(イメージです。) 1:
ねこ名無し ★@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 17:56:33.61 ID:
CAP_USER.net サムスン電子が、電装を専門に手掛ける米国企業ハーマン(Harman)を電撃的に買収した。 サムスン電子は14日の理事会で、コネクテッドカー(Connected Car)やオーディオ分野の専門企業ハーマンの買収を議決した。買収額は1株112ドル(現在のレートで約1万2058円。以下同じ)、総額80億ドル(約8613億円)。これは、韓国企業による海外企業の買収・合併(M&A)としては史上最大規模。 ハーマンは、コネクテッドカー用のインフォテインメント、テレマティクス、セキュリティ、OTA(Over-The-Air。無線通信を利用したソフトウエアのアップグレード)ソリューションなど電装事業分野におけるグローバルなトップランナー企業で、売上は70億ドル(約7536億円)、営業利益は7億ドル(約754億円)=直前12カ月基準=に達する。 サムスン電子は今回のハーマン買収を通し、年平均9%という急速な成長を遂げるコネクテッドカー用電装市場において、グローバルなトップランナー企業へと跳躍できる基盤を整えた。 パク・ソンウ記者 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/11/14/2016111402443.html サムスン、自動車IT参入 米部品80億ドルで買収 韓国サムスン電子は14日、米自動車部品大手ハーマン・インターナショナル・インダストリーズを買収すると発表した。買収金額は約80億ドル(8560億円)。サムスンにとっては自動車分野への本格参入となる。エレクトロニクス技術と資本力を持つサムスンの参入は、「クルマのIT(情報技術)化」が進む自動車産業に大きな影響を及ぼしそうだ。 ハーマンの売上高は約70億ドル。売上高全体の6割強を自動車向けの部品事業が占める。通信機能を備えた「コネクテッドカー(つながる車)」分野の技術に強く、サムスンはハーマン買収を足がかりに自動車ビジネスを拡大するとみられる。 ハーマンは音響機器の世界でも有力なメーカー。1950年代に世界最初のハイファイ高級アンプを製造したことで知られているという。しかし、近年は自動車分野での事業拡大を進めており、有力メーカーの一角を占めるまでに成長していた。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14IF0_U6A111C1000000/
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 20:55:47.19 ID:
75oF8ykq.net >>1 どこにそんな金があるのか 本当に買収金額は払い込まれるのか
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 17:58:30.00 ID:
LTxgfbA1.net 21 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:15:02.54 ID: nj33AJW0.net あれ? サムスンは終わりなんじゃなかったのネトウヨ?
95 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 21:47:48.51 ID: iZybssG4.net 4:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 17:58:55.74 ID:
BWaN3WzB.net げ、JBLもサムチョンブランドになっちゃうのかよ ショックだ
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:15:04.09 ID:
jDY8HFPf.net >>4 ここJBLのところか・・・ 古き良きアメリカが終わるな・・・
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:19:27.13 ID:
fXbcPj2m.net >>4 B&Wもチョン資本 オーディオ楽しむ文化はないくせに
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:22:26.94 ID:
BWaN3WzB.net >>25 EVA automationだっけ、 アメリカの企業だけどCEOはチョン系だな
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:25:28.15 ID:
67RQcfC/.net 31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:26:49.00 ID:
M/1hFsev.net 57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:58:01.80 ID:
XdSclRon.net >>31 JBLに幻想なんて持つなよ、今は皆中国製だぜ。 スピーカーなら昔の中古にしろよ。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:08:10.02 ID:
t07H+F3L.net 巨額買収で借入を起こす理由が出来たわけだ。 どこぞの携帯屋さんも似たようなことをしていたような…
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:09:52.75 ID:
29vBeeBN.net >>15 国のトップ企業が簡単に自転車操業になるなんて、 韓国ってすげーなw
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:08:24.48 ID:
v2mbyCmU.net 19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:11:44.62 ID:
dF5QiWsS.net 20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:11:47.30 ID:
j7p1D0u+.net まあ去年英国SPメーカーB&Wもチョンに買収されたけどね
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:24:01.02 ID:
6PuM+bet.net ん?サムスンが相手を買収したいと 自分の所で議決しただけで、 相手との合意発表じゃないよね?この記事
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:38:29.35 ID:
ycxzp75U.net 敵対的買収の決議なの? 相手方の取締役会も合意したのかな。 よく分からないね。
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:45:35.20 ID:
DgeuLjef.net =管理人補足= 上記URLは2016年11月14日のロイターです。 > 韓国のサムスン電子 は14日、米音響機器メーカーでコネクテッドカー(インターネットに接続できる車)技術を手掛けるハーマン・インターナショナル を約80億ドルで買収することで合意したと発表した。 ※全文はリンクからご覧下さい。
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:52:56.61 ID:
mM0fQLMo.net 55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:57:01.62 ID:
FahDrDT/.net >>サムスンにとっては自動車分野への本格参入となる。 ルノーサムスンの事が忘れ去られている。
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 18:57:24.05 ID:
RUR2aXVq.net 事業の立て直しのため不採算事業の切り捨てと 新規事業への進出は以前から聞いてた事なので そうおかしな話では無い 自動車部品事業は狙ってた前から狙ってたみたいだし
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 19:15:04.78 ID:
0jNAMfag.net つかこれからワケわからんくらい膨れ上がるはずの賠償金とか ソロバンの内に入れてんのかねこいつらは 案件は1つだけじゃないし関わる国もまだまだ増えるだろうに
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 19:20:46.80 ID:
XNRWxy9E.net >営業利益は7億ドル(約754億円) これを8000億円で買収?安すぎないか?
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 19:21:10.52 ID:
5Xae75ot.net 64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 19:25:40.85 ID:
aCGpGiKO.net 66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 19:28:10.36 ID:
PSt76aX7.net 69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 19:31:29.67 ID:
AuWHK4co.net 80億ドルって随分と金があるなあ アメリカは爆発スマホの賠償金に期待できそうだな
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 20:18:54.81 ID:
5JhLVfy6.net >>69 金はないだろ、社債でも発行するんじゃない? 東芝も事業切り捨ての一方で 中核と見込んだ部門には逆に資金注ぎ込んでるし 将来見込んだ投資としておかしくは無い
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 19:31:31.00 ID:
pDX7DCg2.net 家の車ハーマンのシステムなんだが一気に冷めてしまった…
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 20:18:04.95 ID:
tw/5KtOc.net 82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 20:20:21.78 ID:
ElBjpB5y.net AKGは本部たたんで中華OEMだけになるって話やったな 車載系以外はぽいかな
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 20:59:48.00 ID:
75oF8ykq.net =管理人補足= 記事タイトル:Samsung Electronics to Acquire HARMAN, Accelerating Growth in Automotive and Connected Technologies November 14, 2016 >Samsung Electronics (KRX: 005930) (“Samsung”) and Harman International Industries, Incorporated (NYSE: HAR) (“HARMAN”) today announced that they have entered into a definitive agreement under which Samsung will acquire HARMAN for $112.00 per share in cash, or total equity value of approximately $8.0 billion. >The transaction, which is subject to approval by HARMAN shareholders, regulatory approvals and other customary closing conditions, is expected to close in mid-2017. ※全文はリンクからご覧下さい。 以下google翻訳です。 >ハーマン・インターナショナル・インダストリーズ・インコーポレーテッド(HARMAN:HARMAN)は本日、サムスンがハーマンを1株当たり112.00ドルで現金で取得する確定契約を締結したことを発表した。サムスン電子(KRX:005930) 、または約65億ドルの総株式価値。 >HARMANの株主、規制当局の承認およびその他の慣習的な終了条件の承認を条件とする取引は、2017年中頃に終了する予定です。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 19:43:13.58 ID:
OGSz14YZ.net 87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 21:04:54.05 ID:
75oF8ykq.net >>74 可能性はあるなあ ハーマン側の公式リリース見てみると、 両社の取締役会で合意に達してはいるものの、 規制当局の承認を得るのはこれから、と書かれてるから、 トランプ率いる米国政府が難癖付けて 待ったをかける可能性は十分にある
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 21:12:30.96 ID:
67RQcfC/.net >>87 ありえるなw 逆に言えば、クリントンが当選してたら、買収されてた可能性が高い。 トランプがんばれ!
89:
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 21:09:39.40 ID:
i0ye59M9.net 普通に考えたらアメリカ人にとって屈辱でしかないけど 逆に言えばチョンに呉れてやるほど 値打ちのない企業なんだなとも取れるな
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 21:11:35.74 ID:
tbN+5CMt.net よくもまぁサムスン金あるなぁと。 どっかの投資ファンドが影にいるんでないの? サムスンの優良部門とくっ付けた上で本体から切り離してしまうとか。
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 22:08:44.04 ID:
wAIxXpli.net >>90 ここ数年 サムスンコーニング売却、化学系子会社三社売却、コピー機事業売却 シャープ株全売却、日本本社ビル、自家用機、ヘリ売却と続いてる ネットワーク事業やら広告事業の売却の噂もたってる
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ :2016/11/14(月) 21:48:00.52 ID:
wAIxXpli.net 狙いは自動車部品だから音響関連は切り離されるかもよ 電気自動車とか自動運転とかで今後伸びる可能性が高いから