1:
:2016/11/15(火) 19:48:21.29 ID:
写真は陥没発生時(左)と復旧後の現場。
2016年11月15日、福岡市のJR博多駅前で陥没した道路の復旧が約1週間の作業を経て完了した。この現場の様子を韓国・ニューシスが報じ、韓国で注目を集めている。
8日早朝に起きた大規模な陥没では、縦横30メートル、深さ15メートルに及ぶ大きな空洞が道路にぽっかりと開いた状態となり、地下に埋められていたライフラインも損傷したため、停電や通信障害などの被害が出ていた。当初は復旧のめどすら立たないとの報道も一部あったが、それからわずか1週間、ライフラインはすべて復旧し、15日には現場の埋め戻しと舗装作業が完了し、午前5時から通常通り通行が可能となった。
道路陥没のニュースが報じられた当初、韓国ではショッキングな現場映像にもかかわらず人命被害が出なかったことに注目し、「さすが日本だ。韓国ならどうなっていたか」などと日本に感心する声が多数上がっていた。あれから1週間、早くも平常を取り戻した現場の様子に、韓国のネットユーザーからは再び驚きや感心のコメントが寄せられている。
「日本の技術力は世界一!」
「さすが、これは見事」
「韓国だったらもう少しもうけようとして、とりあえず3カ月は工事するね」
「技術もすごいけど、福岡市がきちんと謝罪したのがさらに立派だと思う。韓国なら責任のなすり付け合いで大変だよ」
「この完璧な舗装技術を見てごらんよ。まるで陥没した場所とは思えない。韓国の道路はみんなひびが入ってるのに」
「壊れたものを直すのに慣れてるのかな」
「まるで穴なんてなかったみたい」
「手抜き工事でもないだろうに本当に素早い対応だね」
「もし韓国で同じことをしたら、原因究明もせずにやっつけ仕事でふたをしたとネットで大騒ぎになる」
「この騒ぎのさなかで視覚障害者用の点字ブロックまで元通りになってる!さすがだ!」
「やっぱり日本は韓国よりも明らかに先進国」
(翻訳・編集/吉金)
http://www.recordchina.co.jp/a155175.html
8:
:2016/11/15(火) 19:51:18.82 ID:
>>1
麻生さんの地元なめるなよ。
あの麻生セメントのミキサー車の数ときたらw
26:
:2016/11/15(火) 20:04:32.15 ID:
>>8
バカ?麻生太郎は飯塚市出身だ
福岡市出身ではない
32:
:2016/11/15(火) 20:08:45.59 ID:
48:
:2016/11/15(火) 20:19:23.62 ID:
>>8
本社は福岡にあるしな
弟は社長だし影響力は絶大だろう
75:
:2016/11/15(火) 20:42:58.21 ID:
128:
:2016/11/15(火) 22:05:28.44 ID:
>>1
我々が何年先進国家やってると思ってんだよ。
数十年前まで軍事独裁国家と同列にするなよ。迷惑だ
6:
:2016/11/15(火) 19:50:40.53 ID:
福岡の土建業者には韓国系が多という事実も教えてやれよ
12:
:2016/11/15(火) 19:55:15.08 ID:
韓国の道路はみんなひびが入ってる?
嘘つくな。でっかい穴ぼことかひびどころかあちこち盛り上がってるくせに。
99:
:2016/11/15(火) 21:24:08.33 ID:
>>12
それ盛り上がったのではないぞ
盛り上がってるように見える所以外が陥没しただけ
16:
:2016/11/15(火) 20:00:08.22 ID:
緊急事態は入札しない、
割り当ての順番が事前に決まっている。
24:
:2016/11/15(火) 20:03:05.93 ID:
25:
:2016/11/15(火) 20:03:34.98 ID:
それよりも
地下鉄の路線掘ってるその下で異常があったのが15分前
5分前には連絡がいって独自の判断で地上で地上で交通規制。
だから死亡者ゼロ。
韓国だとまず地下で隠蔽しようとしたのでは?w
110:
:2016/11/15(火) 21:39:12.44 ID:
>>25
ああそうだったのか
早朝とは言えけが人すら出てないのが不思議だった
止めてたのね
178:
:2016/11/16(水) 09:45:04.39 ID:
>>25
独自の判断じゃないんだけどな
明かりでも暗がりでも、どこで工事してるかは警察屋さんに届けてる
で万一の異常時はすぐ封鎖できるよう、警察屋さんも動いてくれる
そんなの仕事だから当たり前、で済んでるのが正
27:
:2016/11/15(火) 20:04:44.69 ID:
ダラダラやったら補償費で余計金かさむ
ましてや裁判沙汰になれば莫大な金額が発生
多少の金が掛かっても結果的に安く済むんだよ
29:
:2016/11/15(火) 20:06:54.37 ID:
災害からの復旧はお手の物だだからなぁ
地震だ噴火だと多いから
34:
:2016/11/15(火) 20:09:25.00 ID:
どうしたんだろ、最近の韓国は
中国は日本褒め称える記事が定期的に出てくるけど
韓国まで真似し始めたのかな
40:
:2016/11/15(火) 20:15:12.48 ID:
>>34
自分ところの大統領に呆れてるから
日本褒めよう=韓国に対する批判って感じじゃない?
36:
:2016/11/15(火) 20:10:41.75 ID:
東日本大震災の時の高速道路補修も凄かったけど、
これも凄かったな
談合でズブズブもいかんけど、
あまり無茶な入札制度も考えものだなあ
42:
:2016/11/15(火) 20:15:47.37 ID:
韓国が日本を褒める、羨ましがるときは、
日本から貰おう盗もう奪いとろうと画策してる時だから要注意
43:
:2016/11/15(火) 20:16:01.99 ID:
62:
:2016/11/15(火) 20:32:23.40 ID:
目の前が一瞬にして断崖絶壁になった店あったっけ…。
悲鳴しかないだろう。誰も称賛なんかしていないぞ…。
70:
:2016/11/15(火) 20:37:59.88 ID:
>>62
駐車場ビルの出入口の前が陥没して車が出し入れ出来なかった
ってのもあったけど、
月極め・時間貸しの精算がどうするか未定なんだってね。
174:
:2016/11/16(水) 07:18:23.99 ID:
>>70
利用者が入出庫できなかったから
駐車場が負担すべきとは思うが、
駐車場は福岡市に求償できるだろうし、
最終的には市税負担になるんじゃね?
74:
:2016/11/15(火) 20:40:17.27 ID:
地元のテレビが今日、特集していた。
土木工学が専門の九大教授が
「第一に高島市長の奮闘努力。責任は我にあり、と
責任の所在をハッキリさせ指揮系統を一本化して陣頭指揮をとった事」と。
地元テレビ司会者からの転身で行政手腕は未知数、
よからぬ噂もチラホラ出てたがスムーズに2期目に再選されてまだ42歳。
この陥没事故と復旧の速さに世界中が瞠目しているから
次の選挙も大丈夫かw
それとも知事か国政へ飛躍するかな?
84:
:2016/11/15(火) 20:58:15.63 ID:
なぜ驚くのか分からないが、
そもそも陥没する事自体が問題。
修復の速さなんて自慢することじゃない。
陥没したことを恥じるべき。
86:
:2016/11/15(火) 20:59:57.07 ID:
>>84
お前みたいな思考回路のチーキーノイザーが
原発事故を引き起こしたんだよ
トラブルは起こるもの
それをいかに最小限の被害で収めるかが大事なんだ
88:
:2016/11/15(火) 21:02:47.47 ID:
>「この完璧な舗装技術を見てごらんよ。まるで陥没した場所とは思えない。韓国の道路はみんなひびが入ってるのに」
あれで、取り敢えずの応急措置なんだってさ
そのうち落ち着いたら、片側ずつふさいで
本格的な修理するらしいよ
122:
:2016/11/15(火) 21:56:07.04 ID:
130:
:2016/11/15(火) 22:08:45.40 ID:
>>122
何を隠したんだ?
お前を埋めるなら確かに意義あるんだけどな。
こんなBAKAを日本で飼ってても恥ずかしいだけだし。
132:
:2016/11/15(火) 22:12:36.44 ID:
韓国だったら遺族が住む体育館の方が先に完成しそうだな
134:
:2016/11/15(火) 22:14:29.22 ID:
142:
:2016/11/15(火) 22:36:33.64 ID:
>>134
「こうなったらこう対処する」のマニュアルが全部揃っているのさ
災害慣れだろうな
135:
:2016/11/15(火) 22:24:39.62 ID:
この復旧の速さにはホントに驚いたわ
朝のニュースで目を疑った
139:
:2016/11/15(火) 22:30:42.05 ID:
数々の天災や戦争を乗り越えてきた日本人
復旧の速さは世界一かもしれん
146:
:2016/11/15(火) 22:45:29.26 ID:
東日本大震災直後から何度も救援物資運んだが、
津波でアスファルトが根こそぎなくなってた国道が通る度に直ってたからな
瓦礫を撤去した自衛隊もそうだが舗装した業者も
よく諦めずにあの短期間で走れるようにしてくれたもんだと感心したっけ
151:
:2016/11/15(火) 23:09:36.77 ID:
>>146
この博多陥没では福岡市からの依頼を受けた
筑紫野市の特殊土砂の製造業者が
「他の注文を全部断ってここに集中しろ」と
ゲキを飛ばしたという。
生産から現場までの運搬トラックの手配まで
持てる全てを投入したと語っていた。
こういう男気の連携プレーは日本のお家芸のような気がするよ。
162:
:2016/11/16(水) 00:40:18.52 ID:
>「技術もすごいけど、福岡市がきちんと謝罪したのがさらに立派だと思う。
>韓国なら責任のなすり付け合いで大変だよ」
違う翻訳掲示板では、その後に
「国内のことだとすぐに謝るんだな」と続いていたよww
172:
:2016/11/16(水) 04:25:17.67 ID:
流動化処理土の製造プラントが
たまたま博多の近くにあったからすぐに復旧できた
流動化処理土は、なんども転圧して固めなくても、
流し込むだけでいいので復旧が早かった
もしこの流動化処理土の製造プラントが近くに無ければ、
土砂放り込んで転圧して固めて・・・を繰り返さないといけないので
はるかに時間がかかった
177:
:2016/11/16(水) 09:40:04.10 ID:
167:
:2016/11/16(水) 01:18:06.79 ID:
道路ぽっかりでも
建物崩れたり傾かないのはまじですごい
感心するわ