1:
:2014/07/15(火) 21:18:12.73 ID:
7月15日(ブルームバーグ):韓国サムスン・グループの電池製造部門サムスンSDI と自動車メーカーの独BMWは15日、供給協定を拡大し、サムスンSDIがBMWの将来の電気自動車向けに電池を製造することで合意した。
サムスンSDIは同合意について「数十億ユーロの価値」があると述べたが、具体的な数字は明らかにしなかった。
需要が拡大する電気自動車向け充電電池のシェア拡大を目指す同社にとって、今回の合意は追い風となる。
サムスンSDIは、BMWの電気自動車「i3」と「i8」やハイブリッド車向けに「数年にわたり」電池の供給を続ける方針も示した。
サムスンSDI株はソウル時間午前10時12分(日本時間と同じ)現在、2%高の17万5500ウォン。年初来では8.3%上昇している。
原題:Samsung SDI-BMW Expand Multi-Billion Euro Car Battery Deal(1)(抜粋)
ブルームバーグ 2014/07/15 11:59
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8QARZ6KLVR401.html
関連スレ
【韓国】 日本と中国を差し置き、BMWが仁川にドライビングセンターをオープン[07/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405417437/l50
56:
:2014/07/16(水) 00:14:36.71 ID:
>>1
車メーカーならF1やらなんやらで
レース参戦している所のモノを選んだ方がいいわ。
高級車なんだからこういう所でケチる必要ないのにw
62:
:2014/07/16(水) 02:55:14.24 ID:
4:
:2014/07/15(火) 21:19:48.08 ID:
5:
:2014/07/15(火) 21:20:32.22 ID:
アップルからBMWに裁判が流れていくってことだろwww
6:
:2014/07/15(火) 21:21:07.50 ID:
8:
:2014/07/15(火) 21:22:27.93 ID:
10:
:2014/07/15(火) 21:23:46.77 ID:
テョン製品か
・走っていていきなり爆発
・充電しようとしたら爆発
・充電してたら車内まで漏電してショック死
・繋ぐ線を間違ってエンジンかけたら暴発
30:
:2014/07/15(火) 21:39:56.88 ID:
>>8>>10
テョンの専売特許は「発火」だぞwww
テョン製電池を積んだBMWが、購入後3日で全焼する事件が多発するのは確実。
哀れBMWwww
11:
:2014/07/15(火) 21:24:24.87 ID:
欧州は韓国のことを日本と同じイメージで商談してそうだわw
まぁ痛い目みないとわからんやろけど
12:
:2014/07/15(火) 21:26:13.35 ID:
好調のBMWも法則には勝てないだろ
日本企業はむしろ喜ぶところ
13:
:2014/07/15(火) 21:26:26.46 ID:
サムスンSDI:BMWに電池供給で合意
BMW:トヨタとハイブリット共有で合意
トヨタの二次電池はパナソニック製
16:
:2014/07/15(火) 21:27:50.39 ID:
17:
:2014/07/15(火) 21:29:49.29 ID:
19:
:2014/07/15(火) 21:30:19.72 ID:
22:
:2014/07/15(火) 21:32:37.99 ID:
>>19
プロイセンもバイエルンと組んでから戦争負けっぱなしだし
ヒトラー育てちゃうし
ビールだけ飲んでりゃよかったのにねえ
20:
:2014/07/15(火) 21:31:21.75 ID:
世界に先駆けテョン企業のクソっぷりの体験を済ませた
日本企業に追い風だな
21:
:2014/07/15(火) 21:31:39.56 ID:
24:
:2014/07/15(火) 21:35:24.60 ID:
パナソニック頑張って~。
トヨタもいいがテスラに頑張ってほしいな。
最新式のスマートカーを出してほしい。
既存メーカのは今までの延長線って感じだし。
テスラソニック、サムスンに負けないで~。
26:
:2014/07/15(火) 21:37:35.43 ID:
27:
:2014/07/15(火) 21:44:22.80 ID:
BMWとMINIを来年購入予定だったがやめる
嫁さんMINIが長年の憧れだったのにどうしよう?
28:
:2014/07/15(火) 21:38:32.50 ID:
BM終了のお知らせ(笑)
ついでにロールスロイスの自動車部門も終了
31:
:2014/07/15(火) 21:40:27.21 ID:
320iM-SPORTSに数年前まで乗ってたけど、いい車だったな
法則が怖いからもう触れないな
さよならBM
32:
:2014/07/15(火) 21:42:55.18 ID:
ドイツはボッシュとかシーメンスとかあるが電装弱いのか?
俺の乗ってるドイツ車のボッシュの電装品もよく壊れたもんな。
後ドイツ車はプラパーツの経年劣化がひどいな、国産じゃあそこまで劣化しないわ。
35:
:2014/07/15(火) 21:45:41.76 ID:
>>32
欧州車は総じて電気系が弱い
理由は、高温多湿の気候だからだそうで
57:
:2014/07/16(水) 00:19:37.03 ID:
>>32
元々リチウムイオン電池は日本がほとんど作っていた。
その日本を朴り韓酷で、そのまた朴りで中獄で生産されるようになった。
性能云々ではなく向こうでは生産してないだろうね。
で、最近FDR-AX1を買ったんだけど前のと型式が同じ電池に
何故かホログラムの製造IDが付いてきたわ。
きっとSONY製の偽者が大量に出回っているんだろう。
33:
:2014/07/15(火) 21:43:41.48 ID:
34:
:2014/07/15(火) 21:44:58.54 ID:
36:
:2014/07/15(火) 21:48:13.73 ID:
37:
:2014/07/15(火) 21:50:08.54 ID:
会社名義じゃなく個人名義でBMW買うくらい好きだったけど
一昨年からマツダとスバルの二台持ちだわ。
もうBMWに戻ることはないと断言できる。
38:
:2014/07/15(火) 21:51:01.25 ID:
40:
:2014/07/15(火) 21:53:45.72 ID:
アメリカの電気自動車ボルトで
韓国製電池の威力を目の当たりにしていながら、何やっているんだよ
ボルトみたいに事故してから数日後に爆発するBMとか、
逆に見てみたいわw
42:
:2014/07/15(火) 21:57:32.79 ID:
43:
:2014/07/15(火) 22:00:13.64 ID:
ワロタ
チョン製の電池積んだBM
ブランド価値ダダ下がりじゃん
44:
:2014/07/15(火) 22:11:31.67 ID:
47:
:2014/07/15(火) 22:40:08.27 ID:
大丈夫か?
ボ-イングの787の電池とか、大変だったろうに、
しかしサムソンは何時から電池を生産出来るようになったんだ?
48:
:2014/07/15(火) 22:43:00.00 ID:
49:
:2014/07/15(火) 23:06:48.24 ID:
>>48
いや、日系企業は既に日産トヨタが抑えてるんで、
残りモンの朝鮮電池しか選択肢が無かったと言うだけ。
電動化で乗り遅れてるからなあ。ドイツ勢。
51:
:2014/07/15(火) 23:28:54.16 ID:
BMWって結局は弱小メーカーなんですけどね
組んでる所がプジョーシトロエンとか
独自路線を維持するためとは言えBMWって自動車産業再編に乗り遅れた感は否めない
でも自動車産業再編って失敗も多いから独自路線が間違いとは言えないんだが
53:
:2014/07/15(火) 23:35:55.34 ID:
法則発動しまくって爆発火災事故多発からの
大量リコールになる未来しか見えないが……
そんな装備で大丈夫か?w
58:
:2014/07/16(水) 01:00:29.35 ID:
59:
:2014/07/16(水) 01:08:23.53 ID:
61:
:2014/07/16(水) 02:41:21.78 ID:
コレはドイツ車と競合する日本の高級車ブランドには追い風かもしれんな。
63:
:2014/07/16(水) 03:02:33.79 ID:
ドイツ産業って欧州では勢力を誇示してるけど
実の所、斜陽気味なのかな。
色んな分野で首根っこ抑えられてるように思えてきた。
65:
:2014/07/16(水) 03:53:45.29 ID:
>>63
老舗のドイツ企業がどんどん中国企業に買収されてるらしい
もう中国に金玉握られてるようなもん
68:
:2014/07/16(水) 08:54:52.67 ID:
69:
:2014/07/16(水) 08:56:58.80 ID:
スマホでさえ燃えるのに自動車とか…
BMは必ず没落する。これは予言だ!
71:
:2014/07/16(水) 21:24:05.68 ID:
72:
:2014/07/16(水) 23:52:34.55 ID:
電気自動車なってくると争いの構図が家電と同じになるなぁ。
韓国バッテリー VS 日本バッテリー
今度こそ、勝ってほしいところです。