(イメージです。)
1:
:2014/11/29(土) 19:24:21.30 ID:
【社説】チョン・ユンフェ氏の国政壟断疑惑、青瓦台は真相究明を
うわさで出ていた朴槿恵政権の“秘線”側近の国政壟断状況が書かれた報告書がマスコミの報道で公開された。青瓦台(チョンワデ、大統領府)公職紀綱秘書官室が1月に作成したという報告書「秘書室長交代説など関連VIP側近(チョン・ユンフェ)動向」には、政権の「影の実力者」という疑惑を受けてきたチョン・ユンフェ氏がソウル江南(カンナム)などでいわゆる「十常侍」と呼ばれる大統領の側近に会い、青瓦台の動向と国政全般について議論したという内容がある。李在万(イ・ジェマン)総務秘書官、チョン・ホソン第1付属秘書官、アン・ボングン第2付属秘書官の青瓦台の最側近3人も含まれていて、衝撃を与えている。
青瓦台側は「市中に出回っている根拠のない風説を集めたチラシにすぎず、上層部ラインに報告されていない」と否認したが、このように軽く済ませることではない。その間、チョン・ユンフェ氏の国政介入疑惑をめぐり各種のうわさが乱舞した。朴大統領が国会議員だった時代に秘書室長を務めたチョン氏は、朴大統領の弟・朴志晩(パク・ジマン)EG会長を尾行したという疑惑で捜査対象に挙がり、青瓦台公式ラインとの権力暗闘説が絶えなかった当事者だ。政府発足当時から人事惨事が相次ぎ、核心権力など“秘線”論議があったことを国民は記憶している。
疑惑が膨らむたびにチョン氏と青瓦台は「根拠のない話」として疑惑を伏せたが、秘線ラインの国政介入疑惑が書かれた報告書が表れた以上、「チラシ」云々する前に疑惑が残らないよう徹底的に真相究明からするのが道理だ。報告書を提出した後、文書を作成した行政官は警察に復帰し、チョ・ウンチョン公職紀綱秘書官が辞任した点も釈然としない。
また報告書には、金淇春(キム・ギチュン)秘書室長辞退説と重病説の震源地がこれら秘線
勢力だったことを裏付ける状況とともに、これら勢力が情報誌および一部メディアを通じて情報流布を指示したという内容もある。これが事実なら、秘密ラインの明白な国政壟断が立証されたということであり、重く処理されるべきだろう。秘線のうわさが広まれば結局は朴大統領に負担として残ることになり、国政の混乱を加重させるしかない。青瓦台が迅速かつ透明に真相究明しなければならない理由だ。
中央日報日本語版 2014年11月29日07時06分
http://japanese.joins.com/article/336/193336.html
3:
:2014/11/29(土) 19:28:00.36 ID:
4:
:2014/11/29(土) 19:31:03.10 ID:
5:
:2014/11/29(土) 19:32:53.94 ID:
6:
:2014/11/29(土) 19:33:33.02 ID:
7:
:2014/11/29(土) 19:33:46.64 ID:
8:
:2014/11/29(土) 19:34:57.62 ID:
十常侍って青瓦台にはクネニョンの宦官たちがいるのか
55:
:2014/11/29(土) 20:54:58.50 ID:
9:
:2014/11/29(土) 19:36:27.22 ID:
10:
:2014/11/29(土) 19:37:32.23 ID:
11:
:2014/11/29(土) 19:38:58.59 ID:
クネニョンてば、国家と結婚とか、鉄の女とか、
自分で吹聴してたみたいだけど、
実態は怪しい男たちに翻弄されてるだけの、バカ女だからな
12:
:2014/11/29(土) 19:41:00.85 ID:
13:
:2014/11/29(土) 19:43:45.58 ID:
秘線
やっぱりパコクネ大統領、怪しいじゃん
何で産経の記者が解放されないんだ?
14:
:2014/11/29(土) 19:45:23.64 ID:
裁判に持ち込んだら、あらゆる関係者が表に出てくるからなw
どんどん墓穴を掘ってくれ
15:
:2014/11/29(土) 19:46:17.05 ID:
16:
:2014/11/29(土) 19:46:40.92 ID:
ハリウッドスターーのチョン・ユンファもからんでいたのか!
33:
:2014/11/29(土) 20:10:18.78 ID:
>>16
男たちの挽歌ww
あれは好きな映画だった。火薬と炎の量がハンパ無かったw
17:
:2014/11/29(土) 19:47:05.88 ID:
18:
:2014/11/29(土) 19:48:30.69 ID:
20:
:2014/11/29(土) 19:50:09.19 ID:
サムスンと政府の御用達、中央日報が報じるってことは、
記事にある報告書以上の何かを掴んでるのか?
じらしちゃ、やーよ?
23:
:2014/11/29(土) 19:57:39.20 ID:
阿呆やから解らん単語が幾つかあるが、
推測すると権限の無いただの秘書が、政策決定に関与してるって事?
大統領制の韓国では、大した問題じゃ無い様にしか見えんが?
どうせ、大統領の鶴の一声で法律の解釈処か、
法律自体を蔑ろに出来るんだから、
誰が大統領に進言しようが問題無いじゃないか
24:
:2014/11/29(土) 20:01:41.84 ID:
>>23
十常侍ってあるからクネニョンがそいつらの傀儡ってことですよ
そして十常侍を使って韓国を経綸している裏番長が
チョン・ユンフェってことね
28:
:2014/11/29(土) 20:04:19.06 ID:
>>23
この元側近の親父がクネの父親朴正煕の側近でもあった宗教関係者(故人)
元々クネはこの側近の親父の方との醜聞が水面下で語られていた
まあ朴親子とチョン親子のつながりは
韓国のもっともタブーに近い部分だと思う
31:
:2014/11/29(土) 20:08:45.87 ID:
>>28
クネニョンのこいつとの隠し子疑惑もあったね
25:
:2014/11/29(土) 20:03:11.51 ID:
26:
:2014/11/29(土) 20:03:24.14 ID:
サンケイは触れてはならないものをツッツイてたわけか。
チョン・ユンフェと十常侍といわれる側近の家族や人脈から
韓国得意の不正につながっているのではないかね
29:
:2014/11/29(土) 20:05:38.94 ID:
30:
:2014/11/29(土) 20:06:35.77 ID:
32:
:2014/11/29(土) 20:09:03.84 ID:
何を言っているのかサッパリわからんw
とりあえずムカつくから南朝鮮は消えろ
34:
:2014/11/29(土) 20:14:40.15 ID:
これがバレるとマズイから、
反日ババアが言論統制はじめたんやな?
加藤ちゃん、GJじゃん!?
35:
:2014/11/29(土) 20:16:36.04 ID:
36:
:2014/11/29(土) 20:17:16.37 ID:
中国共産党と組んだらまあ、こうなるわなあ。
わかってんの沖縄の皆さん?
37:
:2014/11/29(土) 20:18:21.28 ID:
これ告訴しないと大元記事書いて謝罪削除した
朝鮮日報の立場が無くなるぞ
38:
:2014/11/29(土) 20:19:19.50 ID:
42:
:2014/11/29(土) 20:29:48.25 ID:
>>38
それよりあの年齢であの相手w
かなりの人物ですよw
39:
:2014/11/29(土) 20:24:27.60 ID:
よく分からんが、この人たちは、
いわゆる私的なブレーンというのとは違うの?
選挙で選んだ人物が、他の者の傀儡だったなんてのは騙された感じだが
政治家は普通に取り巻きの人材を持ってるもんじゃないの?
私的な便宜や利益を得ていたのなら問題だろうが
59:
:2014/11/29(土) 21:18:37.44 ID:
>>39
クネクネは、国家情報院と軍のサイバー司令部のネット工作で
ギリギリ当選できたから
就任当初から奴らに首根っこを捕まれてて、
国家権力の中枢にはタッチできていない
そんなクネクネが発言できるのは、
意味不明で抽象的な「創造経済」くらいだし
与党の人材もクネクネに関わろうとしないので、
結局は個人的な信頼関係だけ
そんな中で、愛人とパコパコしたいと思ったのは、
ある意味自然の成り行きだと思う
43:
:2014/11/29(土) 20:30:37.40 ID:
まだまだ、嘘か真か様々な事が出そうだけど、
ドラマにしたら面白いな
笑神様は韓国に
44:
:2014/11/29(土) 20:34:00.76 ID:
45:
:2014/11/29(土) 20:34:48.07 ID:
7時間に触れずに例の男との会合を批判をしてきたか。
47:
:2014/11/29(土) 20:37:23.17 ID:
なんか戦前の共産主義勢力の西側工作を思い起こさせるねぇwww
ソ連の工作員どもに政策を意のままにされてたアメリカとかw
50:
:2014/11/29(土) 20:42:34.96 ID:
>>47
俺はむしろロッキード事件の角栄失脚が頭をよぎったよw
52:
:2014/11/29(土) 20:47:36.45 ID:
53:
:2014/11/29(土) 20:47:44.90 ID:
56:
:2014/11/29(土) 20:57:42.60 ID:
よし産経
この記事と世界日報も引用してもう1回起訴されるんだ!
57:
:2014/11/29(土) 21:00:49.64 ID:
>>56
加藤前支局長がやったらすごい騒ぎになるんだろうなぁ
60:
:2014/11/29(土) 21:23:56.62 ID:
>>56
やらんといかんわな。
報道が黙ったら、どんだけ裁判で戦おうが屈したことになる。