1:
:2014/07/29(火) 17:32:12.99 ID:
37:
:2014/07/29(火) 17:40:30.70 ID:
>>1
レタスは残すんじゃねえぞ!レタスだけが日本産!!!
47:
:2014/07/29(火) 17:41:58.40 ID:
48:
:2014/07/29(火) 17:42:08.59 ID:
>>1
公表は最終的に加工した国だけであって、
それ以外の加工国は非公表だぞ。
50:
:2014/07/29(火) 17:42:11.96 ID:
主要原料原産国:世界中のいろんな国があります(>>1のpdf参照)
中間加工国:言えませんっ
最終加工国:日本とアメリカとタイが多いです(>>1のpdf参照)
社長のサラちゃん、こんなんで誉めて貰えると思ったん?
67:
:2014/07/29(火) 17:44:17.07 ID:
>>1
なんだこりゃ。
「いつ」のデータだよ。こんないい加減な資料をよく公表できるな。
マクドナルドくそすぎるw
ま、もう二度と行かないから関係ないけどさw
77:
:2014/07/29(火) 17:45:59.34 ID:
>>1
ホットアップルパイとマックチュロスは未だに中国産なんだな
クォーターパウンダーの玉ねぎも中国産
新商品のチキンタツタのキャベツは韓国産
114:
:2014/07/29(火) 17:53:43.84 ID:
>>1
おいおいなんなんこれw
知りたいのは問題発覚し中国の工場はいつから不正を働いてたかなんだよー
工場稼働してから現在に至るまで不正を働き続けてたて事なんかよ?
ハッキリ白黒つけろや~
2:
:2014/07/29(火) 17:33:37.19 ID:
4:
:2014/07/29(火) 17:34:17.58 ID:
お詫びして済むと思うなよ
今まで腐ったものを食わしてきたんだからな
信頼回復に途方もない歳月が必要だな
5:
:2014/07/29(火) 17:35:24.60 ID:
6:
:2014/07/29(火) 17:35:32.47 ID:
謝罪会見遅いよ!
会見見たけどオババが切れてたし謝罪になっていない
7:
:2014/07/29(火) 17:35:36.88 ID:
これ変更後か。
変更前の状態も見せてくれ、どんだけ中華使ってたんだ
42:
:2014/07/29(火) 17:41:06.05 ID:
>>7
変更前見たいよね 恐いけど (´・ω・`)
12:
:2014/07/29(火) 17:36:22.30 ID:
イオンと同じ
原産 加工国ロンダリングするんだろ?
消費者庁は根本的に悪意のある偽装表示は捕まえる方針でいけよ。
法の抜け穴を必ず探す。
100人中90人がインチキと思うことは合法でも取り締まれ。
21:
:2014/07/29(火) 17:38:28.61 ID:
13:
:2014/07/29(火) 17:36:23.74 ID:
>顧客に懸念や心配をかけたことを深くおわびする
腐った肉食わせたお詫びは無しという理解でいいのかな?
18:
:2014/07/29(火) 17:37:37.39 ID:
20:
:2014/07/29(火) 17:38:23.15 ID:
脳内会議でマックとファミマは行かない事に決まったから
25:
:2014/07/29(火) 17:39:06.80 ID:
26:
:2014/07/29(火) 17:39:29.67 ID:
カサノバさんも、ここまで酷いとは予想外だったろうな
引導を渡す人になるんかな
28:
:2014/07/29(火) 17:39:43.50 ID:
30:
:2014/07/29(火) 17:39:55.93 ID:
チキンタツタのCMやってるが食べたいなとは思わん
原産国変えたところで客に安全な物食わせようという精神が感じられん
31:
:2014/07/29(火) 17:39:56.96 ID:
よく一度やらかしたけど反省してるから
これからはここが一番安全なんやっていう、バカがいるけど
そんなことは絶対ない
一度もやらかしてないとこの方が絶対安全
32:
:2014/07/29(火) 17:40:02.52 ID:
34:
:2014/07/29(火) 17:40:23.15 ID:
ゴミを売って金儲けをしてきたんだ、いったい何千万人の寿命を縮めたんだ?
その報いを受けろ
39:
:2014/07/29(火) 17:40:41.93 ID:
だいたいさ
マクドナルドの上層部連中は絶対マックの商品食べないだろうが
それが全てだよ
40:
:2014/07/29(火) 17:40:55.52 ID:
41:
:2014/07/29(火) 17:41:05.57 ID:
う~ん、わからない、わからないなあ
この件でマクドナルドが批判される理由がわからない
もし、取引先企業の失態が会社の不祥事になるなら
食中毒を出した商品を扱う卸売り企業も批判されないとおかしいだろ
かつて乳製品や冷凍食品の不祥事があったが
それを卸していたスーパーやコンビニへの批判があっただろうか
106:
:2014/07/29(火) 17:50:55.34 ID:
>>41
マックのブランドで売っているからな
加工する以上、チェックしませんでしたと知らなかったで済ましたら
その場合、信用は失墜するだろうね
銃を作った人と撃った人の例になるかな
45:
:2014/07/29(火) 17:41:37.02 ID:
49:
:2014/07/29(火) 17:42:09.57 ID:
業修出さなきゃいけないから仕方なく会見したんだろ
本当に申し訳ないと謝る気があるなら発覚後すぐ出てくるはず
51:
:2014/07/29(火) 17:42:14.93 ID:
53:
:2014/07/29(火) 17:42:29.01 ID:
56:
:2014/07/29(火) 17:43:01.89 ID:
58:
:2014/07/29(火) 17:43:08.21 ID:
62:
:2014/07/29(火) 17:43:30.32 ID:
中国食材で作るからジャンクフードなんだろ。
そうじゃなければ、ハンバーガー一つどんだけ高くなるんだよ。
83:
:2014/07/29(火) 17:47:23.30 ID:
>>62
中国産から国産に切り替えると、ナゲットの場合原価ベースで2~3割上がるらしい
64:
:2014/07/29(火) 17:43:56.42 ID:
なぜかマクドやファミマだけ叩かれてるが、
他の外食も中国産ばっかりだよ
72:
:2014/07/29(火) 17:45:08.19 ID:
73:
:2014/07/29(火) 17:45:24.76 ID:
ホットアップルパイがショックだわ
昔学校帰りに勉強しながら結構食べたわ
80:
:2014/07/29(火) 17:46:45.11 ID:
108:
:2014/07/29(火) 17:51:16.09 ID:
>>80
それは違うよ
食の安全性は値段で左右されることがあってはならないのは常識
基本前提なんだわ
85:
:2014/07/29(火) 17:47:49.87 ID:
アップルジュースとかは中国のリンゴ使ってるのが多いよね
86:
:2014/07/29(火) 17:47:55.67 ID:
あれ?中国産、意外に少なくね?
マクドナルド=中国産だらけって流れだったけど
またお前ら嘘ついたの?
89:
:2014/07/29(火) 17:48:26.12 ID:
90:
:2014/07/29(火) 17:48:33.02 ID:
フード左翼じゃないけど
もうオチオチ外食できねーな
107:
:2014/07/29(火) 17:51:12.87 ID:
売上2割り減ってから慌てて謝罪とかマジで舐めきってんな
109:
:2014/07/29(火) 17:51:52.64 ID:
111:
:2014/07/29(火) 17:52:40.94 ID:
119:
:2014/07/29(火) 17:54:54.70 ID:
今TBSのNスタトップで日本マクドナルドの女外人社長のカサノバって女の謝罪の様子が流れたが
頭も下げないし、超尊大でエラソーな態度で爆笑させてもらったwwww
「悪意ある数人の従業員がやった事」「我々もだまされた」と被害者の立場を主張
動画無いかな
とりあえずマクドナルドはもう行かないかも
121:
:2014/07/29(火) 17:55:03.32 ID:
とりあえず営業停止だろ…?! 何で営業してるんだ。
普通だったら閉店になったりしてるのに…
甘過ぎじゃないのか?
122:
:2014/07/29(火) 17:55:15.08 ID:
チェーン店なんて似たようなモノ。
のれん分けの店なら行っても良いけどね。
129:
:2014/07/29(火) 17:57:00.73 ID:
「最終加工」ってことは
「プリ加工」や「中間加工」があるんだろうな
それは全部、支那だったりして
130:
:2014/07/29(火) 17:57:04.56 ID:
59: :2014/07/29(火) 17:43:13.39 ID:マクドナルドが原産、加工国公表
・・・・・・いい事だ。
この事件からどこの会社も原産地、加工国表示をするようになったら、
却ってよかった。
おい、政府よ、消費者庁、農林省よ、原産地・加工地表示をすぐやれよ。
すぐ法律を作れ。
何をぼんやりしている。2chよ、怒れ。
00: ニュース動画です。