1:
:2015/03/01(日) 18:10:00.04 ID:
【3月1日 AFP】
ジンバブエのロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領の91歳の誕生パーティーが、2月21日の誕生日から1週間後の先月28日、同国にある世界3大瀑布の1つ、ビクトリアの滝(Victoria Falls)の近くにあるホテルのゴルフコースで盛大に行われた。
多くの国民が貧困にあえぐなか開催される豪華な誕生パーティーは、野党から「非常識」と批判されるなど、ジンバブエで毎年論争を呼んでいる。
(c)AFP
16:
:2015/03/01(日) 18:18:21.52 ID:
23: :2015/03/01(日) 18:21:37.71 ID:
>>16
そりゃ外国から得たドルを全部
ドイツに紙幣印刷依頼の為に送ってたからねぇ
今はドイツの会社が国から『経済回すためにあの国からの依頼を
断りなさい』と言われてことわってるから多少はお金在るよ
3: :2015/03/01(日) 18:11:27.25 ID:
4: :2015/03/01(日) 18:12:40.00 ID:

ムガベ先生は、ムガベ大統領から
ムガベ大統領兼オーストラリア連合議長に昇格しているぞ
6: :2015/03/01(日) 18:13:30.70 ID:
>>4 オーストラリアじゃないアフリカだ
9:
:2015/03/01(日) 18:14:01.09 ID:
ムガベは奥さんを亡くして心がポッキリ折れた
で変な後妻に騙されてる
あとアフリカの中じゃ其処まで治安悪くもないし
ソコソコ暮らしやすい国らしいぞ 今でも
ソースは外務省から医官として30年間アフリカ各地で
医療体制(医学校をつくる)支援してる友人の親父
25: :2015/03/01(日) 18:22:34.14 ID:
>>9
ぶっちゃけ、無政府で無秩序なソマリアやナイジェリア、
中央アフリカなんぞよりは、遥かにマシな部類に入るだろうね。
元々農業国なんだから、貨幣がおかしくなっても
いくらでも何とかなると思う。
7: :2015/03/01(日) 18:13:37.88 ID:
愚民どもが困窮してようがそんなもん政治家の知ったこっちゃないよ
政治家とはそういうもの
8: :2015/03/01(日) 18:13:48.25 ID:
11: :2015/03/01(日) 18:16:00.50 ID:
12: :2015/03/01(日) 18:16:15.71 ID:
まだ生きてるのかよw
独立の英雄だから処刑できない老害、毛沢東と一緒だなw
14: :2015/03/01(日) 18:17:32.27 ID:
ジンバブエの簡単な解説
今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える
↓
とうとう初の黒人大統領が誕生
↓
何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出
↓
大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。
↓
今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出
↓
外資系企業が国外逃亡する
↓
別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る
↓
何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出
↓
物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。
↓
物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出
↓
「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出
↓
調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する
↓
安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。
↓
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
24: :2015/03/01(日) 18:21:52.75 ID:
30: :2015/03/01(日) 18:28:40.75 ID:
21: :2015/03/01(日) 18:19:22.26 ID:
ほんとに91なのか?
アフリカ人の年齢は信用できねえ
20: :2015/03/01(日) 18:19:12.11 ID:
世界中に笑いのネタを提供したのは事実だが
国民は溜まったもんじゃないな
22: :2015/03/01(日) 18:21:20.89 ID:
ジンバブエドルについてはもうちょっと楽しませて欲しかった
26: :2015/03/01(日) 18:23:02.87 ID:
あれだけやられてまだ当選させるジンバブエ人は
日本人の理解を超えるな。
28: :2015/03/01(日) 18:26:46.52 ID:
33: :2015/03/01(日) 18:31:01.12 ID:
35: :2015/03/01(日) 18:32:50.70 ID:
つーか国民がこの爺さんを選んでるわけでしょ?
じゃぁ自業自得じゃん。
37: :2015/03/01(日) 18:35:54.35 ID:
そりゃ金持ちは大迷惑だったが
もともとの貧乏人にハイパーインフレとか無関係っしょ
んでどっちのが数が多いかというと圧倒的に貧乏人だし
とにかく白人は倒したわけだしそんな嫌われてないんじゃないの
40: :2015/03/01(日) 18:36:57.18 ID:
41: :2015/03/01(日) 18:38:10.47 ID:
>>40
みんな平等に貧乏人になってハッピーエンドって所かねw
42: :2015/03/01(日) 18:38:57.17 ID:
ハイパーインフレのときは、強盗は札を奪わず、
札束自身が凶器になったとかなんとか
43: :2015/03/01(日) 18:39:11.75 ID:
アフリカの独裁者って変な哲学を持ってなくて
何か純粋な悪というか超俗物って感じがして凄いキャラ立ちしているよな
46: :2015/03/01(日) 18:40:39.89 ID:
こないだ国庫に1000円くらいしか残ってないとか
言ってた気がするんだが、
誕生パーティー以前になんで存在できてるのこの国
49: :2015/03/01(日) 18:45:06.84 ID:
47: :2015/03/01(日) 18:43:38.21 ID:
48: :2015/03/01(日) 18:45:05.12 ID:
国庫に金無いだけで当然ポッケにはたんまりあるんだろ
50: :2015/03/01(日) 18:45:11.56 ID:
崩壊させてたらイスラム国みたいなもんが入り込んでたかもしれんし
独裁政権だから悪者と決めつけて潰すのはよくないってことだな
54: :2015/03/01(日) 18:57:11.57 ID:
>>50
近隣に経済的に豊かな国があれば、
南北朝鮮みたいにちょっかいを出し続けるだろうけどなw
52: :2015/03/01(日) 18:46:48.00 ID: