1:
:2014/07/29(火) 16:43:44.38 ID:
在韓米軍の核心戦力である米陸軍第2歩兵師団を韓米連合師団に再編し、漢江(ハンガン)以北に残留させることが確定した。北朝鮮の急変事態や核・ミサイル脅威の増加に対応する能力を拡大するためだ。これは、2003年に盧武鉉(ノ・ムヒョン)政府が合意した在韓米軍の漢江以南への移転計画を全面的に再検討することであるため、部隊創設をめぐって京畿道東豆川市(キョンギド・トンドゥチョンシ)など該当地方自治体の反対が予想される。
28日、軍消息筋によると、軍当局は25日、崔潤喜(チェ・ユンヒ)合同参謀本部議長を中心に合同参謀会議を開き、韓米連合師団の創設を米軍側と協議するタスクフォース(TF)を構成することを決めた。
TFの活動が本格化し、韓米連合師団が創設されれば、1992年7月に韓米連合野戦軍司令部が解体して以来22年ぶりに実際に戦闘任務を遂行する連合部隊が復活することになる。韓米連合師団は、多連装ロケット砲(MLRS)や戦術地対地ミサイル(ATACMS)など米第2師団砲兵旅団(210火力旅団)と韓国軍の砲兵や機械化部隊を一つにして構成するものと見られる。
カーティス・スカパロッティ在韓米軍司令官は昨年11月、記者会見で米第2師団を韓国陸軍師団との連合戦闘部隊にし、京畿道東豆川や議政府(ウィジョンブ)地域に残留させることを検討していると明らかにした。その後、韓米軍当局は実務協議を進めてきた。陸軍は、韓米連合師団を創設する方向で内部検討を終えたという。
今回の決定で、来年から本格化させて2016年までに終える予定だった米第2師団の平沢(ピョンテク)基地移転計画(LPP)の修正が避けられなくなった。一部では、韓米連合師団創設の協議で、龍山(ヨンサン)基地内にある韓米軍指揮部の韓米連合司令部(CFC)もソウルに残留させる可能性が高くなったため、2016年に予定された龍山基地移転計画(YRP)の修正も避けられないという見方が出ている。
ソース:東亜日報 JULY 29, 2014 03:41
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014072935718
8:
:2014/07/29(火) 16:49:45.25 ID:
>>1
>28日、軍消息筋によると、軍当局は25日、崔潤喜(チェ・ユンヒ)合同参謀本部議長を中心に合同参謀会議を開き、韓米連合師団
>の創設を米軍側と協議するタスクフォース(TF)を構成することを決めた。
韓国側が協議する事を決めたってだけじゃねーかw
つーかもし実現しても「指揮権」は何処に所属するんだ?
31:
:2014/07/29(火) 17:09:11.67 ID:
>>1
要は、韓米なんちゃらの創設は、「協議する事が決まった」のね。
35:
:2014/07/29(火) 17:11:13.73 ID:
>>1
> カーティス・スカパロッティ在韓米軍司令官は昨年11月、記者会見で米第2師団を韓国陸軍師団との連合戦闘部隊にし、京畿道
> 東豆川や議政府(ウィジョンブ)地域に残留させることを検討していると明らかにした。
こんな記事あったのか?
88:
:2014/07/29(火) 18:19:32.31 ID:
2:
:2014/07/29(火) 16:44:55.31 ID:
4:
:2014/07/29(火) 16:45:52.41 ID:
40:
:2014/07/29(火) 17:14:48.50 ID:
5:
:2014/07/29(火) 16:46:57.08 ID:
6:
:2014/07/29(火) 16:48:37.97 ID:
9:
:2014/07/29(火) 16:52:07.78 ID:
13:
:2014/07/29(火) 16:55:27.42 ID:
11:
:2014/07/29(火) 16:53:22.72 ID:
12:
:2014/07/29(火) 16:54:44.66 ID:
無能テョンと混成部隊って、どんな上から目線なんだよw
14:
:2014/07/29(火) 16:55:41.02 ID:
> 検討していると明らかにした。
> 内部検討を終えたという。
憶測と願望しかないやんかいさ
16:
:2014/07/29(火) 16:56:20.97 ID:
17:
:2014/07/29(火) 16:56:25.19 ID:
19:
:2014/07/29(火) 16:57:39.52 ID:
25:
:2014/07/29(火) 17:01:39.31 ID:
27:
:2014/07/29(火) 17:04:56.80 ID:
米軍は憲法違反になるとかいう理由で他の国の指揮下には入らないだろ
29:
:2014/07/29(火) 17:05:23.60 ID:
韓国部隊が米部隊の指揮下に入るので、
当該米師団は離脱できなくなるニダね、ホルホル
32:
:2014/07/29(火) 17:08:38.62 ID:
37:
:2014/07/29(火) 17:12:49.95 ID:
>28日、軍消息筋によると、軍当局は25日、崔潤喜(チェ・ユンヒ)合同参謀本部議長を中心に合同参謀会議を開き、
>韓米連合師団 の創設を米軍側と協議するタスクフォース(TF)を構成することを決めた。
唯一決まった話は韓国だけの話でよくここまで文章盛れるなぁ…すげーわ。
38:
:2014/07/29(火) 17:13:13.67 ID:
43:
:2014/07/29(火) 17:17:45.35 ID:
44:
:2014/07/29(火) 17:18:20.46 ID:
残って欲しかったら日本みたいに経費負担しろよ
在韓米陸軍主力部隊の米本土移転の最大の理由は、
「海外駐留は金かかり過ぎ」なんだから
まあたとえ韓国が駐留経費を全額負担したとしても、
いまさら漢江以北なんて危ない所に居残るはずないけどw
45:
:2014/07/29(火) 17:18:20.94 ID:
要約すると
解体が噂されている米第二師団を米韓合同師団にするよう要求するニダ
ということであろうか?
46:
:2014/07/29(火) 17:19:09.70 ID:
カーティス・スカパロッティ在韓米軍司令官は撤退する気満々だろ
今年4月の米国議会で
「もし今の状態で朝鮮戦争が起きれば、米軍の増援は困難だ」って言った人。
53:
:2014/07/29(火) 17:23:28.80 ID:
もうとっくに愛想尽かされてるのを気が付かないんだな
54:
:2014/07/29(火) 17:23:50.42 ID:
>>軍当局は25日、崔潤喜(チェ・ユンヒ)合同参謀本部議長を中心に合同参謀会議を開き、
>>韓米連合師団の創設を米軍側と協議するタスクフォース(TF)を構成することを決めた。
つまり、韓国軍の人間が『米陸軍第2歩兵師団を
「韓米連合師団」に再編』することに決めたから、漢江以北に残留確定ってことか。
すごい記事だなwww
62:
:2014/07/29(火) 17:33:35.91 ID:
>>54
「戦力減らされるのは仕方ないけど、北朝鮮からの砲撃の抑止力に
人間の盾として危険なソウル市内に米軍部隊を残しておけ」
こういう話だからねえ
どこまで甘えているんだか
役にも立たないボロ船浮かべるより先に、
増強しなきゃならない戦力があるだろうと言いたい
59:
:2014/07/29(火) 17:31:17.97 ID:
ちょっと前に米軍基地の移転費用ねーから既存基地の再編で済まそう。
その費用は韓国から貰ってる金を流用しろってのが有ったよなw
つまり、米軍はもう韓国に金を使わんって決定したってことだ。
撤退準備だなw
67:
:2014/07/29(火) 17:38:53.07 ID:
韓国軍部隊と混成だと物凄い戦力低下になるだろ
ちょっとした物音に驚いて、味方を後ろから撃つような弱兵だし
どんだけ米軍の人数が少なかろうと、意思疎通も出来ない人外と組むとかあり得ない。
71:
:2014/07/29(火) 17:44:49.86 ID:
<丶`∀´> 撤退するならWACだけ置いていけニダ。
74:
:2014/07/29(火) 17:48:59.74 ID:
世論を作っといて、正式発表したら「全然違う!」という怒りが
なぜか米国に向かうパターンw
75:
:2014/07/29(火) 17:49:36.82 ID:
76:
:2014/07/29(火) 17:58:55.94 ID:
指揮権返還どうなったんだよ
仮に返還されるなら合同誌団なんてありえないし残るなら指揮権返還はないはずだからな
ま前者だったとしても構成と韓国側の負担金が問題になるね
つか現地司令官が決めるとかないし、信ぴょう性は低いね
80:
:2014/07/29(火) 18:04:17.22 ID:
旅団規模しか残留させないんでしょ
目的はソウル防衛じゃなく、米軍撤退時のシンガリ部隊だろ
81:
:2014/07/29(火) 18:09:44.86 ID:
>>80
第二師団は既に師団とは名ばかりの四分の一の戦力しかない
脱け殻なのではないだろうか?
(4つある旅団戦闘団のうち1つのみ韓国に駐留。
それどころか残り3つの旅団戦闘団は第七師団の指揮下にある)
82:
:2014/07/29(火) 18:13:52.43 ID:
米軍撤退は、すごいことだと思う。
ついでに韓国軍も廃止して、例のバランスってやつで
日本人に出来なかった「非武装中立」を実現してほしい。
9条の起源もノーヘル文学賞の遅れきった青年も上げるから、
まあ、がんばって…
84:
:2014/07/29(火) 18:15:42.81 ID:
そんなんウダウダやってる間にもう15年になっちゃうな
87:
:2014/07/29(火) 18:18:51.02 ID:
89:
:2014/07/29(火) 18:20:18.47 ID:
勝手に決める
↓
そんなこと言ってない
↓
逆ギレゴネゴネゴネゴネゴネゴネゴネゴネゴネゴネゴネ
チョンが餅をねだる時の常套手段
91:
:2014/07/29(火) 18:25:48.02 ID:
というか北とタイマンで勝てる自信がないのか?
(北は)体制の崩壊を覚悟しなければならない、とか大口叩いてたじゃんよ
92:
:2014/07/29(火) 18:26:20.31 ID:
93:
:2014/07/29(火) 18:30:58.60 ID:
94:
:2014/07/29(火) 18:30:07.15 ID:
カネ払えばいい話じゃないか
駐留費滞納してんだろ?そりゃ撤退するわな
99:
:2014/07/29(火) 18:37:56.09 ID:
102:
:2014/07/29(火) 18:50:55.77 ID:
米軍装備なのに実際にオペレーションしているのは韓国人。
編成上米軍籍だが中身はヘッポコの韓国人という部隊が第2師団。
韓国にとって米国籍の師団がいる事という事実のみが重要。
操作人員がいないがM1エイブラムスが大量に
ストックされている倉庫があるが、韓国にしかない珍妙な光景だ。
104:
:2014/07/29(火) 19:15:17.71 ID:
予算どうすんだ?
それとも少数を人質にとりたいとかそういう意図か?
107:
:2014/07/29(火) 19:26:56.45 ID:
109:
:2014/07/29(火) 19:34:56.84 ID:
110:
:2014/07/29(火) 19:36:12.02 ID:
一人が撃たれたら上官を放り出して全員逃げ出す韓国軍。
セウォル号事件と同じ結果になるだろう。
112:
:2014/07/29(火) 20:02:56.82 ID:
撤退を国民だけでなく北や中国に隠したいんじゃないかな
同盟なんて軍事力を後ろ盾にした経済や政治交渉を有利に進めるカードなんだから
そういう感覚がクネや政府に薄かったのだろうね
114:
:2014/07/29(火) 20:04:51.90 ID:
これバ韓国側がそう決めたってだけで、
アメリカとはこれから話し合うニダってコトだよな。
だいたい統制権のハナシはどうなったんだよ。
一言も触れられていないようだが・・・w