(イメージです。)
1:
:2016/11/24(木) 07:33:28.88 ID:
2016年11月20日、韓国・ニュース1は世界に拡大しつつある韓国発のモバイルゲームが世界有数の規模を誇る日本市場でいまひとつ振るわない原因について報じた。
今年9450億円に達するとみられる日本のスマートフォンゲーム市場(矢野経済研究所)だが、世界に進出しているはずの韓国のゲームが人気になる例は少ない。
今年6月、韓国ネットマーブルがリリースした「セブンナイツ」が例外的に人気を博したものの、この他に日本の人気トップ10に入った韓国発のゲームは皆無だ。この不振の理由について業界関係者は、アップルiOSが主導する日本市場の特殊性を挙げている。
韓国メーカーGAMEVILのパク・チャン日本支社長は、グーグルのアンドロイドを中心にゲーム市場が発展してきた韓国と異なり、日本は「iPhoneユーザーの比重が高く、格安端末があまり普及していない」特徴があると指摘する。
また、「日本は自国のゲームメーカーの歴史が古く技術レベルも高いことから、ユーザーが求める水準が高い点も特徴」とし、「一度失敗して以降、再チャレンジが容易ではない」と述べた。
韓国で成功したものを、言語翻訳のみを経てリリースしてきたアジア圏の国と異なり、日本だけに向けた「オーダーメード・ゲーム」が必要ということでもある。それだけ時間も労力もかかるのだ。
同じく韓国メーカーWebzenのキム・テヨン代表は「セブンナイツ」の日本市場での成功も、「わざわざ日本版を別に作ったから可能だった」と指摘する。「国内向けセブンナイツと日本にリリースしたセブンナイツはまったく別のゲームとみるべきだ」と言う。
しかし困難はありながらも、日本市場は何より規模が大きい。攻略のための挑戦は続けるべきというのが業界共通の見方だ。キム代表は「韓国市場はすでに飽和状態だけに、中国、米国と共に3大市場である日本進出は、必ず成し遂げなければならない宿題だ」と話した。
これについて韓国のネットユーザーからは
「韓国のはつまらないよ~」
「キャラの胸がでかいだけで面白くないからだ」
「韓国のゲームはクリエーティブじゃない。どれも似たり寄ったりだし、課金に誘導しようとするゲームばかり」
「マリオやピカチュウ、ソニックみたいに国際的に愛されるキャラクターが韓国のゲームにはない」
など、韓国のゲームの問題点を指摘する声が寄せられている。 また、
「そもそもゲーム強国の日本と比べること自体が…」
「なぜ韓国のゲーム産業が駄目になったか本当に分からないのか?それで事業をやってるの?」
「韓国のスマホゲームが外国ではやったらそれこそおかしなことだよ」
「すでに中国のゲームにも後れを取ってる韓国が、先進の日本で通じるわけがない」
など、悲観的なコメントも寄せられた。
(翻訳・編集/吉金)
http://www.recordchina.co.jp/a155649.html
16:
:2016/11/24(木) 07:45:45.13 ID:
>>1
どうせガチャゲームなんでしよ
流行らないのは似たようなのばっかりだからじゃないの?
25:
:2016/11/24(木) 07:56:33.93 ID:
2:
:2016/11/24(木) 07:35:12.79 ID:
3:
:2016/11/24(木) 07:36:22.71 ID:
4:
:2016/11/24(木) 07:36:59.45 ID:
5:
:2016/11/24(木) 07:37:47.14 ID:
6:
:2016/11/24(木) 07:38:46.05 ID:
7:
:2016/11/24(木) 07:38:56.73 ID:
8:
:2016/11/24(木) 07:40:42.34 ID:
9:
:2016/11/24(木) 07:41:23.61 ID:
10:
:2016/11/24(木) 07:41:44.21 ID:
世界相手なら「日本製ニダ」という嘘を信じるやつもいるが、
日本相手にはその嘘が通じないから
11:
:2016/11/24(木) 07:43:06.57 ID:
12:
:2016/11/24(木) 07:44:07.09 ID:
会社調べて韓国資本の時点で
そっとじするからだよ
ラインも使ってませんw
13:
:2016/11/24(木) 07:44:20.66 ID:
14:
:2016/11/24(木) 07:44:43.58 ID:
オンゲは日本より発展する土壌があったのにな
(コピー品の蔓延からオンラインへの移行)
15:
:2016/11/24(木) 07:45:43.47 ID:
>韓国のスマホゲーム、世界に進出してるのに日本で振るわない理由とは?
「世界に進出している 『はず』 」 だからじゃね?
18:
:2016/11/24(木) 07:47:41.51 ID:
日本で流行ってるソシャゲを見れば分かる。
絵師の差だ。
19:
:2016/11/24(木) 07:48:04.96 ID:
持ってるだけで恥ずかしいから
友達にみられたら終わりですから
在日が買えばいいやん
20:
:2016/11/24(木) 07:49:20.64 ID:
21:
:2016/11/24(木) 07:50:16.77 ID:
キャラの胸がでかいだけで、面白くない
これは・・・ええっとまぁ、うん?どこの国でも・・・ええっと
あれ?誰か来たみたい!
22:
:2016/11/24(木) 07:51:40.31 ID:
スマホ業界人
「スマホゲームは飽和状態。パズドラから零れたユーザーを取り合うしか無い」
23:
:2016/11/24(木) 07:52:09.97 ID:
iOSのシェア高いのが理由ってなら対応したアプリだせばいいんじゃないの?
両方対応したゲームって日本ではたくさん見るけど。
24:
:2016/11/24(木) 07:54:19.89 ID:
ネトウヨが好きそうなゲーム
ー 独島侵略
ー 従軍慰安婦を50万人強制連行
28:
:2016/11/24(木) 07:57:30.08 ID:
26:
:2016/11/24(木) 07:56:49.63 ID:
27:
:2016/11/24(木) 07:57:09.44 ID:
29:
:2016/11/24(木) 07:58:17.08 ID:
30:
:2016/11/24(木) 07:58:24.58 ID:
世界で売れてるならいいことじゃん
日本でしか売れないよりそっちの方がいいだろ
37:
:2016/11/24(木) 08:02:17.25 ID:
>>30
先進国で売れてないだよ。
所得が高い国はほぼiPhoneです。
収益でiPhoneには適わない状態。
31:
:2016/11/24(木) 08:00:06.41 ID:
世界五大文明に韓国文明?が入ったあのゲームでも
楽しく遊んでれば良いのに(韓国最強の奴w)
こっち見るな
32:
:2016/11/24(木) 08:00:19.80 ID:
日本はたまともな端末選ぶからな
中華のパチモンゲーム機とかエミュレターゲーム機が
日本で売れないのと一緒だろ
35:
:2016/11/24(木) 08:01:19.73 ID:
38:
:2016/11/24(木) 08:05:04.16 ID:
iPhoneに強い国は
通信インフラが発達しているので大容量のアプリでも可能だけど
所得に低い国の場合、通信インフラが悪いため
先進国並みに巨大容量アプリはまず出せないし
端末のAndroidでも動かない。
ゲームとして楽しむにはiPhone以外は難しいと思っていいと思いますけど
39:
:2016/11/24(木) 08:06:24.77 ID:
そもそも、韓国はPCオンゲで成功していたので、
アプリゲーではかえって出遅れていた。
これはNEXONのCEOが言った話だから間違いないだろう。
で、日本での展開となると実は中韓の方が
欧米よりローカライズするときの人材面で有利なんだとか。
40:
:2016/11/24(木) 08:08:29.40 ID:
41:
:2016/11/24(木) 08:08:52.60 ID:
キャラコンテンツが無いからな。
デレステみたいなスマホゲーは朝鮮人には作れないだろう。
45:
:2016/11/24(木) 08:17:30.04 ID:
>>41
今考えるとガラケーのガチャに大金突っ込むヤツって何だったんだろうな
42:
:2016/11/24(木) 08:13:20.52 ID:
44:
:2016/11/24(木) 08:15:20.05 ID:
46:
:2016/11/24(木) 08:18:09.75 ID:
PC用オンラインゲームは半島製でも一時大いに流行っただろ
面白けりゃやるよ
47:
:2016/11/24(木) 08:19:23.08 ID: