(イメージです。)
1:
:2016/11/23(水) 16:10:58.98 ID:
http://www.sankei.com/economy/news/161123/ecn1611230017-n1.html
ソニーが中国の広東省広州市に持つカメラ部品の製造工場で大規模なストライキが起きていることが23日分かった。事業規模縮小のため中国企業に工場売却を決めたことに従業員が反発し、補償を求めている。中国では労働者の待遇改善への意識が高まるにつれ、こうした事態がしばしば起きているとされ、進出企業は対応を迫られそうだ。
工場売却はスマートフォン市場の世界的な低迷を受けたもので、今月7日に発表した。約4千人の従業員は売却先である同省深●(=土へんに川)市の電子部品メーカーにそのまま引き継ぐ計画になっている。関係者によると、発表直後の10日ごろから従業員による工場封鎖やサボタージュといった行為が続き、生産できない状態となった。同様の事例はソニー以外の日本企業でも起きており、補償金要求を「ごね得」と指摘する声もある。
民間調査会社の帝国データバンクは中国事業を縮小したり撤退したりする場合「独自の商習慣や法制度により、思わぬ労力を強いられることもある」として注意を呼び掛けている。
42:
:2016/11/23(水) 17:06:56.86 ID:
>>1
日本製買わない運動
↓
じゃぁ撤退するしかない
↓
日本企業撤退反対
どんだけ矛盾してんだ?中国人は?
53:
:2016/11/23(水) 17:50:25.44 ID:
>>1
これは無視でOKだな。
売却先の問題だね。
2:
:2016/11/23(水) 16:12:07.11 ID:
24:
:2016/11/23(水) 16:45:15.98 ID:
>>2
中国企業との売買契約が成立してるから
工場引渡日までに設備壊されたり持ち出されたりしたら
ソニーが中国企業にその賠償しないといけなくなる
ただストしてるぶんにはどうってことないけど
そのうち実力行使して破壊工作しかねない
44:
:2016/11/23(水) 17:07:42.40 ID:
>>24
破壊されたらSONY側が労働者側に賠償請求して
給与や退職金等と相殺できないの?
5:
:2016/11/23(水) 16:16:33.18 ID:
黙っていて、突然撤退というのが一番だね。
文明国じゃないんだからね。
法に基づいてなんてまともなこといっちゃあダメ。
7:
:2016/11/23(水) 16:18:31.95 ID:
こんなのは日常茶飯事だ。
奴らに金さえ恵んでやればすぐ解決するよ。
ソニ-にしては間抜けだな。
もっとうまくやれなかったのかなあ。
8:
:2016/11/23(水) 16:20:00.96 ID:
9:
:2016/11/23(水) 16:22:30.58 ID:
10:
:2016/11/23(水) 16:24:09.27 ID:
11:
:2016/11/23(水) 16:24:57.17 ID:
12:
:2016/11/23(水) 16:25:22.69 ID:
外国企業だからストライキで盛り上がれるけど、
中国企業が引き継いだら最悪戦車が乗り込んできかねない
13:
:2016/11/23(水) 16:26:36.81 ID:
14:
:2016/11/23(水) 16:27:34.26 ID:
これクビにしてもらった方が金もらえる仕組みになってんだよ
15:
:2016/11/23(水) 16:29:06.62 ID:
16:
:2016/11/23(水) 16:33:16.36 ID:
民度が低い奴ら、国内から撤退し日本人労働者を粗末にした報い
17:
:2016/11/23(水) 16:35:06.66 ID:
中国は共産党支配の国という事を忘れて、
ほかの国と同じ感覚で進出したらこんな目にあう
もう中国に工場進出する会社は無くなるな
18:
:2016/11/23(水) 16:39:57.55 ID:
19:
:2016/11/23(水) 16:40:14.55 ID:
中国や韓国と関わったら
初めは良いけど後で大変な思いするのにな
21:
:2016/11/23(水) 16:42:38.73 ID:
経団連が撤退しやすくしろって要求してたけどどうなった?
26:
:2016/11/23(水) 16:45:53.03 ID:
新幹線の技術盗まれたJRといい
なんでこんなにバカ企業ばかりなの?
痛い目見ないとわからないの?
33:
:2016/11/23(水) 16:59:11.80 ID:
>>26
結果論としては新幹線技術盗めなかったようだがな。
重要部品未だに日本や欧米製らしいよ。
輸出も悉く失敗しているし。
こないだ自慢していたデッカい管制センタも、フランス製だったしな。
メーカーのwebページに「どこに売ったか明記せずに」
写真がいっぱい載っている。他の国は明記してあるがw
39:
:2016/11/23(水) 17:01:56.27 ID:
>>26、27
だから凋落したんだろうね。
蜥蜴じゃないけど、尻尾自切して逃げるしかないw
48:
:2016/11/23(水) 17:30:06.40 ID:
>>26
おそらく裏に大物政治家がいるんだよ
そして関係者はリベートで潤ってる
29:
:2016/11/23(水) 16:51:03.84 ID:
32:
:2016/11/23(水) 16:56:50.47 ID:
43:
:2016/11/23(水) 17:07:35.31 ID:
36:
:2016/11/23(水) 17:01:20.45 ID:
シチズンの夜逃げ成功例とか研究しとかなきゃ
ソニー下手打ったな(ノ∀`)南無~
37:
:2016/11/23(水) 17:01:28.38 ID:
なんだこれ?中国に売却したなら後は中国企業にやれや
38:
:2016/11/23(水) 17:01:45.59 ID:
>事業規模縮小のため中国企業に工場売却を決めたことに従業員が反発し、補償を求めている
従業員が経営に口出しするなよw
40:
:2016/11/23(水) 17:02:17.91 ID:
41:
:2016/11/23(水) 17:06:05.02 ID:
グローバル化なんていってるが、人治国家じゃやはりこうなりますな
賢い企業は国家を後ろ盾にもっと違った結末になるんでしょうが
その点日本にはなんの力もありませんからね
しょせんグローバルなんてこんなもの、
戦前から企業活動の本質は変わらんということ。
企業は国家を越える、なんてマスコミの言葉に能天気のったこれが結末
45:
:2016/11/23(水) 17:13:27.82 ID:
1)機械の稼動に必要なソフトウェアは全部削除しておく。
2)重要部品は外して焼却炉に放り込む。
3)そっと夜逃げをする。
機械を日本に持って帰ろうなんて、みみっちい根性を出すな。
おのれの命の方が大事。
49:
:2016/11/23(水) 17:40:39.61 ID:
51:
:2016/11/23(水) 17:42:58.56 ID:
そもそも支那に工場なんて建てるべきじゃなかった
無能経営者を首にすべき
54:
:2016/11/23(水) 17:53:25.75 ID:
中国の祝日に一旦ロックアウトして、
生産設備のデータ保管部分を徹底破壊及び抹消
日本人従業員の撤退、祝日あけに工場に入れない状態で
放置が一番良いんじゃ無い?
46:
:2016/11/23(水) 17:13:56.94 ID: