1:
:2015/03/01(日) 11:51:09.69 ID:
とても意外なことだが、これまで韓国にはAmazonがなかった。
韓国の代表的なポータルサイトである「NAVER」のネット通販のページを開くと、「Gマーケット」「ロッテiモール」「GSショップ」「ロッテ・ドットコム」「CJモール」「新世界モール」など大手スーパー、百貨店直営の通販業者の名前が名を連ねる。
日本のAmazonが得意とする書籍通信販売は、「NAVERブック」や「教保文庫」などポータルサイトが運営するインターネット書店か大手書店の通販部が行っている。
登場した当初はインターネット書店のイメージが強かったAmazonだが、現在はCD、プラモデルなどの趣味用品、ファッション用品、スポーツ用品、食品など、世の中で売られているもの全てをインターネットで販売する勢いである。
日本でも、Amazonの人気の秘密は一般の書店でなかなか売っていない稀少本が買えるなど珍しいものや手に入りにくい品物が簡単に買えて、それがすぐに宅配便で配達される点だ。アメリカではAmazonによるドローン(小型無人飛行機)での商品配送システム「アマゾン・プライム・エア」の配達実験が進んで話題にもなっている。
■経験者限定で300人規模の社員募集
韓国紙『東亜日報』によると、Amazonが3月中の韓国上陸を目指し、韓国支社を設立、通販業界経験者を対象に社員を集めているというのである。
入社試験は、日本ではちょっと見られないスタイル。旧正月連休の間に行われた一次面接試験は「画像面接」と称し、スカイプのようなインターネットテレビ電話で実施していた。2月25日から3日間の最終面接はソウル市内のホテルで実施。公表はされていないが、採用人数は250人から300人とみられている。
韓国への“Amazon上陸”に対するネット市民の反応もまたユニークである。
「これで韓国のボッタクリも解消されるか!?」
「国内流通事情を変えてほしい。中間業者を潰してほしい」
「ドローンを飛ばしてアパートの屋上から本を受け取れるようになるのか!?」
「韓国でドローンを飛ばしたら、誰かが竹やりで落として盗むだろう」
ちょっと茶化した声もあるが、おおむね好意的だ。

2:
:2015/03/01(日) 11:51:35.34 ID:
>>1の続き
消費者としては国際的な通販業者の進出によって、個人輸入代行のように海外の製品を安く買えるチャンスが増えてくる。また、「ボッタクリ」という発言も見られるように、韓国小売業界の現状に不信を抱いている消費者がいることも確かなようだ。
メリットが期待できるのは消費者側だけではない。韓国国内のメーカーサイドにとっては、Amazonと取引することで海外進出の足掛かりとして活用できるという肯定的な側面もある。
Amazonに警戒する国内の既存業者
一方、韓国内の既存インターネット通販業界は神経をとがらせている。
今回、Amazonの入社試験を受けた人たちの中には現役の通販業界の人たちが相当数含まれているだけに、専門家の人材流出だと既存業者側は危機感を持った目で見ている。また、国内の業者とAmazonが顧客の奪い合いになることも避けられない。
中国の「アリババ」などとともにグローバルインターネット通販企業の韓国市場への進出が予想以上に急ピッチであることから、業界関係者らは、韓国市場が丸ごと取られてしまうのではないかと危惧を抱く。かたや、そうした業界の危機感とは反対に「韓国製品だって多数出品されるのだから、よいではないか」という声もある。
ともあれ、3月中にAmazon韓国支社が出来て通販業務を開始することで韓国国内のインターネット通販市場に激震が走ることは避けられない様子である。
おわり
6:
:2015/03/01(日) 11:54:23.92 ID:
>>1
流通どーすんだろ?まさかみんな郵便?
教えてエロい人。
47:
:2015/03/01(日) 12:05:34.97 ID:
>>6
普通に宅配業者と提携するんだろ。
韓国は宅配業が発達しているし、国土が狭いせいか
当日配達が主流なんだとさ。
148:
:2015/03/01(日) 12:48:54.23 ID:
>>1
「Gマーケット」って百貨店経営だっけ?
あそこずっと以前から通販だし、そもそもebayに買われた
ネット通販だし
ほかの百貨店経営のサイトとはわけて語るべきだと思うんだけどねえ
177:
:2015/03/01(日) 13:03:02.87 ID:
>>148
そんな事言ったってLG資本だし
アマゾンも、小売り価格と仕入れの叩き合いで消耗戦を仕掛けるんでしょ
で、財閥系のECサイトが潰れて、一強になったら、
従来よりもボッタクレる
183:
:2015/03/01(日) 13:08:15.52 ID:
>>177
あそこってLGだっけ?
ebayの傘下だと思ったけど
LGの流通部門の系列はGSだったような
192:
:2015/03/01(日) 13:16:41.16 ID:
>>183
分かりにくいんですが、GSはLGからノレン分けした新興財閥
旧LG系とGS系と、どっちもあるんですよ
ebay子会社ではあるものの、GS・LGも主要株主です
ただ非上場なので正確な構成は不明
228:
:2015/03/01(日) 13:37:24.16 ID:
>>1
> とても意外なことだが、これまで韓国にはAmazonがなかった。
ぜんぜん意外じゃないですwww
3:
:2015/03/01(日) 11:52:52.03 ID:
4:
:2015/03/01(日) 11:53:11.21 ID:
5:
:2015/03/01(日) 11:53:52.31 ID:
73:
:2015/03/01(日) 12:18:03.93 ID:
8:
:2015/03/01(日) 11:55:04.91 ID:
11:
:2015/03/01(日) 11:55:53.88 ID:
14:
:2015/03/01(日) 11:57:03.54 ID:
特典だけもらって返品する客や悪質クレーマーのオンパレードに
はたしてAMAZONはどこまで耐えられるだろうw
50:
:2015/03/01(日) 12:06:27.11 ID:
>>14
泥をかぶるのは販社とマケプレの店子だから
amazonはまったく腹は傷まないよw
17:
:2015/03/01(日) 11:57:54.74 ID:
どうせイケアのときみたく、
日本海がとか竹島がとかイチャモンつけるんでしょ?
19:
:2015/03/01(日) 11:58:00.29 ID:
アマゾンは流通がしっかりとした国じゃないと成立しない。
韓国民は届いていないと嘘をつく国。
さて、どうなることやら。
23:
:2015/03/01(日) 11:58:47.33 ID:
34:
:2015/03/01(日) 12:02:25.52 ID:
27:
:2015/03/01(日) 12:00:59.95 ID:
31:
:2015/03/01(日) 12:02:01.13 ID:
配送途中やアマゾンの倉庫で商品行方不明が確定だなwww
37:
:2015/03/01(日) 12:02:41.74 ID:
今までAmazonがなかったことに驚き
ついでにこのご時世に韓国進出をはかるAmazonにも驚き
38:
:2015/03/01(日) 12:02:54.99 ID:
41:
:2015/03/01(日) 12:03:16.75 ID:
アマゾンに出店するのは韓国の業者だろ。
アマゾンのなけなしの信用を更に落とす事になっても知らないぞ
46:
:2015/03/01(日) 12:05:22.95 ID:
アマゾンを使った新しい乞食ビジネスが出来るだけだろ
51:
:2015/03/01(日) 12:07:30.62 ID:
今、EUを中心にamazonに対する課税方法の検討してるよね
韓国での展開が軌道に乗り始める頃には、
課税が具体化するでしょう
そして、EU、日本、その他で課税される頃に、
韓国も課税しようとして、FTAを盾に韓国だけ失敗する
58:
:2015/03/01(日) 12:11:22.16 ID:
お前らさ
アマゾンって案外産地分かりにくいぞ?
日本にも影響することだぞ、これ。
61:
:2015/03/01(日) 12:12:30.65 ID:
Amazonが米韓FTAを背景に鬼戦略に出たなw
・米国企業が期待した程利益を得られなかった場合には
韓国がFTAに違反していなくても米国政府が企業の代わりに国際機関に対して韓国を提訴できる
・米企業・米国人に対しては韓国の法律ではなく韓米FTAを優先適用する
Amazon予定利益確保確定済みの進出www
62:
:2015/03/01(日) 12:13:25.72 ID:
書店や小売店が潰れて更に売春婦が増える
そして売春婦の輸出拡大という流れw
64:
:2015/03/01(日) 12:14:00.56 ID:
92:
:2015/03/01(日) 12:23:23.90 ID:
94:
:2015/03/01(日) 12:24:47.54 ID:
バタバタ倒れる中間業者、
信用ならない出品者、信用ならない購入者。
ほくそ笑むのはカード会社くらいかw
128:
:2015/03/01(日) 12:41:30.82 ID:
168:
:2015/03/01(日) 12:59:44.13 ID:
>>128
宅配はあるよ
現代ロジ、大韓通運、サムスン物流、各社の個配部門
自社グループの荷扱いはするが、他社の荷は扱わない
実際の配達は、自家用のトラックで荷物を預かって配って回る
自営のおっちゃん達
176:
:2015/03/01(日) 13:02:41.29 ID:
>>168
>自社グループの荷扱いはするが、他社の荷は扱わない
ひえぇ、徹底してんなぁw
151:
:2015/03/01(日) 12:49:23.37 ID:
追跡できない業者での輸送を指定して
「届いてない!」と嘘をわめきたてて
業者騙してもう一個盗み取るのを「裏ワザ」とか言ってる国民が
なんだって?
170:
:2015/03/01(日) 13:00:40.52 ID:
まあ、現状が財閥とebayに食われてるところに
更に尼が加わって、この場合、犠牲になるのはどの方面やら…
韓国の通販の場合、百貨店がやってるのは
配送に強みがあるんで、この辺で下手を打つと
国内の流通自体食われる可能性はあるかもなあ
173:
:2015/03/01(日) 13:01:25.74 ID:
通販が韓国で根付くのか疑問だ。
荷物が行方不明は日常茶飯事になる?
184:
:2015/03/01(日) 13:08:15.71 ID:
>>173
Amazonは届いても届いてないと申告すればもうひとつ送ってくるから
韓国では商売にならないよ
178:
:2015/03/01(日) 13:04:11.42 ID:
Amazon韓国進出
↓
物が無くなる
社員のトラブル
配送トラブル続出
↓
Amazon撤退
187:
:2015/03/01(日) 13:09:10.67 ID:
Amazon無かったんだ。
韓国って遅れてるんだな。
189:
:2015/03/01(日) 13:10:49.21 ID:
>>187
つっか、アマゾン本業の本もCDも需要あるのかと小一時間。
199:
:2015/03/01(日) 13:21:06.68 ID:
222:
:2015/03/01(日) 13:35:42.49 ID: