(イメージです。)
1:
:2016/11/23(水) 11:05:19.60 ID:
http://news.searchina.net/id/1623602?page=1
中国は過去数十年にわたって、世界で必要とされる希土類(レアアース)の大半を供給する重要な役割を担ってきた。中国政府はレアアースの採掘や生産量を厳しく制限しているが、今なお違法採掘が行われ、レアアースの密輸も行われていると言われる。
中国の一部のレアアース資源は枯渇間近であるとの主張もあるなか、中国メディアの今日頭条は21日、「過度なレアアース採掘が中国経済の構造転換における障害になりつつある」と伝えている。
記事は「レアアース資源が存在する国は中国だけではないが、それでも中国は長年にわたって世界にレアアースを供給し続けてきた」と指摘する一方、その結果として中国は自国の自然環境を破壊し、レアアース資源を失うという代償を払うことになったと主張。
さらに、中国のレアアース埋蔵量は10年間で急激に減少してしまったとし、現在のペースで生産を続ければ、中国のレアアースは枯渇してしまい、2040年から50年ごろにはレアアースの輸入を迫られることになると主張。「もはや現在の中国はレアアース大国ではなくなった」としたうえで、枯渇が目前に迫っていることに対して「もう待ったなし」だと危機感を示した。
産業のビタミンと呼ばれるレアアースは、ハイテク製品に必要不可欠な物質だ。中国は現在、製造業の高度化を始め、経済構造の転換に取り組んでいるが、中国国内のレアアースが枯渇してしまい、レアアースを輸入する必要に迫られれば「製造業の高度化における障害になりかねない」と主張。中国はレアアースの乱採掘や違法採掘、そして密輸を取り締まり、稀少な資源を守る必要があると主張、さもなくば経済構造の転換に対しても障害になりかねないと訴えた。
60:
:2016/11/23(水) 11:53:24.93 ID:
>>1
だからどうしたw
日本には関係ない、どうせ禁輸されたからな
こっち見るなよ
65:
:2016/11/23(水) 11:56:41.86 ID:
>>1
> 、レアアースを輸入する必要に迫られれば
なに、アホなこといっているんだ。
そのレアアースを精製できないだろうが。
66:
:2016/11/23(水) 11:57:08.30 ID:
>>1
何も驚くべきことはない。
中国が得意のイナゴを国内でやった、それだけのこと。
2:
:2016/11/23(水) 11:06:13.96 ID:
49:
:2016/11/23(水) 11:39:02.34 ID:
6:
:2016/11/23(水) 11:07:08.21 ID:
89:
:2016/11/23(水) 12:40:13.38 ID:
8:
:2016/11/23(水) 11:07:22.77 ID:
9:
:2016/11/23(水) 11:07:39.02 ID:
レアアースなんてどこでも採れるだろ
めんどくさいだけで
10:
:2016/11/23(水) 11:07:42.27 ID:
お前のとこが枯渇しても他にあるから。
気にする事は何もないよ。
12:
:2016/11/23(水) 11:09:33.10 ID:
15:
:2016/11/23(水) 11:12:50.78 ID:
>>12
今現在値下げし過ぎて価格暴落で死にそうなんだよなw
24:
:2016/11/23(水) 11:18:52.27 ID:
>>15
値下がり防止のために輸出調整をしたら、
密輸が横行して安いままwww
13:
:2016/11/23(水) 11:09:58.71 ID:
日本を始め各国レアアースを使わない方向で開発を進めてきてるしな
19:
:2016/11/23(水) 11:15:30.93 ID:
なるほど
レアメタルの価格維持と
鉱物関連先物のロングで共産党が儲ける為の報道か
投資家は信じるなよ
27:
:2016/11/23(水) 11:19:56.36 ID:
>>19
買うのは良くても、売ったら処罰するようにしたから安心アル。
20:
:2016/11/23(水) 11:16:34.33 ID:
枯渇枯渇って騒いでプレミアつける気か?
どうせ売れねえよ
22:
:2016/11/23(水) 11:16:56.35 ID:
( `ハ´) <アイヤー!小日本が買ってくれないアルよ!
25:
:2016/11/23(水) 11:19:07.15 ID:
日本がすでに何十年分と
溜め込んでいると聞いたが
マジ?
95:
:2016/11/23(水) 12:57:23.70 ID:
>>25
てか一部を除き日本でも産出できる。
人件費その他のほうが高すぎて、利益にならないので掘ってない。
26:
:2016/11/23(水) 11:19:13.81 ID:
日本に土をつけるつもりで輸入制限したら
そのまま泥縄状態になったレアアースを
いまだに信仰し続ける中国人の気持ちがわからん
44:
:2016/11/23(水) 11:35:16.97 ID:
>>26
今でも中東の産油国では
「原油の輸出制限で、イスラエルを支援する欧米諸国を屈服させられる」
と言ってるよ?
オイルショックは40年前で、
それ以来、中東以外の原油開発が進んだのに、
今でも同じ主張を繰り返してる
少なくとも2050年ぐらいになるまで、
中国が「レアアースの輸出制限で日本を屈服させられる」と言いつづけるよw
30:
:2016/11/23(水) 11:21:36.21 ID:
OPECと同じ。
枯渇する詐欺で価格の爆上げ誘導が見え見え。
wwww
114:
:2016/11/23(水) 21:19:19.47 ID:
>>30
OPECとかもう歴史の教科書に載るものじゃね?
アメリカもイギリスも石油輸出国になってますし
33:
:2016/11/23(水) 11:27:43.88 ID:
存在がレアなんじゃなく、使い途がレアだからレアアース。
世界中見ても、まともに需要があるのは日本くらい。
そこからできた製品は世界中が高値で買ってくれる。
104:
:2016/11/23(水) 15:57:25.79 ID:
>>29>>33
買う方は少ないのに売る方が多い
今までは桁外れの安値で売れてただけなのに
勘違いしちゃったんだよな
37:
:2016/11/23(水) 11:29:41.47 ID:
119:
:2016/11/24(木) 01:34:02.46 ID:
40:
:2016/11/23(水) 11:32:18.88 ID:
50:
:2016/11/23(水) 11:39:19.91 ID:
中国は急激に各種規模を増やしてきたが
維持メンテナンスコスト考えてんの?
56:
:2016/11/23(水) 11:48:26.02 ID:
こいつら魚にしてもなんでも
今しか考えないで先を考えることしないな。
69:
:2016/11/23(水) 12:00:48.22 ID:
73:
:2016/11/23(水) 12:07:32.78 ID:
レアアース、日本が中国からの大量に輸入
↓
中国、調子に乗って輸出制限、値上げ
↓
中国の原産を受け豪、米でレアアース会社が出来る
↓
日本でリサイクル技術を確立、豪米企業もあって中国からの輸入激減
↓
中国大慌てで輸出緩和する
↓
レアアース価格暴落、米企業が倒産寸前の大ピンチ
↓
トランプ激おこ、中国からのレアアース輸入に関税かけるとの選挙公約
↓
中国大慌て、右往左往 <<今この辺
77:
:2016/11/23(水) 12:21:34.02 ID:
87:
:2016/11/23(水) 12:36:57.29 ID:
96:
:2016/11/23(水) 13:09:22.97 ID:
103:
:2016/11/23(水) 15:53:34.55 ID:
レアアースの輸入って言ってるけど
中国はそれを扱える技術はもう獲得したの?
レアアースを使った資材の輸入なら今までと変わらないんだから
何も心配することはないと思うんだが
109:
:2016/11/23(水) 19:08:35.75 ID:
レアアース輸出しまくってたのになんで枯渇してるのさwwww
110:
:2016/11/23(水) 19:15:05.10 ID:
>>109
商売にならなくなったから掘らなくなった、
当然生産量の数字が減る、それを枯渇とか言ってる
123:
:2016/11/24(木) 07:06:14.52 ID: