1:
:2013/10/11(金) 17:31:17.23 ID:
【ソウル聯合ニュース】
韓国陸軍の次期主力戦車「K2」で用いられる韓国製パワーパック(エンジンと変速機を一体化したもの)の開発期間が再び延長された。
防衛事業庁は11日の防衛事業推進委員会で、韓国国内で開発する1500馬力エンジンおよび変速機のK2への搭載時期を来年6月から12月に延期することを決めた。
韓国製パワーパックは試験評価中に多数の欠陥が見つかり、すでに3回にわたり事業期間が延長された。今年8月末まで行われたパワーパックの試験評価で軍の要求性能を満たせず、エンジンは来年9月まで、変速機は来年2月までに試験評価期間が延長された。
聯合ニュース 10月11日(金)17時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000024-yonh-kr
5:
:2013/10/11(金) 17:34:42.19 ID:
25:
:2013/10/11(金) 17:41:45.92 ID:
>>5
日本でいえば、薩摩型戦艦みたいなものか。
造ってる間に、ドレッドノート登場(10式がそれにあたるか)。
まあ、薩摩は完成したけど、こいつはどうかな。 14:
:2013/10/11(金) 17:37:32.60 ID:
16:
:2013/10/11(金) 17:37:59.10 ID:
一応エンジンは日本の戦車作ってる三菱に教わってるはずなんだけどな
なんでこうも出来ないのかw
32:
:2013/10/11(金) 17:43:16.00 ID:
47:
:2013/10/11(金) 17:46:49.11 ID:
98:
:2013/10/11(金) 17:56:24.69 ID:
>>47
同じラインで流せば10式も安くなったのに……… 19:
:2013/10/11(金) 17:39:14.48 ID:
盗むのにも時間がかかる、ということか。
これから盗みます、ってことか。
22:
:2013/10/11(金) 17:40:28.76 ID:
100%国産戦車作るわ
↓
パワーパック作ったが不具合続出
↓
やっぱドイツから買ってくるわ
↓
議会に「ふざけんな!国産にしろ!」と駄目だしされる
↓
もう一回挑戦する
↓
やっぱ無理でした←今ココ
28:
:2013/10/11(金) 17:42:44.17 ID:
33:
:2013/10/11(金) 17:43:35.48 ID:
>>28
いや、韓国議会に「それじゃ国産戦車にならないだろ」ってダメ出しされた 54:
:2013/10/11(金) 17:47:48.97 ID:
>>33
買ってきたエンジンにヒュンダイのシールを貼れば「純国産の韓国型エンジン」として
認められたはずニダが… 26:
:2013/10/11(金) 17:42:03.26 ID:
50:
:2013/10/11(金) 17:47:25.55 ID:
57:
:2013/10/11(金) 17:48:11.45 ID:
会社にいると一番迷惑なタイプだわ
できます!って自信満々に仕事を引き受けておいて全っ然できねーの
上司だともっと迷惑でお客さんの無理な注文とか無理な納期を
現場の意見も聞かずできます!って自信満々に言って受注しちゃう
本人はどうだ、仕事受注してきてやったぞ感謝しろよってドヤ顔
作れないもん受注してきてどうすんだと
60:
:2013/10/11(金) 17:48:27.56 ID:
キムチイーグルのエンジンを使えばイケる
米軍戦車をパクれ
66:
:2013/10/11(金) 17:49:35.76 ID:
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いい加減あきらめろよ、完成しても一世代前だぞw
73:
:2013/10/11(金) 17:51:37.54 ID:
>>66
つーかパジェロをパクって、後に機関砲搭載してエンジン廻りに
装甲付けた方が遥かに実用性が高いと思うw 88:
:2013/10/11(金) 17:54:41.77 ID:
100:
:2013/10/11(金) 17:56:34.77 ID:
>>88
これを見る限りトヨタは世界最大の武器商人かもしれない 127:
:2013/10/11(金) 18:00:49.80 ID:
144:
:2013/10/11(金) 18:03:03.05 ID:
>>127
予想通りのwikiページだったww(´・ω・`) 82:
:2013/10/11(金) 17:53:26.29 ID:
車のエンジンさえ作れないぼけが
1500馬力のエンジンに変速機?馬鹿かこいつら
いつまで夢みとるねん
83:
:2013/10/11(金) 17:53:51.30 ID:
91:
:2013/10/11(金) 17:55:10.06 ID:
>>83
そういえば、韓国はトルコへ2億ドル返さなきゃならないのだが、一体どうなったんだ? 99:
:2013/10/11(金) 17:56:29.92 ID:
93:
:2013/10/11(金) 17:55:24.69 ID:
_
/~ヽ
(。・-・) 全部できないのか?
゚し-J゚
ギアが欠けるのか?良い方法があるぞコマツから買えw
105:
:2013/10/11(金) 17:57:12.88 ID:
112:
:2013/10/11(金) 17:58:02.72 ID:
>>105
_
/~ヽ
(。・-・) シマノは重量物むりじゃね?w
゚し-J゚ 123:
:2013/10/11(金) 18:00:21.80 ID:
>>112
根本の設計理念から見直すんですよ。
単身で人力で駆動して戦場を駆け巡れる新しい戦車として。
・・・自転車? 132:
:2013/10/11(金) 18:01:40.85 ID:
>>122
_
/~ヽ
(。・-・) マウスかよw
゚し-J゚
>>123
自衛隊にもあるだろバイク部隊 131:
:2013/10/11(金) 18:01:33.99 ID:
>>93
コマツは以前、ミッション関係の故障原因を調べるのに
オイル中の微細金属をフレーム発光分析で定性分析していたな
微細金属の種類でどこに使っている金属部品が壊れたか
分解前から判るようにだと
そこまでやらないと、重機関係のミッションは作れない 169:
:2013/10/11(金) 18:07:19.35 ID:
>>131
コマツのドーザーは戦場に投入されて歩兵の盾として活躍したらしい。 96:
:2013/10/11(金) 17:56:10.26 ID:
設計図をコピーして作れる物しか作れないのがチョンの工業力の限界
102:
:2013/10/11(金) 17:56:53.04 ID:
129:
:2013/10/11(金) 18:01:15.28 ID:
>>102
軍艦の砲身を韓国製にしたら 不良品で吹き飛んだなw 145:
:2013/10/11(金) 18:03:09.71 ID:
>>129
あれはたしか整備不良だったかと>ムンムデワン 163:
:2013/10/11(金) 18:06:19.29 ID:
>>145
オットー・メララの純正品じゃなくて、韓国企業に安く砲身作らせたのもあったはず 181:
:2013/10/11(金) 18:09:01.62 ID:
>>163
/|д/|
≦ ゚ _・゚≧ < それはエリコンの35mm対空砲
/ | 203:
:2013/10/11(金) 18:11:34.29 ID:
208:
:2013/10/11(金) 18:13:23.46 ID:
>>203
確か、ムンムデワンの件でメララにクレームあげたんだけど、逆に調べられたんだかで錆びてた事がわかったんじゃなかったかなと。 219:
:2013/10/11(金) 18:15:35.58 ID:
227:
:2013/10/11(金) 18:17:15.87 ID:
>>203
対空砲の件は、熱処理が施されていない35mm機関砲の砲身が納入されてしまったおかげで演習中に砲身破裂
納入されたのはエリコン社純正の物じゃなくて、韓国の企業が作った偽造品だったの
んで、駆逐艦の演習中に砲身破裂の原因は
管理不徹底で砲弾に錆が付いて異常爆発を起こしたこと 109:
:2013/10/11(金) 17:57:47.01 ID:
車重軽くして建機並みに遅く動かせば何とかなるんじゃね
111:
:2013/10/11(金) 17:58:00.29 ID:
,. - ── -- .
! \
. i 〉
| /
|__ _ ___,._ __ __ i
| i |~´´ | l li l l l``!'
i l ´| ̄ ` | i il‐r-!、i |
// ==== レレ' レ___レ1 i
// / ,、____  ̄``|. l
. // /\ / ! ハ i 合金むりっしょ?
// / /\ゝ.___ノ ,.イi l i 鮮人には。
. // / /^ー{__ ̄_ |___j ! ji i
// / / ヽ / i´ ヽl i ハ
. i/ / /`ー‐/ / |∠__/V i}
121:
:2013/10/11(金) 17:59:57.96 ID:
146:
:2013/10/11(金) 18:03:18.48 ID:
>>121
韓国はそういう目立たない地味な分野の研究はやらんからなぁ
先進国がなぜ先進国なのかって、ADSLの普及率とかや大学進学率とかじゃなくて
そういう基礎研究部門が進んでるからなのにな 157:
:2013/10/11(金) 18:05:27.25 ID:
>>121
うにゃ、合金だお
ハイテン鋼も合金でしょ。
鉄に微量に他元素まぜるの。 187:
:2013/10/11(金) 18:09:34.76 ID:
194:
:2013/10/11(金) 18:10:15.33 ID:
192:
:2013/10/11(金) 18:10:15.58 ID:
>>157
金属を採取・精製・加工して 合金を作る技術を『冶金』といいます 122:
:2013/10/11(金) 18:00:18.42 ID:
124:
:2013/10/11(金) 18:00:25.22 ID:
148:
:2013/10/11(金) 18:03:25.57 ID:
無様なのはどうしようもない事実だが、
国土防衛上自国産の戦車に拘り続けるのは一つの立派な姿勢だと思う
ここで全部投げ出すと自国防衛もクソもなくなるからな
158:
:2013/10/11(金) 18:05:29.54 ID:
>>148
つーか、A10買って、装甲車作った方が遥かに良いと思うぞw
実際韓国の防衛戦なんて、ソウルの市街戦なんだからw
あんなデカイモン自国の施設を壊すだけだろw 176:
:2013/10/11(金) 18:07:52.90 ID:
>>158
A-10すら要らないだろ
普通のヘリにATM持たせた兵士乗せれば十分 178:
:2013/10/11(金) 18:08:11.41 ID:
>>158
装甲車は機動力重視すぎて、装甲軽視になるから、戦車相手だとキツいんだよね。
なんだかんだで戦車が消えないのは、一番信頼されてるって事ですし。 151:
:2013/10/11(金) 18:04:19.49 ID:
今頃ドイツの企業に設計図のハッキング開始してるかな?(笑)
でも自称IT大国だからハッキング出来ないか(笑)
175:
:2013/10/11(金) 18:07:45.51 ID:
_
/~ヽ
(。・-・) K1を近代化したほうがましだったな・・
゚し-J゚
186:
:2013/10/11(金) 18:09:27.77 ID:
226:
:2013/10/11(金) 18:16:58.26 ID:
189:
:2013/10/11(金) 18:09:36.94 ID:
K2のPPができない理由
①シリンダーヘッドの形状が最適化できない(燃焼シミュレーション計算ができない)
②燃料噴射システムが糞(いまだに三菱自動車供与のGDIを改良もしないで使ってるレベル)
③上の理由により予定の1500馬力が出ない
④ムリヤリ燃料供給増やしてブン廻したらオーバーレブで壊れた
⑤じゃあってんで変速機を6段にしたらエンジンがでかくなって入らない
⑥むりやり変速機のサイズを縮めたら耐久性が落ちてやっぱり壊れた
⑦車体の規格変更をしたくても、関連企業が部品を量産していて不可能
⑧そうこうしてるうちに主要軍需企業の斗山財閥が潰れそう(倉庫に量産部品が山積み)
PPだけでこんな感じ。他にも担当の軍人が訴追されたり、笑える話はたくさんある。
205:
:2013/10/11(金) 18:12:37.98 ID:
212:
:2013/10/11(金) 18:14:26.55 ID:
>>205
そのトルコは、アリエテと言うライセンス生産の戦車に仕上げた。 223:
:2013/10/11(金) 18:16:42.40 ID:
>>212
アルタイであります 
206:
:2013/10/11(金) 18:13:04.71 ID:
韓国軍の旗艦が航行不能になったよね。今どうなってるんだろう。
214:
:2013/10/11(金) 18:14:48.02 ID:
パワー”パック”ってことは損傷くらったらそこだけゴッソリと換装できんの?
241:
:2013/10/11(金) 18:19:13.65 ID:
>>214
出来るよ 
217:
:2013/10/11(金) 18:15:30.05 ID:
228:
:2013/10/11(金) 18:17:18.21 ID:
>>217

220:
:2013/10/11(金) 18:15:43.50 ID:
221:
:2013/10/11(金) 18:16:08.49 ID:
MTU社はドイツ兵器に関わり深いマイバッハ、ダイムラー、ベンツの流れを汲む複合企業
先の大戦の戦犯国や戦犯企業を目の敵にする韓国なら助けを乞うなど出来ないはずだよね^^
234:
:2013/10/11(金) 18:18:23.14 ID:
88チョンチャのエンジンも独逸のをライセンス生産か
それを改良して使えや
といっても技術とその周辺の蓄積がないので
GDIエンジンも与えられた物は作れるがそこから何も産み出せない