) 10:47:51.17 ID:
ヒラリーと組んで中国元安に賭けていたジョージソロスは大損だなw
中国もバブル崩壊の後始末を元安誘導でする以外なかったが
それが事実上難しくなったから、経済的に相当厳しくなるだろうな。
習金平政権の存続に関わる事態になるだろう。
91:
:2016/11/11(金) 10:57:59.03 ID:
オバマは軟弱だったな
就任当時2009年、中国を為替操作国に認定するのが
当然って見方だったのに、あえて認定しなかった