1:
:2014/09/01(月) 16:31:42.25 ID:
2012年に南大門路(ナムデムンロ)とソウル広場の地下から発見された100年前の下水管の位置(赤色部分)。(写真=ソウル市資料)
2012年9月。ソウル中区南大門路(チュング・ナンデムンロ)の下水管整備工事現場で1910年に作られた下水管が発見された。直径1.8メートルで大人1人が腰を伸ばして立っても十分な規模だった。
発掘に乗り出したソウル市は、レンガ式の下水管(長さ461.3メートル)と石を積んで作った石垣式の下水管(27.3メートル)が南大門路に沿って地下に埋まっていることを確認した。下水管を囲む赤煉瓦の一部ははがれた状態だった。
一日の車両通行量が数十万台に達する慢性渋滞道路の地下から大型下水管を発見した市庁関係者たちは驚いた。市は大々的な調査を実施してソウル広場の下からも190.9メートルに達する下水管を確認した。
100年以上埋まっていたのに誰も知らなかった下水管が姿を現したのだ。
昨年5月、市はこうした事実を公開して文化財指定を推進すると明らかにした。
「国内で最初に文化財に指定される地下施設であり下水道施設になるだろう」。
「近代下水道技術が初めて世の中に知られたことで、韓国の土木技術史にとって重要な意味がある」。
地下空間に対するソウル市の無知は、派手な広報文の間に隠れてしまった。下水管は7月、市の記念物に指定された。
だが後味がすっきりしない。ソウル市、さらには韓国社会の地下空間に対する無知を逆説的に見せた例であるためだ。地下にどんな施設がどれほど埋まっているのかについての具体的な記録も情報もないという傍証だ。特に開発ブームが起き始めた70年代以前については白紙に近い。
先月、松坡区石村(ソンパグ・ソクチョン)の地下車道の下から発見された長さ80メートルの巨大空洞は、南大門路の下水管と似たような形だ。南大門路の下水管が整備工事の中で偶然発見されたように、石村の地下車道の空洞もやはりシンクホールを原因調査する過程で「運良く」発見した。
清渓川(チョンゲチョン)覆蓋工事(1958年)以降に放置されてきたと推定される南大門路の下水管を探し出せていなければ、再び崩壊などの大型事故につながる可能性もあった。石村地下車道も変わらない。
パニック(恐怖)は不透明性と突然性から来る。地下空間を垣間見ることができる地中の地図と使用内訳書、すなわち地下の家系図を作らなければならない理由だ。
40年以上続いてきた乱開発で無視されてきた地下空間の安全問題を、運だけに任せるわけにはいかない。過去4年間、ソウル市で発生したシンクホール(縦横2メートル以上)14件のうち原因不明(3件)の事例を除けばほとんどが上・下水道管の漏水が原因だった。
専門家たちは、地道な管理を強調する。ソウル大学のチョン・チュンギ教授(建設環境工学部)は「地図は正確性と持続的なメンテナンスが生命線であり、地中地図もやはり同じだ」と話す。地下空間についてのコントロールタワーは必ず構築されなければならない。
2014年09月01日10時47分 [中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/524/189524.html?servcode=100§code=120&cloc=jp|main|top_news
3:
:2014/09/01(月) 16:32:41.33 ID:
6:
:2014/09/01(月) 16:33:11.14 ID:
7:
:2014/09/01(月) 16:33:28.97 ID:
10:
:2014/09/01(月) 16:34:03.94 ID:
12:
:2014/09/01(月) 16:34:13.82 ID:
>地下にどんな施設がどれほど埋まっているのかについての具体的な記録も情報もないという傍証だ
<丶`∀´> ニッテイが全部焼いたニダ
14:
:2014/09/01(月) 16:34:32.94 ID:
15:
:2014/09/01(月) 16:34:50.00 ID:
16:
:2014/09/01(月) 16:35:00.19 ID:
< `∀´> 「きっと 優れた技術を持っていたとされる古代朝鮮文明の名残ニダね!」
17:
:2014/09/01(月) 16:35:21.23 ID:
19:
:2014/09/01(月) 16:35:37.66 ID:
22:
:2014/09/01(月) 16:35:56.18 ID:
24:
:2014/09/01(月) 16:36:05.31 ID:
29:
:2014/09/01(月) 16:37:13.68 ID:
>>24
日本が作った下水管じゃなきゃ100年残ってないよきっと
41:
:2014/09/01(月) 16:39:03.16 ID:
>>29
併合前の写真をみたって、下水道なんてありえない土人社会だったじゃんかw
25:
:2014/09/01(月) 16:36:06.36 ID:
27:
:2014/09/01(月) 16:36:36.79 ID:
28:
:2014/09/01(月) 16:36:57.23 ID:
32:
:2014/09/01(月) 16:37:45.92 ID:
1910年のものであるということがなぜわかったかの説明がない。
39:
:2014/09/01(月) 16:38:54.00 ID:
33:
:2014/09/01(月) 16:38:01.89 ID:
少ししたらこの話題は一切ニュースに出なくなるよ。
建設したのは韓国ではなく他の勢力下の元での工事でしたとかになるから。
35:
:2014/09/01(月) 16:38:12.27 ID:
韓国人がどうしようもないと言う証明にもなる記事だな
37:
:2014/09/01(月) 16:38:14.18 ID:
38:
:2014/09/01(月) 16:38:52.91 ID:
45:
:2014/09/01(月) 16:39:33.61 ID:
呪いの杭専門家の次は
呪いの穴専門家という職業ができる予感
47:
:2014/09/01(月) 16:39:39.87 ID:
近代化してた朝鮮を
野蛮な日本が侵略して収奪したんだろ?
なんで日帝時代に下水道なんていう
日本の田舎にもまだ一部できてない近代的なものがあるんだ?
50:
:2014/09/01(月) 16:39:57.28 ID:
55:
:2014/09/01(月) 16:40:35.36 ID:
流石にGHQでも
朝鮮総督府だかにあったはずの図面捨てるとは思えないんだが
84:
:2014/09/01(月) 16:44:24.01 ID:
104:
:2014/09/01(月) 16:48:40.95 ID:
114:
:2014/09/01(月) 16:49:42.76 ID:
124:
:2014/09/01(月) 16:51:12.22 ID:
>>114
おかしいな
俺の知ってる韓国ドラマで見てる
奴らと違う民族だろこれ
120:
:2014/09/01(月) 16:50:46.68 ID:
日本語の刻印が見つかって
「我々の大地を破壊した!!」って言い出すんだろ?w
130:
:2014/09/01(月) 16:51:50.56 ID:
まぁ、当時の写真を見ると、
統治者として、はじめにやることは、
上下水道の整備ってことになるよねぇ
139:
:2014/09/01(月) 16:53:05.33 ID:
いつもはどこかしらに「日本」って言葉を入れてくるのに、
こういうのには頑なに入れないんだなw
159:
:2014/09/01(月) 16:56:23.76 ID:
176:
:2014/09/01(月) 16:57:57.35 ID:
>>159
>本来の機能を果たしていると説明。
使われてるのに新発見とはコレいかに・・・
188:
:2014/09/01(月) 16:59:15.84 ID:
>>176
ソウル市自体が自分の市の下水網を把握してなかってことさ
出口は知ってるけど
道中を調査したことがねえってこと
155:
:2014/09/01(月) 16:55:35.79 ID:
100年前の下水管が発見される
↓
ウリナラの土木建築ギジュチュは世界一ニダ!
↓
日本人が作ったものだと判明する
↓
日帝の呪いの下水管ニダ!
ここまでは読める
234:
:2014/09/01(月) 17:05:54.76 ID:
245:
:2014/09/01(月) 17:07:33.48 ID:
セウォル号の設計図みたいに水面下で
「当時の記録ないっすか?」とか聞いてきたら笑うw
261:
:2014/09/01(月) 17:11:19.00 ID:
>>245
朝鮮総督府の事業であれば、残っている可能性が。
248:
:2014/09/01(月) 17:09:17.06 ID:
そりゃ自分らで作った物じゃないから知ってる朝鮮人が居ないんだろうよ。
なんも不思議な話じゃないわ
271:
:2014/09/01(月) 17:13:12.83 ID:
297:
:2014/09/01(月) 17:18:15.32 ID:
>>271
「内地延長主義」 といって、
日本の国内が延長したのだから日本並みにインフラを整備しようって事だよw
そのせいで、日本国内は「重税」になり、「おしん」のような悲劇が日本中で起こったんだ。
318:
:2014/09/01(月) 17:21:16.03 ID:
>>297
朝鮮統治ってずっと赤字だったんだよな。
日本本土に投資してりゃどうなってたんだろう
280:
:2014/09/01(月) 17:15:09.69 ID:
288:
:2014/09/01(月) 17:16:33.62 ID:
>>280
あのCM韓国企業がやったら何人目で崩落するんだろうかw
292:
:2014/09/01(月) 17:17:14.26 ID:
日帝残滓とわかれば
ソウルの風水の水脈を断絶とかなんとか
296:
:2014/09/01(月) 17:17:46.73 ID:
320:
:2014/09/01(月) 17:21:36.61 ID:
日本が作ったんだ!とかわめいてるやつらは
日本の上下水道がイギリスの資本と技術によって整備された事実を知らないんだろうな
339:
:2014/09/01(月) 17:24:35.74 ID:
340:
:2014/09/01(月) 17:24:49.34 ID:
>>320
何を言ってるのかね???
日本の近代化は欧米のお抱え技師が日本に来て
日本のインフラ構築を担ってくれてたんだが。
少なくとも日本の教科書には載ってるぞ。
そんなに日本が作った作ったって言われるのが悔しいのかね???
352:
:2014/09/01(月) 17:27:23.61 ID:
>>320
イギリスが無償で作ってくれたとでも思ってんのかw
331:
:2014/09/01(月) 17:23:31.48 ID:
韓国のインフラがじつわ当時最先端なレベルにいたとゆうことだな・・・
さすがわ韓国┓( ̄∇ ̄;)┏だ
347:
:2014/09/01(月) 17:26:45.45 ID:
つーかさ、韓国人が知らない近代施設は
日本統治時代に日本人が作ったか作らせたものだろ?
350:
:2014/09/01(月) 17:27:05.50 ID:
漢字が読めないと過去の資料も読めないよね~。
どうすんだろ?
359:
:2014/09/01(月) 17:28:21.30 ID:
1910年に造られたとどうして判ったのかな?
年代推測かな?
それとも明示的に建造年が示されたものがあったのかな?
362:
:2014/09/01(月) 17:28:36.88 ID:
そもそも記録無いのに1910年に作られたってどうして分かるんだ?
「併合前に作り始めたニダ」って言いたいから?
100年ぐらい前→1910年代→1910年って妄想?
483:
:2014/09/01(月) 17:49:22.90 ID:
日本統治前の朝鮮
1895年 首都 漢城(ソウル) 南大門
1888年 ソウル 南大門大通り
漢城(ソウル)東大門通り
漢城(ソウル)全景
ソウルの人々【カラー補正】

495:
:2014/09/01(月) 17:53:00.93 ID:
日本側で調べれば、記録が出てきそうだな。
どうすんの、テョン。
500:
:2014/09/01(月) 17:53:50.47 ID:
この書き振りではこいつら日帝残滓と言うことに気付いて無いなw
嘘の歴史しか知らんから
511:
:2014/09/01(月) 17:55:40.57 ID:
この下水道、まだ使ってるらしいけど、そんなモノが埋まってるって誰も知らなかったんでしょ?
その上の地面で暮らしてる連中は、
自分らが流した水が何処を伝わって流れていくと思ってるんだろう?
513:
:2014/09/01(月) 17:55:44.82 ID:
地中地図が無いって、地上の地図だってね~じゃね~か。
韓国が今使ってる地図は、日帝が100年前に作ったものだ。
だから、測量基準は「東京原点」。w
519:
:2014/09/01(月) 17:56:32.00 ID:
反日団体が日帝の文化財をなくせとか騒いでたんだが
ソウルの文化財って日帝だらけなのが判明して断念したという逸話がある
233: :2014/09/01(月) 17:05:48.91 ID:
臭い歴史にフタをして
∧_,,∧
見栄えと < "`∀´> 耳ざわりの良い嘘を
\/| y |\/
ウリたちの
都合のいいように混ぜる・・・
∧_,,∧
< "`∀´> 捏造
(\/\/
チョンノミックスニダ