1:
:2016/11/14(月) 15:21:56.59 ID:
平昌冬季五輪 公式サイトより
今年6月に発表された、平昌冬季五輪の公式マスコット「スホラン」「バンダビ」。それぞれ“白虎”と“ツキノワグマ”をイメージしたもので、「五輪に参加する選手や観客たちを守り、勇気を与える」という意味が込められている。
ところが、このマスコット選定において、韓国政府がドタバタ劇を繰り広げていたことをご存じだろうか?
1988年ソウル五輪の時、「ホドリ」という“虎”のマスコットが国民的に愛されていた韓国。一般的に「朝鮮半島の地図は虎の形をしている」といわれ、昔から親しまれてきた動物だけに、韓国政府は平昌五輪のマスコットも「ホドリ」からインスパイアされた“白虎”が採用され、デザイン作業が始まっていた。
ところが、朴槿恵(パク・クネ)大統領の一言で、デザインを一からやり直すハメになる。大統領は突然、「マスコットを珍島犬(チェンドッケ)に変更せよ」という指示を出したのだ。
珍島犬とは、日本の柴犬のような韓国原産の犬種のひとつである。ちなみに、5匹の珍島犬を青瓦台で飼っている朴大統領は、“珍島犬好き”として有名だ。
しかし、これに対して、国際オリンピック委員会(IOC)は猛反対。「犬食文化がある韓国のイメージと合わない」というのがその理由で、マスコットをめぐるIOCと韓国政府の綱引きが6カ月間も続いた。
結局、韓国政府は降参。最終決定まであと2カ月の時点で、最初の“白虎”に戻し、今年6月にようやくIOCからデザインの承認を得た。
マスコットの実物や広報アニメーションの制作などは、この2カ月間に急ピッチで行われ、名前や詳細は発表予定日の10日前に決まり、マスコットを活用した収益事業の準備をする暇もなかったそうだ。
機密文書漏洩騒動、通称「崔順実(チェ・スンシル)ゲート」が明らかとなったいま、「もしかして、あの時の変更指示も崔容疑者が……?」と疑う人もいるが、今のところ、真相はわかっていない。
日本でも東京五輪のボート・カヌー会場の見直し検討など、相変わらずドタバタ劇が続いているが、マスコットに関しては、韓国と同じ轍を踏まないでほしいものだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/12280816/
20:
:2016/11/14(月) 15:34:42.65 ID:
>>1
>韓国政府は平昌五輪のマスコットも「ホドリ」からインスパイアされた“白虎”が採用され、デザイン作業が始まっていた。
さらっと言ってるが許可なかったらパクりました宣言だなこれ
35:
:2016/11/14(月) 15:43:29.21 ID:
>>1
>>マスコットをめぐるIOCと韓国政府の綱引きが6カ月間も続いた。
どっちもBAKAすぎ。
51:
:2016/11/14(月) 15:52:49.06 ID:
>>1
犬でいいだろ
虎の理由が皆目解らん
なんで白虎なんだよ
「インスパイアされたニダ」←全然理由になって無ぇ
63:
:2016/11/14(月) 15:59:30.32 ID:
>>51
韓国の起源にあるんだよ
Wikipediaより
ある一つの穴に共に棲んでいた一頭の虎と熊が人間になりたいと訴えたので、桓雄は、ヨモギ一握りと蒜(ニンニク、ただしニンニクが半島に導入されたのは歴史時代と考えられるのでノビルの間違いの可能性もある)20個をあたえ、これを食べて100日の間、太陽の光を見なければ人間になれるだろうと言った。
朝鮮人がヒトモドキと言われる由縁だ
93:
:2016/11/14(月) 16:33:38.19 ID:
2:
:2016/11/14(月) 15:24:17.94 ID:
11: :2016/11/14(月) 15:31:40.53 ID:
3:
:2016/11/14(月) 15:25:09.83 ID:
4:
:2016/11/14(月) 15:25:23.84 ID:
7:
:2016/11/14(月) 15:27:06.44 ID:
熊はわかるが
韓国人って朝鮮の虎が絶滅したのは
日帝のせいっとか言ってなかったっけ
熊はわかるんだが
18:
:2016/11/14(月) 15:34:17.21 ID:
>>7
韓国に生息する野生の熊は乱獲しすぎて、国立公園にいる数十頭以外は
ほぼ絶滅状態 逆に日本の熊はツキノワ、ヒグマ問わず激増してる。
67:
:2016/11/14(月) 16:01:15.36 ID:
>>18
餌が少なくて里に降りてくるケースが増えてるのに数は増えてるのか
42:
:2016/11/14(月) 15:48:48.57 ID:
>>7
> 朝鮮の虎が絶滅したのは日帝のせい
朝鮮人だけじゃトラによる被害が押さえられなくて
日本に駆除を懇願してきたくせになw
9:
:2016/11/14(月) 15:30:18.73 ID:
13:
:2016/11/14(月) 15:32:02.50 ID:
14:
:2016/11/14(月) 15:32:19.56 ID:
( ´∀`)<犬が好きです
<丶`∀´><犬が好きニダ
間違ってない
17:
:2016/11/14(月) 15:34:01.73 ID:
じゃ鳥や豚、牛、羊など食べられる動物は
マスコットに使えないじゃねえかw
19:
:2016/11/14(月) 15:34:25.61 ID:
23:
:2016/11/14(月) 15:35:42.12 ID:
>>17
鳥や豚、牛、羊のマスコット。
(´-ω-`)ん~・・・ 可愛く無いw
27:
:2016/11/14(月) 15:39:01.86 ID:
>>23 なんでや!バッファローベルかわいいやんけ!
66:
:2016/11/14(月) 16:01:04.20 ID:
>>17
フランスのシンボルは雄鶏なんだけど、連中モリモリ食ってるよな…
21:
:2016/11/14(月) 15:35:00.11 ID:
鯨食文化があるのに鯨のゆるキャラもいる日本。
食料となる生き物は人間の命をつなぐ神という、
神道がベースの日本なら理解できる話だが、
韓国はどういう心理で犬のマスコットを作ったのか理解できない。
22:
:2016/11/14(月) 15:35:15.49 ID:
<丶`∀´> 韓国には『矛盾』という概念が存在しない二ダ♪
26:
:2016/11/14(月) 15:37:51.06 ID:
真っ赤な白菜にアンパンマン的な顔かいて
キムチメーンとかってやりゃいいんじゃなかったん?
キムチ文化とコリアンアニメ()とかってのを
発信もできたんじゃねーの?
28:
:2016/11/14(月) 15:40:47.64 ID:
> しかし、これに対して、国際オリンピック委員会(IOC)は猛反対。「犬食文化がある韓国のイメージと合わない」というのがその理由で、マスコットをめぐるIOCと韓国政府の綱引きが6カ月間も続いた。
しかし犬食してるから犬をマスコットに使うなって
IOCもなかなか土人には厳しいことを言うもんだなw
44: :2016/11/14(月) 15:50:15.90 ID:100%あり得ない記事だな
IOCが食文化を理由にイチャモンつけるなんてことしたら
大問題になる
誰が記事を書いたのか知らんが
IOCがこの記事読んだら激怒するぞ
49: :2016/11/14(月) 15:52:24.32 ID:
38:
:2016/11/14(月) 15:44:44.75 ID:
普通のお肉屋さんでもナイフとフォーク持って
にっこり笑ってる牛やらブタやらの看板があるぞ?
53:
:2016/11/14(月) 15:53:08.79 ID:
50:
:2016/11/14(月) 15:52:26.39 ID:
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
∫ / ● ●、 ∫
∫ |Y Y \ ∫
_ | | | ▼ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
\_________/
从从从从从从从从从从从
54:
:2016/11/14(月) 15:53:55.44 ID:
87: :2016/11/14(月) 16:15:10.51 ID:つーか珍島犬って、ニッテイ時代に日本の学者が発見して
朝鮮総督府が保護するまでふつーに食ってたんだよな、あいつら。
珍島犬自体がニッテイ残滓なんじゃないのー(棒
58:
:2016/11/14(月) 15:55:42.94 ID:
> 一般的に「朝鮮半島の地図は虎の形をしている」といわれ
ん?虎? 「人に首筋を捕えられたウサギ」じゃなかったか?
74:
:2016/11/14(月) 16:05:54.57 ID:
71: :2016/11/14(月) 16:04:58.02 ID:
81: :2016/11/14(月) 16:08:52.09 ID:
89:
:2016/11/14(月) 16:21:26.71 ID:
94:
:2016/11/14(月) 16:35:32.70 ID:
東京のマスコットはどうするかね?
前回の東京64はマスコットがなかったから気兼ねなく作れるけど、
まずは王道の日本の動物系か、架空の東京を象徴するようなものの
擬人化にするかってとこだな
擬人化は失敗しやすい気がするので、
タヌキあたりでうまいこと作ってもらいたいな
96:
:2016/11/14(月) 16:48:51.59 ID:
57:
:2016/11/14(月) 15:55:37.42 ID:
クマー